表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/349

情動 1

 九月。重陽の節句から十日ほど経った頃、商店街が主催した菊花展の菊をおすそ分けしてもらったと、緑が店先に飾っていた。


「キレイな花だね。花なんてあんまり見てなかったなー、これまで」

「菊花展で様々な菊を見れますよ。来年は是非訪れてください」

「来年かあ…」

 来年はどうなっているか予想がつかなかった。

「菊の花言葉は高貴、高潔、高尚…良いですね。そんな人間、この世に存在してなさそうですけど」

「あはは…」

 土に栄養剤を刺しながら彼女は言う。


「…。辰美さん、見水さんは見つかりましたか?」

「ううん。有屋さんも、春木さんも覚えていないって」


 二人に聞いてみても"見水 衣舞"は知らないと言われてしまった。神々さえも忘却してしまった事実に打ちのめされ、思考は停止したままだ。


「幻だったのかも。イマジナリーフレンドとか、そんなんだったのかも」

「そんな事を言わないでください。衣舞さんの存在を否定するなんて」

「ご、ごめん。ちょっと諦めそうになっててさ」

「あ、いえ。私も…。辰美さんに無理強いしてしまいました」

 申し訳ないと謝られ、辰美は慌てた。

「ううん。アタシ情けないから」

「…」


「そうだ。リネンさんに、光路さんの話を聞いてみない?」




 早速、町役場へ出向き、山の女神へリネンに会えるか尋ねる事にした。顔パスになってきたおかげがスムーズに事が運ぶ。

「リネンさんに聞きたい事があるので、面会させてもらえませんか?」

 天道 春木は悩ましげに二人を眺め、顎に手を当てた。

「彼女は人間ではないのよ。人を操る能力を持っている…そうね」

「はい」

 山の女神としての権限で、面会は中止になるのかと息を飲む。


「私も傍聴人として立ち会うわ」

 春木が無感情なりに闘志をたぎらせている。 「は、はぁ…」

「では、行きましょ」

 次は座敷牢がある建物まで春木が自家用車で送ってくれたが、入口には有屋がスタンバイしていた。不機嫌な様子でこちらを一瞥する。


「辰美さん、リネンに会うのはやめなさい。悪影響だわ」

「まあ…」

「有屋。そう邪険に扱うのはやめてあげて。彼女だって、貴方に気を許しているのだから」

「先輩。アイツは麗羅をひどく追い詰めた張本人なんです。アレに会わせるのを危険です」

「麗羅さんは麗羅さんでしょう?辰美さんには関係ないわ」


 頭に手をやって彼女はもどかしさに悶絶した。

「辰美さんも大切にしてあげなさい」

 諭されて、山の女神の秘書は苦しげに頷いた。

 ──そして座敷牢へ案内するやいなや、有屋はすぐさま退室していった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ