表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
ツギハギの町と憐憫たるスナッチャー編
286/349

スナッチャー 7

「ならば教えてあげます。あの娘がなぜ、最高神の側にいたのかを」


 ──山の女神は、ひとりぼっちだ。

 なのにこの世界において独りであるのを知らない。

 哀れだと、倭文神は憫笑(びんしょう)した。

 このオンナが、自分と同じように独りだと知ったらどうなるのだろう?

 哀れみと興味にかられ、チー・ヌーは倭文神として山の女神に付き添う事にした。倭文神もそれを了承した。二人で観察する事にしたのだ。

 ()()()()の命令を忘れた訳では無い、ただ初めて抱く感情だった。結末が来たら、自分も何を思うだろう?


「あの娘は憫笑し、憐憫していたのです。山の女神はひとりぼっちだと知らずにえばり散らし、町を支配した気になっている」


 咄嗟に光の盾を繰り出し、鋭利な針を防ぐが肩に刺さってしまう。赤い血が滴る。


「チッ」

「まあ、わたくしは何度も山の女神を殺しているのですけれども。本当につまらない。あなたは何も知らないのです。何もかも」

「私の周りには、私以外誰もいなかったのね」

 春木はかすれた声を吐きまぶたを閉じて、項垂れた。


「春木さん…」

 辰美は腕を振り払い、駆け寄り、肩の傷を抑えた。指から温かな血が溢れ出る。間に合わない。

「平気よ…まだ戦える。これまで、私は…。…。…辰美さん、この時空を頼んだわ。貴方に神格を与えるから次の最高神を見つけて」

「いや…いやだよ。──負ける、時空は壊れる…エベルム。どうすれば──私っ、また…見水や緑さんを失うのはやだよっ!」


 立ちはだかる干渉者に勝てず、打ちのめされそうになる。その際、視界が暗転した。

 麗羅に似た人影が何かをブツブツと呟いている。



 ──今回もダメかな。ああ、またやり直しか。嫌だなあ。めんどくさいなぁ。

 そう言われ、恐怖を覚える。この女性はいとも簡単に己を消せる。



「おっせーよ」


 聞き慣れた声音に現実に引き戻された。白銀の毛並みをなびかせた、ボルゾイ犬に似た二足歩行の生き物。アルバエナワラ エベルムだった。

「さあ、俺が望む通りの結末を受け入れろ」

 虹色の瞳が怪しく光る。奴は予定通りに事を進めに来たのだ。

「分かった。受け入れてやる」

「俺が受けて立つ。腰抜け共めが」


(頼んだわよ)

(ハッ、もちろん。俺の独壇場だ)


 エベルムは悠々と歩いていく。「戦おうじゃないか」

「来るのが遅いのでは?二人ともお陀仏になるところでしたよ?」

「うるせえ。よお、負けたら時空を去る。俺か、お前か。それがフェアだろ?」

「分かりましたわ。紳士らしく、殺し合いは避けましょう。何を基準に負けと判定しますか?」

 条件を飲み、エベルムとチー・ヌーが戦う事になる。

 これも想定内なのだろう。彼は提案した。


「無様に命乞いをしたら、にしようぜ」

「ええ、スリルがありますね」

 二人は向かい合うと、殺気立った。宇宙人同士の戦いに固唾を呑むしかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ