表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
(1) 瞑瞑裡の鼠《パラレルワールド再分岐前夜》
24/349

瞑瞑裡の鼠 「ヒロミと祖父」

 家に着くや母がお冠の状態で出迎えてくれた。オロオロしている父が慌ててリネンに頭を下げる。過保護な所がある母はこうなると誰にも止められない、口答えするのなら地獄をみる。黙って従うのがベストだ。


「自転車盗まれちゃったみたいで。」とリネンが宥めながら、娘を引き渡す。町であった出来事を話さないのは、やはり彼女も町の者なのだと心のどこかで納得する。身の保身か、それとも母への配慮か。


 田舎というのは人間関係が密接であるから、仙女のような彼女でも町にとって好ましくない情報を流すのは控えたのだろう。栄えた市出身のヒロミには頭では理解出来るけれどなんだか違和感があった。

 それよりもあの危険地帯に戻って大丈夫なんだろうか?

 翌朝になったらゾンビまみれな世界になっていたらどうしよう。

 くだらない心配事をしながらリネンを見送った。


「おじいちゃんは?」

「寝てるに決まってるじゃないの。怒っても悪びれもしない!」


 自分のことしか考えていないんだから。母はプンプンと怒りながら話を飛躍させ、ついにはヒロミを説教した。このご時世物騒だからあんな人気のない山奥に行くなやらもう祖父の真似後はするなやら。真似後ではない、修行中なのだ。

 自転車では大変な道のりを祖父らは歩いて通ったにちがいない。呼ばれればどこへだって…。自分だっていつかは福を売る魔法使いになる。あれくらいでへこたれたら魔法使い達に笑われてしまう。ヒロミは反論せず、「ファンタジー」の世界へ逃亡する。


 魔法使いが魔法をかける所をみたことはないが、きっと魔法は存在する。なんせ悪い魔法使いがいるのだ。

(お母さんやリネンさんは違う世界の住人だから。だから…)


 しょんぼりと廊下を歩いていると寝ているはずの祖父が待ち構えていた。説教だろうか?

 身を固くして叱られるのを待つ。けれども祖父は静かに言い放った。


「お前は見られたんだ。」

「えっ」

「奴はお前を認識した。見逃しはしないだろう。覚悟しなさい。」それだけ言うとのそのそと寝室へ引き返していく。

「どうすればいいかな…?わたし、なにも出来そうにないよ…!」


「我々は吉夢を売る一族だ、魔法使いだ。御先祖さまが助けてくれるかもしれん。」

「そ、そっか。」

「だが夢札(ゆめふだ)売りなど到底抗えるはずがない。他人を、生者を害するまじないはもう誰も使えはしないからな。…後は身を任せるしかない。ヒロミ-」

「悪い魔法使いのことを知ってるの?」

「…。虫の知らせだ。…祈っている。お前が無事であることを。」


 何か言いたげで重重しい口調であった。祖父に未来予知などという力はない、もしかしたら悪い魔法使いの悪行を存じ、急遽寺へ向かわしたのかもしれなかった。あくまで夢札売りとして孫を送り出した。

 だからといって祖父だって孫を利用しているわけではないのだと知る。

 厳しい教師のように諭し、孫と言うよりは跡継ぎとして接してくる祖父をヒロミは尊敬していた。

 夢札売りとしてヒロミを見ていてくれる、伝統を継ぐ者として見込んでくれているのだ。


 母からしたら孫を危険に放り込むなんてどうかしてる、と激怒するだろう。

 ベテラン魔法使いの祖父の祈りが強ければいいな、と心の中で独りごちた。

感想待ってます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ