表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
ツギハギの町と憐憫たるスナッチャー編
230/349

アトラック・シンシア・チー・ヌーと辰美ちゃん 2

「何でそこまで知っているの?」

「ああ?有名なヤツなんだぜ?この町ではな」

「ふーん?」

「越久夜町ってのは、変なヤツばかりさ。お前もチー・ヌーも」


 カーテンの隙間から見える町並みを彼は見やる。

 "首都近郊にあった県"の山奥にある──辺境の田舎町、越久夜町(おくやまち)

 山間部にあるために大きな通りが少ない、代わりに路地が多い小さな変哲もない町。長閑な牧歌的な、時間がのんびりと流れる良い町である。


「高確率で月の神か太陽神がいない時空があった。その地は理が壊れ呪われていると、まことしやかに囁かれている。越久夜町は、この町は呪われているんだ」

 呪い。因縁めいたそれは本当に、そんなモノがあるのだろうか?


「チー・ヌーはそんな土地にふさわしいよ。アイツも呪われてる─食神鬼(しょくじんき)はそんなもんさ」

「そっかあ」

 薄ら寂しい風が吹いてきて、カーテンを揺らした。明かりに吸い寄せられた網戸に蛾が止まっている。

 なんてことも無い、田舎の夜だった。

 この町は呪われている。そんな風には思えない。


「チー・ヌーはな、全うに干渉者してると思うぜ。ああいうのは絶対神の子供的な立場であり、能力も色濃い。干渉者になれる素質がある者へ甘い囁きで引き込み、その際に精神汚染をするんだ」


 干渉者──アトラックと呼ばれる者たちは、乗っ取る対象を見つけるとその生命体に"外見や記憶を我がものとして"成り代る事もできる。でないと星に滞在できないのだ。

 それほど弱くて、頼りなく、厄介なのだ。

 レジュメには続けてこう書かれていた。


「アトラック」ではない他の干渉者たちはどうやって干渉者になったかというと、絶対神である「白痴の霧瘴」にシェマなる許しを得て同化する。

 そうすると干渉者の力を得られ、晴れて仲間入りを果たす。

 かの絶対神には視覚と理性はなく、干渉者たちに手厚く守られている──


「そう、白痴の霧瘴はな、お前なんだよ」

 言われたくない言葉を突きつけられ、固まる辰美に彼は続ける。


「佐賀島 辰美の成れの果ては白痴の霧瘴だ。時空の破壊の原因で、宇宙の仮想敵だ」

「な、な…!私は」


「罪深い生き物だ。佐賀島 辰美」


 感情の読めない様子で彼は言う。しかし一転して、いつもの皮肉屋な顔つきに戻った。


「お前は佐賀島 辰美か?それを証明できる確実な証拠はあるか?」

「な、ないけど…」

「俺は坐視者、アルバエナワラ エベルム。それを証拠するものは無い。そんなものだ」


 モヤモヤしながらも頷くしか無かった。


 エベルムがいなくなり、辰美は脱力していた。畳に寝転がり、ゆらゆらしているカーテンを眺めていた。


 ──民?今更私が民に罪悪感を感じるとでも?コイツは越久夜町の民じゃない。■■の写し身だ。

 ──え?今なんて。


「月世弥、あの時なんて言ってたの?ねえ?いるんでしょ?」

 語りかけても返事はない。シンと静まり返る部屋に、舌打ちした。


「はあ、寝よう…こういう時には寝るに限る!」

 布団を出し、敷くと窓を閉めようか悩んだ。

 防犯上、閉めた方が良いに決まっている。だが、閉めてしまえば熱中症で死んでしまう。究極の選択である。


(少しだけ開けとくか…)

 カーテンを閉め、電気を消した。

「寝よう…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ