表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/349

星神と鬼神 5

 詮索したとしてもこの人ならざる者がきちんと答えはしないだろう。

「どうすればいいかなぁ〜」

「結界をすり抜けられればねー」

 壁をすり抜けるとなると、抽斗(ひきだし)の少ない辰美にしたら昔話の隠れ蓑やアニメのひみつ道具しか思いつかない。

(隠れ蓑って透明になるんだっけ?)


「無理な話なんだよ。あきらめちゃえば?」

「鬼神さん消えちゃうよ」

「別に良くなーい?人ならざる者ってそーいうのだし、気にするだけムダじゃん」

 やはり思考回路が人とは異なるのだと再認識した。この少女といると思考が引きずられそうだ。

「分かったわ。話にならないし、私は帰る」

 サジを投げて、空が白み始めたのに気づく。早く帰ってシャワーでも浴びて、寝るのが一番だ。


「え〜!つまんない!遊ぼーよっ!」

 腕を掴まれて猫なで声で詰め寄られる。遊ぶ?

「ヤダよ!あたしゃ帰る!」

 ズカズカと歩き出して「……」


「また会えるって言わないの」

「なに〜?さみしいのぉ?素直じゃないなァ!辰美ちゃんの気持ち次第だよ。」

 にかっと少女は嬉しそうに言う。

「波長が合うといいね」

「その波長ってさ─」

 振り返ると白々しい少女の姿はない。路地の先にもどこにもいない。最初からいなかったように。

 鬼神が言っていたように、幻影と会っているのだろうか。人ならざる者の不確かさに触れ、辰美は薄ら寒さを感じた。

 風が強く吹き出してシャツをはためかせる。背筋がゾッとして早足で歩き出した。



 二日後になり、辰美はそぞろに神社に向かう。

 天津甕星(あまつみかぼし)の約束など無いに等しい。ただ鬼神の様子を見たくなって、足を運びたいと思った。

 ──消えていたらやるせない。

 さらに天の犬に近づいてしまうやもしれない。

 辰美は懲りずに逢魔(おうま)が時にサンダルを履く。まだ外気は生ぬるい。絶好の人ならざる者と会えるチャンスだ。

「あ」


 階段に少女が腰掛けて、ぼんやり山並みを眺めていた。──天津甕星だ。

 女子中学生より幼いように見える。少女特有の華奢な腕が夕日に照らされて、実態感がある。

 幻影には見えなかった。

「来てくれたんだ。」

「ん〜…まだあきらめてないの?」

 振り向くと天津甕星は嫌そうに顔を歪めた。歯をむきだして、イーッと抗議した。

「え、けど私に会いに来たんじゃ…」

「わたしはどこに居テ、どこにも居ないんだよ?」

「うーん。あ!待ってて!」

 ドタバタと部屋に戻ると、とある物を手にしてやってくる。


 紙で作った拙い御札(おふだ)だった。


「なにこれぇ??」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ