表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/349

辰美、打ち明ける 5

「いいじゃない。アンタの事はバラしてないんだからさ」

 無理やりおしのけて玄関にあがり、靴を脱いだ。

「いいや、しょーもねえ地球人に俺らの存在をバラしたらどうなるか分からねえのか?」

 ついてきたかと思えば、立ちはだかる。余程気に入らないようだ。


「バラすわけないじゃん。犬人間の存在なんて、簡単に信じられないでしょ」

「俺は犬人間じゃねえ、()()()()()()() ()()()()()という名前がある」

「ある?は?まあ、いいわ」

 エベルムと名乗った天の犬は不満げにしている。


「時空の人物にいちいち感情移入するのはハイリスクだ。自壊しても知らんぜ」

「はあ?私もこの時空の人物ですがあ?」

 今はもう、この時空の人間だと思っているのだ。余計なお世話である。

「…。そうかい──お前がそう思うならな」

 サジを投げるとエベルムは空中を漂い始めた。(飛べるんだ…)

坐視者(そぞろみるもの)のルールを教えてやるよ。これはな、時空をまたぐ者に必要なルールだと思っている。(みな)が守るべきだ」

 彼の掌にトランシーバーに似た形の端末機が突如出現した。年季の入って劣化したそれを投げて寄こしてくる。

「ほれ」

 受け取ると宙に文字が映し出された。画質は悪く、ノイズが走るが読めない訳ではない。



 一、時空内の人物や環境に干渉してはならない

 二、大規模に歴史を改悪してはならない

 三、殺害、または手を下してはならない

 四、全てを、詳細に未来を知らせてはならない

 五、坐視者の存在の認識を広めてはならない



「…何これ?私に守れって?」

「そうだ。お前は四番を侵した」

 辰美は眉間に皺を寄せ、端末機を押し付けた。

「私は坐視者じゃない」

 端末機はテレビの画面のごとくプツンと点になり消えてしまった。そして彼はわざとらしくおどけてみせる。


「いったろーが、皆が守るべきだって。─ま、一つだけ言えるのはおめえは外の世界を知らない。テレビも新聞も取らない、ましてやネットも見ない。それは外界から逃げてるだけだ、本当の事を目にしている癖に。逃げているんだよ」

「なに?確かに新聞もテレビも、契約が面倒臭いから取ってないけど。それがなんで現実逃避になるのよ?」

 エベルムは急に神妙になった。

「絶望して干渉者にならないコトだな」

「…」


 何も言い返せず、今日からずっと居座っている胸騒ぎを否めなかった。辰美の出身地である首都が存在せず、実家の電話番号も抹消されているのは何かが起きている証拠だ。

 左腕を握りしめ、伝わってくる毛並みの生々しさに嫌な気持ちになった。

 ──嫌な予感がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ