表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/349

辰美、打ち明ける 3

「…アンタは…」

「パラレルワールドではありがちだよ、辰美。だから…落ち着いて、息を吸って」

 反論する余裕はなく、言われるままに深呼吸する。状況は良くならなかった。だが少しだけ頭に空気が入った気がした。顔を深くうずめ、さらにうずくまる。

「私…もうダメかもしんない」

「あたしがいるよ」

 辰美は泣きじゃくり首を横に振った。

「…。誰も信じたくない…」

「信じないと壊れちゃうよ」

「何の用なの?ひとりにしてっ!」顔を上げ、感情を吐き出すかのように投げやりに怒鳴った。怒鳴られた巫女式神はやけに平然としている。


「これだけは言うよ。─鬼神が消えかけてる。…ねえ、あたしがついてる、独りで抱え込むのはやめるんだ。また、会いに来るから」

 そう言って、この世の者でない子供は路地に消えていく。それを眺めていたが、やがて大人気なく泣き出した。


「う、う」

(──自分ではどうしようもない。)

 独りで抱え込むのはやめるんだ──巫女式神の言葉が反響している。甘い囁きにも思えた。

 あの子供や誰に頼っても何にもならないだろう。けれど脳裏に浮かんだのは『小林骨董店』の店主だった。

 どこまでも、情けない。自分に失望しながらもすがるしかなかった。

(緑さんに打ち明けよう…)

 辰美は決意して涙を拭った。



 午後十五時。散々泣き腫らした目や皮膚が痛いが、泣いてぶちまけたおかげで心做しかスッキリとさえしている。周囲の目を気にして腕に包帯を巻いてみたが、反対に痛々しくなってしまった。

 バッタリ出くわした大家さんは腕を見て酷く心配していたし、毛を剃った方が良いかとも思うが今はそんな気持ちにもなれない。骨董屋の僅かに上がったシャッターをぬい、辰美はガラス戸をスライドした。


「緑さーん、来たよ」

「た、辰美っ!」親友の見水(みみず)が何故か店内で待ち受けている。慌てふためいて駆け寄ってきた。

「見水…?」

「びっくりした?ごめん」

「私が呼んだので、見水さんには罪はありません」

 椅子に座っていた緑がしれっと言う。唖然としたが責める気にもなれなかった。

「そ、そう。別にいいけど…」


「心配したんだよっ、何かあったの?!」

 包帯が巻かれた腕を見ながら彼女はさらに詰め寄ってきた。

「そうですよ、夜中に」

「…。ごめん、心配させて」二人に気にかけられ調子を崩される。しかし決意は変わらなかった。


「私、二人に隠していたんだ。──違う時空──違う越久夜町からきたって」

久しぶりになりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ