表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
悪い魔法使いと越久夜町編《人ならざる者が見える辰美の視点》
109/349

悪い魔法使いと越久夜町 13

「学生応援でコーヒーを半額にしているから是非入って。」

「は、はい。」


 おばさんに連れられ喫茶店に入る。店内も当然ながらレトロ調で、ステンドグラスをあしらった照明などこだわりが感じられた。

 ゆったりとしたジャズが流れ、コーヒーの匂いが充満している。

(素敵なところだ…。今度、見水と来たいなあ。)

 老人がのんびりと新聞を読んでいたり、休むにはちょうど良さそうだ。


 適当な場所を選び、座ると窓辺付近の席に既視感のある人物がいた。


(あの人…どことなく麗羅(らいら)さんに似てる…)


 薄手のカーディガンが椅子にかけられ、着ている服装も気品がある。纏っている雰囲気もかなり異なるが、髪型や顔つきが似ていた。

 喫茶店で黄昏(たそがれ)ているその妙齢の婦人は物憂げに、外を眺めている。テーブルにあるアイスコーヒーは半分ほど飲まれているが氷が解けて薄まってしまっていた。

 辰美(たつみ)は気配からして彼女が人ならざる者だと分かり、気にはなったが、誰もいない喫茶店で目立つのはやめたいと物静かにコーヒーを待っていた。


(麗羅さんって神だけど、親戚…?がいるのかな。)


 コーヒーが来て、ちびちび飲んでいると不意に婦人がこちらを向いた。そして席をたち、歩み寄ってくるではないか。


「私が気になるの?辰美さん。」


「えっ、あ、はい。」

 名前を呼ばれタジタジになる辰美に、春木は無表情でいった。

「その眼は諸刃の刃ね。上位の者や神でなければ身を滅ぼすわ。」

 彼女から眼球を指摘される。

「……。」

「貴方は何者?人間ではなさそうね。」

「私は、人間です。ただの」

「じゃあ、その目。植え付けられたのね。」

「え、あの」


「可哀想に。」


「可哀想…?」なんだかその言葉を、辰美は反芻してしまう。虚ろな気持ちが押し寄せようとしてくる。それはまずいと、咄嗟にポケットへ手を突っ込んだ。

「あ、あの私」

 よれた紙切れを渡した。たまに依頼が舞い込む、インチキ占いのために作ったお手製の名刺を携帯している。

「これ…」


 チカリ、とめまいのような違和感を覚えた。名刺の文字がやけに読みにくい。何故だろう?

(…眼精疲労かな?)


 気を取り直し、笑みを取り繕う。

「超能力者があなたを占います?」

「手持ちの名刺がこれしかなくて。」

「占い師をしているの?」

 婦人は呆れ返るような、困ったような笑みを浮かべた。

「はい。まあ、占いと言うよりは透視なんですけど。この目、人ならざる者と異なる世界が見えるから、背後霊とかだったらその人に教えたりできるし…。」


「そう。-私は天道(てんどう) 春木(はるき)。この町で知らない人はあまりいないわ。」

 麗羅に似た顔をしてはいるが、その黒目はどろりと濁って澱んでいるように見えた。全てを諦めたその仕草に何も喋れなくなる。

冬に書いていたので、春木さんがコートを所持していました(汗)

なので薄手のカーディガンに変更しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ