表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開闢のミーディアム ~人ならざる者が見える辰美の視点~  作者: 犬冠 雲映子
悪い魔法使いと越久夜町編《人ならざる者が見える辰美の視点》
100/349

悪い魔法使いと越久夜町 4

「今度は狸さんですか?!」


「覚えているかい?私たちと会った事を。」

「お、覚えていない…ような?あ、覚えていないです。」

 既視感(きしかん)があるような?…ないような、そんな感覚に辰美(たつみ)は困惑した。

「大丈夫だ。次期に分かる。」

「…う、うん。」初めて会う狸に、狐の時よりも驚きが少なかったのはそのせいなのだろうか?

(でも、毛の色も普通のタヌキだし。前掛け以外は)


「前も使わしめの狐にあったろう?アレは私の知り合いなんだ。」

「はあ、そうなんですね。」

 狸はこちらに近づいてくると、こてんと腰を下ろした。

「なら話は早い。辰美さん、明日くらいに狐と同じになるが私の住んでいる寺に来てほしい。ただあやつと違って急かしはしないよ。」

「寺…ですか」

 稲荷神社の次は寺ときた。黄緑色の瞳は真剣そのもので、自然と喉が固唾(かたず)を飲む。


(私、次は何を頼まれるんだろう。)


「越久夜町の住宅地のハズレにある善郷寺(ぜんきょうじ)という寺だ。地図を見ればすぐには分かると思う。越久夜町(おくやまち)唯一の寺だからね、難しくない。」

「ぜんきょう寺ですね」

「明日門の前で待っているから、時間はいつでもいい。来て欲しいんだ。」


 そういうと頭を下げ、狸は「じゃあ、人に見られるのはマズイ」と去っていった。やはり人にたくさん見られるのはお法度なのだろうか。

 人気のない道に残され、辰美は唖然としたままサドルにまたがっていた。

「……あ、お米買わなきゃ。」

 いつまでもこうしていられないのを思い出し、渋々漕ぎ出した。



「あ〜〜~、ないじゃーん。」

 棚には五キロ分の米しかなく、貴重な二号分の米は売り切れていた。コンビニに流れる陽気な音楽の中、気持ちは下がっていった。

「五キロ買うのは痛手だな……どうしよう…」

 毎日食パンでもいいが、味に飽きそうではある。

「ああ…帰ってふて寝しよう。」

 今日はなにもしたくはないと、ノロノロと歩き出した。


「知ってるか伊藤さんよぉ。笹目(ささめ)の家の奥さんが居なくなって、旦那も死んじまったんだとよ。噂にゃ感染症じゃないかって。」

「奥さんがやったんじゃないの?」

「奥さんが殺したってのはありえねえって。外傷がなくて--」

 おじいさんと店長のおばさんが話し込んでいるのを横目に、コンビニから出る。


(--たしかに、あの狸に会った事があるような…)

 自転車の鍵を差し込みながら、辰美は考えた。頭の隅に既視感というのが、あるかもしれないのだ。

(私の中にそれらしい記憶があるの…?)

 カチャリと音が鳴ったのを聞いて、サドルに座り込んだ。


(私にも変わってしまっている部分がある?)


(自分ってなんだ…?)

同名のお寺があったら申し訳ないです。一切関係ないです。

善い郷のお寺という意味でつけました。


お米は私の家の状況を参考にしました。


追記

誤字脱字が酷かったので修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。

こちらもポチッとよろしくおねがいします♪


小説家になろう 勝手にランキング


ツギクルバナー


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ