表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/41

第3話 それはおやつなんですか?


「で、その送還魔法とやらをどうやって覚えるんだ? 誰かから教わるのか、それとも本か何かに書いてあるのか?」


「それはどっちでもいいんです。ちょっと前に村に凄い召喚士のお兄さんが来たことがあって、友達と一緒にお兄さんに召喚魔法の先生になってもらって、召喚魔法を教わったんです。滞在期間がそんなに長くなかったんですけど、先生がいなくなった後も、ヤシュケーさんにアドバイスをもらったりしながら友達と一緒に頑張ったんです。その友達は一足早く使えるようになって一年前に村を出ちゃったんですけどね。私も最近になってようやく使えるようになって……」


 それで俺が召喚されたわけか。


「だから送還魔法については何にも教わってないんです。でも、先生が本を持ってて、なんとかそれを書き写したんですよ」


「なるほど分かった。ところで、召喚魔法が死んだ生物を呼ぶ魔法だったら、わざわざ送り返す魔法は必要ないと思うんだけど?」


「それは魂のバランスがどうとか……。ごめんなさい。詳しいことは分かりません」


 そう言って、ミュウが一旦離席して紙の束を持ってきた。ところどころ破れているが大事そうにしている。パラパラめくると、ミミズ文字がたくさん書きなぐってあった。汚過ぎて全然読めない。そもそも俺はこの世界の文字なんて読めないから、綺麗とか汚いとか関係ないんだが。


「それで、なんて書いてあるんだ?」


 ミュウは困ったように黙り、わざわざ椅子から降りて床にしゃがみこんでしまった。


「読めないんです。私がバカだから……」


 なるほど。予想はしてたけど、この村の生活レベルを考えれば不思議なことじゃない。恐らく識字率が低いんだろう。勉強する機会なんてなかったんじゃないか。


「それなら他の村人に読んでもらえばいいんじゃないか」


「みんな文字が読めないんです……」


 ……さいですか。村長とか教会の偉い人がいて、その人たちが知識を独占してるとかじゃなくて、本当に読めないのかよ。……ん?


「だったら、なんで紙が沢山あるんだよ。文字を書かないんだったら必要ないだろ。もったいなくないか?」


「それはヤギ用です」


「ヤギって……ヤギに食わすのかよ。ヤギは雑食だろ。残飯とか草でも食わしとけよ」


「そんなことできませんよ。紙をあげないとねて乳の出が悪くなるんです。だから時々おやつに混ぜるんです」


「ヤギの立場強い!」


 そんなの当たり前でしょ、と言わんばかりにミュウがため息をつく。ちょっと、うざい。こちとら異世界人だぞ。んなもん知らんがな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ