表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

1.しりとりの幕開け





「なあ後輩」




「どうしました先輩」




「雨だな」




「そうですね」




「風情を感じるな」




「……仕事中に風情を感じる余裕があるのは、先輩くらいですよ」




「余暇というものは、人生に必要だぞ」




「それはわかりますが今はアルバイト中ですからね」




「なるほど確かにその通り。だがしかし――暇だ」




「話聞いてました?」




「よし、しりとりをしよう!」




「聞いてないな、絶対」




「暇だからこそできることだ。どうだ、名案だろう?」




「先輩、発想が自由すぎます」




「お題は……そうだな、コンビニに置いてあるもの!」




「つまり、目の前にあるものを片っ端から言えばいいわけですね」




「そうだ!後輩は時間潰しの天才だな」




「誉められている気がしないんですが……」




「じゃあ先手を頂こう。――コンビニ」




「はいストップ。いきなり反則です」




「なに?どういうことだ後輩」




「“コンビニに置いてあるもの”ってルールですよ?コンビニ自体は置いてません」




「む……。しかし、物とは天地間にある有形無形の一切のものである。ならばコンビニも物に違いないのではないか?」




「急に哲学持ち出すのやめてください」




「よって、“コンビニ”はルール違反ではないとする」




「異議ありです裁判長。ただいま先輩がルールをねじ曲げました」




「異議却下!」




「被告が裁判長になりやがった」




「細かいことは気にするな。――さあ、次は“に”からだぞ、後輩!」




「……にんじん」




「流石だ!潔いな後輩!」




「もうツッコむ気力もなくしましたよ……」




雨音が一定のリズムで窓ガラスを叩く。


客のいない静かな店内で、賑やかに2人の声が響く。


レジ前での、くだらないやり取り。思わずため息の漏れるような、とってもくだらない会話。


だけどボクは、こんな時間が――嫌いじゃない。




後輩として、ただ隣にいられる内は。




ボクは、この時間が愛おしい。




背が高くて、格好良くて、みんなに「王子様」と呼ばれて。


舞台に立てば誰もが見惚れる、完璧な先輩。




けれど、こうして隣に立っているときの先輩は、少し子どもみたいで、無邪気で。


その横顔を見るたびに、胸の奥がぎゅっと熱くなる。




どうしようもなく、好きになってしまった。




……だけど、この気持ちを先輩が知ることはない。


だってボクは――背も低くて、頼りなくて、どこからどう見ても先輩には不釣り合いだ。


恋人として先輩の隣に立つには、分不相応な――女の子にしか見えないから。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ