表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/13

11.隣に立ちたかっただけなのに(沙耶side)

朝。いつも通り秘書室(しょくば)に出社し、自席に座る。

大好きなくすみカラーの小物たちも、今は見ていると心もどんよりくすんできそうだ。

思わずため息をつきそうになり、慌てて顔を振った。

(だめだめ、こんな気持ちでは湊様をお支えできない……しっかりしないと……!)


こんな風に自分を鼓舞するのはもう何回目だろう。

結局、また視線を落として思考が沈んでいく――。



4月になり、副社長の専属が室長から代わるという知らせを聞いた時……私は、正直、期待してしまった。

室長を除いた副社長担当メンバーは3人だし、私が一番熱意を持って仕事をしている、と思う。

だからこそ、"人員補充"でやって来た春原先輩にも、自分が専属になったつもりで熱弁してしまった。


……なのに。まさかその春原先輩が、専属になってしまうなんて。


春原先輩――以前は第一開発部で、紅一点でエンジニアとして働いていたらしい。

サッパリした性格で、身長も高く、宝塚の男役みたいにかっこいい。

(何もかも、私と正反対だ……。)



ため息を漏れそうになったとき、副社長室からの呼び出しブザーが鳴る。

反射的に顔を上げると、春原先輩がすぐに席を立ち、副社長室へ歩いて行った。


……当たり前だ。彼女が専属なのだから。

(――あ、やばい。泣きそう。)


鼻の奥がツンと痛み、視界が歪む。

慌ててごまかすように立ち上がり、隣の総務部へ備品の補充へ向かった。


落ち着くまで適当に時間を潰すため、備品のある倉庫まで歩いた。

案の定人は居ない。


「モヤモヤするなぁ……。」

独り言も、やけに大きく聞こえる。


「じゃあドカ食いだね。」

ひょこ、っと棚の裏から大きな人影が現れた。

「ぎゃあああああ!!!!」


「く、黒川さん……。いらっしゃったんですね……。」

お化けかと思ったら社長担当の黒川さんだった。

まだ心臓がバクバクしているし、なんならちょっと涙が出た。

「あ、ごめん。気付いてると思った……。」

「い、いえ……。すみません叫んでしまって……。」

「……なんか、悩み?」

「えっ、あっ……はい……。」

流石にごまかせなかった。「モヤモヤする」って聞かれちゃったし。

気まずい沈黙が流れる。


「……よし、昼飯、行こう。俺、奢るから。」

「えっ?」

突然のお誘いに、思わず聞き返す。

「近くにさ、コスパ最高の定食屋があるんだよね。満腹になってもまだ悩むようなら、話せる人に話してみな?」

「黒川さん……ありがとうございます。……じゃあ、遠慮なく食べますよ!」

「うんうん。いいね。……あ、ってか、2人になっちゃうか、ごめん、そういうつもりじゃないんだけど、大丈夫……?」

私より遥かに大きい身体を縮めるように、オロオロしている。


ふふ、可愛い。

(……って、先輩にそんなこと思っちゃ失礼か!)


「もちろん、大丈夫ですよ!連れてってください!」

ちょうどお昼の時間になったので、2人で倉庫を出る。

身長差が大きいので、歩くスピードも当然違うはずなのに――黒川さんは、私に歩幅を合わせてくれていた。

その細やかな優しさにまた涙腺を緩ませながら、2人はお店に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ