表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/54

第7話 満喫

中世ファンタジーの世界観めっちゃ好きなんですよねー!


 一休みして回復した僕たちは、夕食を食べに行くことに。




「おーい起きろー」


 ユサユサと肩を揺すられ、目を開ける。

 ぼやけていた視界に目を擦ると、2人が僕の顔を覗き込んでいた。


「あれ……? いつのまに寝て……?」


「横になって暫くしてたら寝息が聞こえてました」


「そっか……カンはもう回復した?」


「もう元気モリモリです!」


「夕食の時間だから行くぞ」






 2人は準備出来ているようだった。

 ボサボサになった髪を、再びゴムでお団子にする。






「よし! 準備できました! はやく行きましょう!」





 僕は急かすように2人の手を引っ張る。



「寝起き早々元気ですね」


「若いね〜」



 そして街をブラブラ歩いていると、美味しそうな大衆居酒屋が見えた。



「ここの食事が絶品なんだ」






 ベルニのおすすめということで、入店する。



 店の中は騒がしく、大きな声で話さないと聞き取れないほどだった。歌ったり踊ったり、自由な姿に幸せな気分になった。




 空いているテーブルに囲んで座ると、テーブルにはメニュー表が置かれていた。




「すごい、魔物のメニューが多いですね。分からないものだらけ……」


「この国は海に面してるし、海の魔物もうじゃうじゃいるからな」


「食べた事ありますか?」


「もちろん。どれも美味しいぞ。適当に選んでやる」






 しばらくすると、色んな意味で大きな女性が近づいてきた。






「注文はなんだい?」





 彼女はメモ帳とペンも持たずに、仁王立ちしている。


「海の魔物食べ比べセット、クラーケンの足丸ごと揚げ、ソーセージ、あと赤ワインと海のソーダ……あと」


「ビールも」





 カンはビールが好きなんだ。


「あいよ!」


 彼女は厨房に入り、先程の注文を大声で伝える。料理をしているのが見えて、目が釘付けになった。クラーケンを捌くと、客が歓喜の声で溢れかえる。きった後も足がうねうね動いている。





「楽しいです」


「だろう?食事はこういうところが一番いい」



 10分程度で料理が次々と運ばれる。ひと皿ひと皿が大きく豪快に盛り付けられている。




「すごい量…これ3人で食べられるかな」


 心配をよそに2人は食べ始めている。


「俺、結構食べますよ」


「俺も!」




 2人して同じように口いっぱいに含みながら答える。



「はは、ならよかったです」




 僕も負けじとソーセージを頬張った。ここではマナーを気にしなくてもいいんだ。




「小動物みたいだな」



 そんな僕を見てベルニが笑った。カンは優しい笑顔を向けてくれた。ニッと笑うと見えるサメのような歯。噛まれたら痛そうだなとふと思った。





 お腹を満たした僕たちは、また街を練り歩く。




「ここの建物は丸いんですね」


「そりゃ、この国の象徴が水だからな。水滴を表してて、屋根とか電灯とか、みーんな丸い構造をしてる」


「へー…だから色も水色が多いんですね」





 建物全てが神秘的で、違う世界に来たみたいだった。立ち並ぶ店は魔法関係が多く、ポーションや魔法道具・アクセサリーなどが建ち並んでいる。




「ポーション!! お父様が喜ぶ!」


「そうなのか?」


「はい!お父様の趣味はポーション作りなので。領主が変われば、そっちに専念するみたいです」


「モルガ王国はポーションを作るより、輸入に頼ってるからな。ちょうどいい趣味じゃないか!」


「ポーションは無くてはならないもんっす!俺もいつもお世話になってます。領主様に期待ですね!」




 僕の住む国モルガ王国では、ポーションや魔法道具はほとんど扱っていない。食品や娯楽、武器がメインで栄えている。買って帰ったら喜ぶだろうな。帰る直前に買おうかな。





 そうして街を一通り見た後、3人で温泉に入った。お互いの背中を流し、談笑してさらに仲が深まったように思う。



「はあ〜! 旅行最高!」


 温泉から出て、大きく伸びをする。今までほとんど領地を出たことがなかった僕にとって、最高の1日だった。




「まだまだ終わりじゃないぞ!」


「え?」


「綺麗な景色が見れる場所があるんだ。行くか?」


「行きます!!」









 僕達は通りから数十分歩いた高台にやってきた。


「綺麗だろ?」


「はい……」


 あまりの美しさに言葉を失う。

 統一感のある水色の建物に、光で輝く通りが見える。





 夜だからか、光が1層眩しい。残存が広がって、生きているかのようだった。

 そこかしこに電灯が設置されていて、賑わう通りは何個も見えた。ある通りではなにかのイベントをやっているのか、音楽が流れていて、多くの人が踊っていた。




 アルペンは自由を象徴した、カラフルな建物が多い。

 それはそれで美しかったが、ここの街並みも違った魅力がある。土地によってこんなにも違うのかと思い知った。










 僕たちは存分に夜景を楽しんだあと、宿に戻り両親に電話をかけた。





「遅い!!」






 母の顔が鏡いっぱいに映し出される。

 それもそうだろう、着いたという連絡をせず、夜遅くまで待たせてしまった。



「ごめん。ついつい夢中になっちゃったみたい」


「うそうそ。実は着いてすぐカンから電話があったの。うちの部下優秀だから」


 そう母が褒めると、カンは得意げな顔をしてこちらを向く。


「え?そうなの?? なんだ。よかった。カン、さすがだね」


「それよりどうだった?」


「そうだ、お父様! ポーション店があったんだ!何個か買って帰ろうと思う」


「おお!それは嬉しいな!」


 


 そして僕は今日あった出来事を全て話した。


「旅と言っても、訓練しかさせてこなかったから。

 楽しい旅が出来たみたいで本当によかった」




 訓練…確か13歳になってからだったかな。

 モルガ王国でも、スラム街と言われるところに1人で旅をさせられたっけ。そこで暮らす国民の辛さを体感できた。その分過酷だったけど。





「訓練ってなんだ?」


「師匠に話したこと無かったですね。スラム街の平民に紛れて暮らすだけの訓練なんですけどね」


「スラム街?!生きるだけでも過酷じゃないっすか?!」


「酷い親だと言われても仕方ないけど、辛い経験はいずれ宝物になるんだよ」


「そう、可愛い子には旅をさせよって言うじゃん?暮らせるだけのお金は持たせたけど。それでも子供ってだけで、襲われたりするから……大変だっただろう?」


「そうだね……でも、それがあったから国民の辛さとか、色々わかるようになったんだ。だから感謝してるよ」


「うう……なんていい子に育ったんだろう……」


「本当に立派に育ったと思う。今にも1人で生きていけるんじゃないかと、時々寂しくなる……」


「そんな事があったなんて知らなかったです。アシュ様は俺が命を懸けてお守りします!!」


「当たり前だ! かすり傷1つ許さんからな!」


「はい! 団長!」


「俺もいるしね。俺にとってアシュはもう、家族だ」


「師匠…じゃあ4人家族になりますね」


「いや、俺とお前2人だけだ」


「え?!親の座は明け渡しませんよ!!」



 そんなあたたまる会話をして、通話は終了し、次の日も3人で旅行気分を味わった。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ