表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/41

第29話 二百年ぶりの再臨、その名は私にあらず

白銀の海に飲まれる私に、逃げ場はなかった。


花弁は舞い、讃歌は響く。

笑顔を作ればこめかみが引きつり、消せば“場違いな異物”が露わになる。


——このままだと、顔面筋肉まで石像にされそう。

神の国の歓迎って、笑顔の持久戦なの?

御成りの馬車は、城門をくぐったあとも——いや、むしろくぐってからが本番だった。


きらびやかな大通りに踏み入った途端、馬の歩みが極端に遅くなる。


(……おっそ。いや、遅すぎるでしょ……)


旅用の馬車なら数分で通り抜けられそうな距離を、まるで牛歩戦術のように進んでいく。


(いつ終わるの?)


沿道には白衣の民がぎっしりと並び、花を投げ、讃える声をあげる。


「聖剣様ー! ぷーた様! レナ様ぁ!」

誰がどこで叫んでいるのかわからないほど、歓声が渦を巻いていた。


……全部私に向けられているわけじゃないのはわかってる。わかってるけど——


(あ、目が合った……笑わなきゃ……)


ぎこちなく口角を上げると、頬が引きつる。

笑顔を作るたびに、こめかみがぴくぴくするのが自分でもわかる。

隣の聖剣は、まるで当然のように余裕の笑みで手を振っていた。

黄色い声が上がる。目が合った女性が、思わずよろめいて仲間に支えられている。


(いや、アイドルかよ!)


目の前では、神殿の尖塔がゆっくりと近づいてくる。


(あーこのまま馬車から降りてダッシュで神殿に駆け込みたいわ……)



---


ゆっくりすぎる行進の末、ようやく馬車は神殿前にたどり着いた。

城門前の広場とは違い、ここはすべてが白い大理石で造られている。

中央には大きな噴水があり、その周囲を囲むように民と神官たちが整列していた。

まるでこの国の信仰そのものを形にしたような場所——そう思わせる空気があった。


目の前にそびえる白亜の神殿は、尖塔が空を突き、陽光を受けて神々しい輝きを放っている。

その階段下には、儀礼用の衣をまとった神官たちがずらりと並び、こちらを見つめていた。


(だから人が多いんだってば……)


「勇者御一行の皆さま! 二百年ぶりのご帰還、心よりお待ち申し上げておりました!」


口々に礼の言葉が告げられ、花や香が捧げられる。

ぷーたは女性神官の腕の中で眠たそうにしている。


「あの、私……レナじゃなくて、顔が似てるけど別人で——」


「——またまた。ご冗談を」

目の前の神官が、にこやかに首を振る。冗談半分に、というよりは“信じる気がない”笑みだ。


「とりあえず笑ってやり過ごしておけばいいんだ。ぷーたみたいにどっしり構えてろよ」

聖剣が耳元で囁く。



和やかな笑顔と祝福の言葉に包まれていたその時——

神殿の奥の方から、ゆっくりと一人の男が歩み出てきた。


その衣は神官たちの白衣とは違い、深い群青と金糸で飾られている。

ただそこに立つだけで、祝福の声が、まるで風にさらわれたように消えていった。


「……だ、大神官様」

周囲の神官たちが一斉に道を開ける。


男は迷いなくみさきの前に立つと、深く一礼した。

その瞬間、周囲の神官たちがざわめきを飲み込み、再びしんと静まり返る。

「——神が、あなたを何日も前からお待ちしております」


(え……?)


先ほどまでの賑やかさが嘘のように、広場は静まり返った。

遠くの方から、まだ群衆の騒ぐ声がかすかに響いていた。

祝福のざわめきが、突如として凍りついた。

奥から現れたのは、群青と金の衣を纏う大神官。

その口から紡がれた言葉は——


「神が、あなたを待っている」


次回、いよいよ“神”が姿を現す。

その出会いが、物語の歯車を大きく狂わせることになるとも知らずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ