第48話 植物園その地下へ。入園
「真相もアキリンから聞いたってことね。」
「私たちは違うけど。」
「私たちはシェリフから聞いたんです。」
「そうだったのね、それで、王の死の真相……聞かせてくれないね。その場所にいた当事者の二人からね。」
「それは、もう少し待ってくれますか。アサナとサキちゃんが成功するまで……。」
「あの二人が終わるまでね。わかったね。待ってるのね。」
当事者……当事者か。
緑……サキちゃんとアサナになにを頼んだのね!
ーー
「アサナさん、サキさんをしまってみてください。」
「!……なに言っているのよ、緑!ふざけたことを言わないでよ。」
「ふざけていません、記録を見ました。」
「なぜよ、なぜ緑さんが知ってるのよ。」
「知ってるに~~決まってるじゃない~~。緑さんは~~燈陽を作った人~~なんだから~~。」
「え!えーーーーー!」
「ちょっと、それ言ってよかったのアキリンさん。」
燈陽を緑さんが作った……。だからよ、ここに置いてあったからよ。そういうことよ。
それを本当に言ってよかったのよね、アキリン。
「それは~~、緑が決めることじゃない~~。」
「……アキリン、それは違う……。」
「違う~~それは~~どういう意味~~。」
「アキリンさんは勘違いしてる。それを作ったのはユカリを探してるから。」
「ユカリ、植物に食われたって聞いたわよ。」
「……あれアサナ……アキリン……どうしたのです。」
「サキ様起きたのですか。」「どうしたです。」
「サキちゃん。……なんでもないよ~~忘れて~~。」
「サキさん、聞きたいことがあります。」
「なんです。」
「ユカリは生きていますか。」
「生きてるです。」
「本当なのですか。サキ様。」
「本当に生きてるです。夢で生きてる姿を見たです。」
「そ、それ本当サキさん。」
「……行って見ないとわからないです。でも、いることは本当です。」
「生きてるって言ってなかったですかサキ様。」
「……生きてるです、でも、おかしかったです。」
「どこにユカリはいるの。」
「ユカリはここの地下にある王の墓にいるです。」
「王の墓……。」「あそこまで行くの……。」
「大変そう~~。」
「……そうね。でも、親友がいるなら行くよ。ありがとう。サキさん、確証は無かったけどあそこにあのこはいると思ってた。ありがとう……。」
でも、親友は思っている姿じゃないと思うです。正解と不正解はわからないです。
でもです、正解は残酷で不条理な時もあれば優しく包み込んでくれるです。親の温もりのようにです。不正解は不正解です。
「本当に行くですか。」
「当たり前じゃない。行くわよ。」
「やめた方がいいかもです。死ぬかも知れないです。」
「死ぬかも知れない……そんなの知らない。だって今まで死んでたんだから。じゃあねありがとう。」
「かってね~~。」
「「アキリン!」」
「そう思わないの~~。」
「思うです、でもです。」
「ついて行けば~~心配してるなら~~サキさん。」
「そうするです。」
「サキ様、一緒に行くのですか。」
「見に行きたいんです。」(この国の秘密をです。内緒ですから言わないでです。アサナ)
「わかりましたよ。行きましょう。サキ様。」
「はいです。」
「大丈夫なのかな~~。」
「緑さん、待ってです。」
「一緒に行くです。」
「ちょっとサキ様、緑と一緒に行くのはどうかと思います。」
「……そうですか。」
「そうですからと言いたいですがいく場所は一緒なので一緒に行ってもいいでしょうか。」
「いいけど、私の決意を返してほしいわ。」
「ごめんなさいです。」「すみません緑さん。」
「冗談よ、気にしないで。教えてくれたのはサキさんなんだから一緒に行くのは当たり前だからいいの。」
「はい……です。教えて欲しいです。」
「ユカリとのことを。」
「地下への入り口です。」
ユカリさんと緑さんのことはもっと詳しく聞きたいです。でもです、その事を聞いてもいいとは思わないです。ユカリさんに会いに行くんです。
そして、豪華な寝室へとやって来たです。
「緑聞きたいことがあるんだけど、聞いてもいい。」
「ユカリとの関係を聞きたいの。」
「違いますよ。地下への入り口に来たのになぜこんなところに来たのよ。」
「ここに地下への入り口があるから。」
どこにあるのよ。
ベットでなにを探してるのよ。
「ありました。」
ベットにあったボタンを押したです。
そんな所にあったらウッカリ押すです。
なんで枕の上にあるです。
「「え!」」
ベットが落ちて行ってる。
「何してるの二人とも行かないの。」
「行くわよ。サキ様。」
サキ様を抱えてベットに飛び込んだ。
わー大胆という声が聞こえたわよ。ちょっとよ。
「アサナ退いて欲しいです。」
「あ、すみませんサキ様。」
「着きました。ここからいきます。」
「ここはなんです。」
「秘密の通路。」
「なるほど、どうしてあんなところにあるのよ。」
「なんでってあそこが一番王がいた場所だからに決まってますじゃない。」
「そうよ、夜が襲われやすいからってことよね。」
「それともいいます。」
「それでです、どっちですか。」
蜘蛛と蝶の二つの模様があるです。どっちなのです。
「あれ。蟻と帽子の二つの模様があったはずなのに。」
「でもです、蜘蛛と蝶です。どっちかわかると思うです。」
「次は蝶と聞いたことがあります。」でも、ここは、蟻と帽子だったはずのに……。
「蝶の扉に行くです。」
「サキ様の言う通りよ、それでどうしたのよ固まってるわよ緑。」
「……緑。緑~。」
「あ、そう。行きますよ、蝶の扉で地下深くにある王の墓へ。」
そうよ、早く行きましょうよ。緑。
・・・
「どうしたのよ。緑。」
「やっぱり飽きません。」
「「え!」」
「また、冗談に決まってるです。」
「そうよ、また冗談よ。そうよね、緑。」
「1分もやったあとにこんな冗談しません。」
「ってことは……本当に……開かないってことよね。」
「はい、開きません。」
「「えーーーー!」」
「どうするです。」「なんで、わからないのよ。ここが怪しいって分かってたのよね。」
「わかってました……しかしまさかベットの行き先が蝶と蜘蛛とは知らなかったんだから仕方ないじゃない。」
「……。」そんなこと言われましてもよ。緑。
……そうですか。なら戻るです。
「と、言ってみました。どうでした。ビックリしました。」
「「……。」」シーン。
「ビックリしたじゃないよ。疲れるわよ。」
「ビックリしたです。」
「大丈夫そんなこと知っています。いきなり蜘蛛と蝶になるとは聞いてません。」
「……聞いた話なのよね緑、それってアキリン。」
「はい、アキリンからききました。」
他に聞く人いたわよ!あなたなら、この事聞けるわよ!王様によ。
「この蝶にこの指輪をはめ込みます。」
それって「結婚指輪よね。」
「……そう、よく知っていますわ。」
こんな所で赤くならないでよ。暑くなってくるのよ。
扉、開いたです。
「「「え!」」」目が大漁……にあるです。
「キキキキキキッキ。キィーー。」
「宝剣 滅光剣よ。汝よ、閃光と成りて討ち滅ぼせよ。」
「サキさん、アサナって中二病ってやつなの。」
「似てると思うです。でもです、アサナは剣の保管庫でもあるです。」
「ドア閉めてよ、緑!」
「剣の保管庫。」なに言ってるのサキさん。この二人……変わってます。
アサナがドアを閉めたです。
ピカッ!
「あ。閉めます。」
そう言って指輪をはめ込んだです。少し遅いです緑さん。
「ビックリしました。そういうことはもっと早く言ってください。」
「そうよねすみません。あんなのがでてくるとは思いもしませんでしたから言えませんでしたのよ。」
「いいの、驚きました。」
「そうです、そうです、アサナはすごいです。」
「そう、すごい。すごーい。」
「緑、悪いのだけどもう一度開けてよ。」
「わかりました。開けます。」
「いなそうです。」
「そうよ、閃光弾を放ったんだからいないに決まってるわよ。」
「それだといないとおかしいです。」
「そうそう、閃光弾は光るだけなんだから。」
「閃光殲滅弾。だから閃光弾よ。」
「そこは殲滅か光滅弾の方がいいよ。」
「え、それだとダサいわよ。」
「う、うっさいわね。紛らわしいあんたよりはいいじゃない!」
「あのです、二人とも前を見てくださいです。」
「前をですかサキ様。」「前を見てって。」
「「ギャーー!」」
「いっぱいいるわよ。」「いっぱいいるじゃない。」
「はいです。なんとかしないとです。」
「アサナ、さっきみたいになんとかしない。」
「あんであんたが命令してんのよ。」
「あんたのせいじゃない。」
「緑のせいでもあるわよ。」
「二人とも喧嘩してる場合じゃないです。」
「「そ、ギャーー!」」
「あのです、止まってくださいお願いです!」
何回も頭を下げるサキさん。
「キャッ!」
・・・
あれです、なにも起きないです。変なのです。
前を見ると人形の2メートル近い植物が全部凪ぎ飛ばしたです。
「なんですか。これはです……。」
「サキさんの力じゃないの。」
「そうよ、サキ様の力よ。」
「ち、違うです。私の力ではないです。私の力はそんなんじゃないですし、そんな有用じゃないです。」
「夢で未来が見えるってことじゃない。」
「違いますよ。サキ様はいつも未来は見えてますよ。でも、頭の情報量を越えてるので見てないことにしていますのよ。」
「そうなの。」「そうなのですか!」
なんでサキさんがわからないの。
サキ様……。
「そう、夢で未来見えるのはそういう意味みたいですよ。ナタレ様が前に言っていましたよ。」