表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
でいばいyouth  作者: TOKIAME
05 「はじめましての次は何でしょう」
41/60

死線続行

 キ――ン コ――ン カ――ン……。



 眠る脳を覚ますのに一番効果的、とも言われる授業終了のチャイムが鳴る。

 俺も例外ではなく、居眠りしていた授業では、チャイムのおかげでばっと目が覚める。俺、真面目じゃなかったっけ。

 6分経つのは早いわけで、考え事はしていたなら尚更のようだ。

 肩にかけていた鞄を後ろ手に隠すように持ち、学校の敷地内に一歩足を踏み入れる。




 見つかれば即アウトのゲーム、スタート。




 と、格好良いことを言ってみたものの、そんなゲームが現実でできるわけもなく授業終了直後、ということもあってか誰にも遭遇することなく、教室の前まで辿り着いた。

 なんとも呆気なくて、味気ない。つまらない学校だなー、と思う。

 もう少し、サバイバリティーでエキサイティングなことがあってもいいんじゃないか?

 やばい、エキサイティングの綴り忘れた。俺は中学生にも劣る脳の持ち主、そういうわけか。


 思い出したよ、エキサイティングの綴り。

 An exciting story. 俺はそれを御所望だ。

 もちろん、度が過ぎれば俺はすぐにリタイアして優雅に紅茶でも飲むけどね。


 恐る恐る教室のドアに手をかける。少し手が汗ばんでいるのが自分でも分かった。

 これは緊張とか恐怖とかが入り混じっているんだろう。


 誰にも、なんとも思われず、視線すらも向けられないまま、自分の席にまで辿り着けますよーに。


 神さま仏さま瀬七さまに願をかける。無神論者の俺だってこの時くらい神に頼るさ。

 瀬七にはすぐに俺に気づいてもらえるように願をかけよう。

 意を決し、手に力を入れ教室の後ろの扉をゆっくりと開く。



 カラカラカラ、という小さな音がやけに響き、緊張。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ