姉姉、思考の海を漂う
クラスメイトから皮切りに、ボーイックの
彼女の話は止まる事は無く聞き、
中々、強かなお家の様で。
聞いた話をまとめ出した感想だけど、話を
聞いたのみで本人とは視線をあった程しかなく
個人の感情が含まれた話をなので程々で受け入れ
まだまだ続きピンク髪の女子生徒の話にマリーと
ルイとこっそり苦笑し合い、クラスメイトの気分が
晴れるまで話に付き合う事を決めた。
人の噂というのは信憑性がありそうな話と
人から人へと伝わる内に変わってしまった話もあり、
判断し頷く事は難しく、時折、小さく驚く言葉や
告げられた意味を尋ねたり、相槌を打ったりして
話を聞き流し続け、
休憩時間の勉強が全てかピンク髪の女子生徒と
周りに居る男子生徒の話で全て終わってしまい、
放課後になりアメリアの元へ向かう途中に
ピンク髪の女子生徒と周りを囲う男子生徒が視界に
入り、先度聞いた話を思い出しつつ
「みんな、思う事が沢山あったのね」
少し重めの息と共に溢すと
「その様ですね」
マリーが返事を返してくれ、
「まぁ、当然だよな」
ルイは当たり前だと頷く。
話によれば、言葉巧みに毎日違う男子生徒の
送り迎えと共に街へ行き、欲しい物をプレゼント
して貰っているのだとか。
勿論、男子生徒は貴族籍なので婚約者が居る子も
おり、注意をすると冷たくあしらったり、突然
怒り怒鳴ったりと婚約者を軽く扱ったりしていると
の話もあり、
婚約という事は家の事情や事業の関係がで結ばれる
事もあり、女子生徒の判断で解消する事は無理で
互いの仲に亀裂も入った子達もいると聞いた。
根本に恋愛感情が無く、親愛、友愛などお互いの
心配りで持っていた関係は、脆く崩れやすく
再構築は難しい。
でも、男子生徒の家に嫁として入らなければならない。
心が乱され怒りを覚え流ぐらいなら
居ない者として扱った方が良い。
自分は家の為、事業の為、領民の為に来たと
割り切り
与えられた仕事をこなせば良い。
子供は一族からの養子で賄えば良い。
男子生徒の婚約者の間ではその様な話が出て
いるらしく気持ちを切り替えた、進み道を決めた
女性というのは強く、そして綺麗になる。
卒業してから己の危うい立場を知る男子生徒と
己が道を見極めた女子生徒の差に声に出す事は
できないが、
いつまでも相手に悲しみ嫌いな感情に振り回され
無い婚約者さん達を応援してる。
そして自分も感情の制御と切り替え方を
見習いたい。
勿論、全員が気持ちの切り替えができている訳で
は無いだろし、強がっている人も心の中では
男子生徒を信じている婚約者さんも居るはず。
でも、お互い励まし、慰め合い、時に叱咤しも
しているとも聞いた。
アメリアの耳にも届いているはず。
心を痛めつつ見守るしかない立場に歯痒さを
感じているだろう。
高位クラスの女子生徒もいつ自分の婚約者に
手が伸ばされるのではないかと、思っているはず。
1人の女子生徒が学園全体を巻き込み出している
事に気付き、
そこまでは無いか。
考えすぎだと切り捨て、淑女教育の後のアメリア
との勉強会へと気持ちを切り替えた。
アラートが出る日々が続いておりますね。気をつけてお過ごしください
ブッマークや評価、いいねボタンをいただき誠にありがとうございます。
ネタバレを含みますが短編に本編終盤の弟ディランの心境と日々を書いております。
お時間ありましたらお読みください。
https://ncode.syosetu.com/n4082hc/
フッと思い付き新しい話も書きました。お手隙の時間ありましたらお読みいただけると嬉しいです。
お兄様、隣に居る令嬢は誰です?婚約者のお義姉様はどうなさったの?大変!廃嫡とざまぁを回避しなければ!
https://ncode.syosetu.com/n9341hw/




