表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雑談的な感想

作者: 相坂


ゲームをクリアしてから、ネットを見てふと思うことはある。

何故あるキャラが擁護されて、別のキャラは批判されるのか。

明らかに主人公がうざい奴でも、無罪判定になりやすい。

ようは、基本的にネットでは責任転嫁しまくるタイプの人間には非常に甘いのだ。

悪い事を起こす人間は絶対悪であり、事故でも起こした奴の責任になる。命令した奴の責任ではない。

かなり責任転嫁論が強いため、少しでも主人公やプレイヤーの邪魔になると否定される。

人格的に問題があっても、悪い事をしていなければ問題はないのだろうか。

ゲームの場合、動画だけ見て判断される場合もある。というより、プレイヤーに対して従順なキャラは好まれやすい。

個人的に問題があることでも、ネットの場合はキャラクターがどれだけ主人公の仲間でいられるかを見られる。 

基本的には責任転嫁することには甘いため、かなり自己中的な発言になりやすい。

俺は悪くねぇ!みたいな。結局それは主人公サイドでは問題はないが。他からしてみれば、あまり空気を読めていないのだ。

無罪主張してキレるのは印象最悪であり、余程のことでない限りは有罪である。


しかし、突然おなかすいたー!と叫ぶラスボスに困惑しない人は意外といないようだ。

かなりシュールに見えたのだが。誰もネタにはしないみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ