表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/163

20 お城へご招待


 サフィア国の王都、フォリア。

 街門を通り抜けた先の景色は、今までの街よりも栄えた、花が咲きこぼれる街並みだった。


「そろそろ花祭りの季節だからな」

 セラム様が言うが、花祭りが何かがわからない。


「初夏の祭りだ。春先の慌ただしさが一段落した時期に、この国の祭りがある」

 その年の豊穣を願って、豊穣と愛の女神に花を捧げるお祭りだという。

 つまり今は、初夏にさしかかる時期らしい。


 花祭り期間中は、街中に花を溢れさせるのが一般的。

 各家や施設は、祭りに向けて花を育てるのだと説明された。

 そういえば昼食の街も、泊まった街も、確かに花が多かった。

 でもこの王都は別格だ。馬車から眺める景色の中、玄関先、生け垣、広場。確かにあらゆる場所に花が咲いている。


 馬車の通り道、大通りの両側は、特に見事だ。

 見たことのない形の花も、見知ったものと似た花もある。

 異世界の花々が、新しい街に来たミナたちを迎えてくれた。




 馬車は大通りを進み、城へと向かう。

 ひとまず異世界三人組は城に保護され、この世界の常識を学ばせてもらう。

「シエルは基本的に私が、女性二人には、私の婚約者に世話を頼む予定だ」


 婚約者!

 その響きに、なんとなくマリアさんとともに、ニヨニヨしてしまう。

 お澄ましな印象のセラム様の、婚約者!


「フィアーノ公爵家の娘、レティアーナという。才媛だ」

 ニヨニヨする私たちをよそに、馬車の外に視線を投げ、セラム様が言う。

 その表情は穏やかだ。婚約者との仲は良好なのだろう。

 ちょっぴり自慢げな口調も微笑ましい。


「そのうち家庭教師などをつけてもいいが、まずは日常生活の相違点を知ることからだろうな」

 適切な判断をしてくれているセラム様に、私とマリアさんはお礼を言った。シエルさんは黙礼だ。

 緊急事態的な旅の間はともかく、生活空間での違いは、生活をしてみなければわからない。

 似たようなものだと思えることも、思わぬ落とし穴的な違いはあるだろう。


 私たちの事情を、誰彼に明かすわけにはいかないので、事情を汲んでくれる人が傍にいてくれるかどうかは、非常に大事な点だ。




 お城の入り口で、セラム様に騎士たちが礼をとる光景を見ながら、城門を通過。

 生活の場に向かうというので、まずは魔獣を出したいと伝えた。

「解体する魔獣を、お預かりしたままなので、どちらかに出せればと」


 ちなみに瘴気溜りから生まれた魔獣の解体は、瘴気を含んだ血の扱いに、非常に気を使うらしい。

 けれど通常の魔獣とは異なる素材が得られるので、有益なのだとか。


 それを耳にして、今日のお昼は街に入らず街道脇で休憩をして、そのときに亜空間から魔獣を取り出し、浄化をかけておいた。

 シエルさんが預かっているものも、同様だ。


 なので、あとは解体のみすればいい状態になっている。

 護衛さんたちは、手を叩いて喜んでくれた。

 素材の一部は彼らの臨時収入になるが、騎士団の運営費に入る部分も、生活の向上になるので嬉しいらしい。

 ケントさんからは、丁寧にお礼を言って頂けた。


 既に異世界の服を着ている私たちは、騎士団鍛錬場の隅で、収納していた魔獣のご遺体を出した。

 解体班と連携をとる二人が残り、今から解体をするらしい。

 非常に張り切っておられた。


 そこからさらに馬車で運ばれたあと、案内されるまま城内を歩いた。

 物語でイメージする王様のお城よりかは、堅固な建物という印象だ。

 石畳のような床、石造りの壁。

 彫り物がされた柱もあるが、全体的にゴツゴツした堅固なイメージだ。


 ブーツの足音が響く廊下を歩き、やがて風景の中に、絵画や花瓶が飾られているような空間に出た。

 古めかしい高級ホテルみたいなイメージになった。




 通りすがりの人たちは、セラム様に礼をとる。

 なるほど、この国の王子様で、偉い人なのだなと、改めて感じる。

 ときどき何かの連絡事項のやりとりか、セラム様に話しかける人もいて、少し立ち話を挟んでいる。


 最終的に「では彼女について行き、ひとまずはくつろいでくれ」とセラム様に言われ、男性陣とは別行動になった。

 髪をひっつめにした年配女性が、私とマリアさんに礼をとり、案内をしてくれた。

 婚約者のご令嬢とは明日に顔合わせ予定で、侍女が世話をしてくれるという。


 案内されたお部屋は、やはり古めかしい高級ホテルなイメージだった。

 リビング的なお部屋があり、いくつかの小部屋がある。

 その小部屋が寝室になっていて、私とマリアさんに一室ずつあてがわれた。


 部屋を案内され、気楽にして下さいと言われたものの、若干緊張状態はある。

 なにせ城だ。そして案内の女性は、お城の侍女。

 お城の侍女といえば、貴族女性とかではないのか。

 こちらの世界は王がいて、王子がいる。宰相とかいう役割の人もいる。

 身分制度がある社会で、彼女に何をどこまで打ち解けられるのか。


 せめて一人でもついて来て欲しかったなと思うが、全員男性だったので仕方がないのか。

 そう考えながら、マリアさんとリビングのソファに並んで腰を下ろした。

 すかさずお茶がサーブされ、お茶菓子らしい焼き菓子が出て来た。

 小腹は減っていたので、お行儀よく見えるように気をつけながら、口はモシャモシャとお菓子を食べた。

 素朴なパサついた感じの焼き菓子だ。


 バターや卵の風味を感じるのに、生かし切れていない。

 素材があるなら、これは改良に挑戦するべきだろう。

 今後の計画に予定を入れた。


 まずはこの世界の常識を学ぶこと。

 マリアさんは、石鹸など生活用品の向上をはかること。

 私は食生活について、主におやつの質の向上をはかること。

 そして今後の生活基盤をどのようにしていくか、考えること。


 おやつを食べ、お茶を飲みながら、マリアさんとそんな話をした。

 侍女らしき人たちは、部屋の隅に控えている。

 異世界情報の話なので、侍女さんたちに聞こえない程度の小声会話だ。




 お茶の時間が終わると「お着替えを」と声をかけられた。

 どうやらお風呂に入って、身支度をしてくれるらしい。


 人にお風呂の世話をしてもらうのは、少し抵抗があったけれど。

 香油でマッサージなどをしてくれると聞いて、エステ体験かと納得し、されるがままになってみた。

 体を洗われ、頭を洗われ、香油を垂らした湯につかり。

 風呂上がりの香油マッサージ。


 最高だった。

 体がほんわりジンワリ温もって、いい感じの眠気まで来た。

 マリアさんも至福の顔をしている。

 侍女さんたちのエステ技術、本当に素晴らしかった。


 そうしてその日は、そこで寝落ちした。

 なんだか異世界に来て、寝落ちが多いな!


 翌朝は、またも侍女さんたちに寝起きの世話を焼かれた。

 されるがままに身支度をされて。

 見たことのない謎素材の朝食を、優雅に食べたあと。


「フィアーノ公爵家のレティアーナと申します。セラム殿下の婚約者ですわ」

 銀髪のお姫さまから、挨拶を受けた。


 おおお、セラム様の婚約者のご令嬢、物語のお姫さまみたい!

 私もだが、マリアさんのテンションも爆上がりした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ