表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/159

101


 そうして始まった朝食会。

 お義母様の独壇場かと思いきや、皆に話題を振っている。


「あらあら、じゃあソランはミナちゃんのレシピでパン屋をしているのね!」

「オレだけじゃなく、イーグとウルも一緒だ」

「あの二人も! 料理だけして生きていけたらって言ってた夢が、叶ったのね」

「うん。パン作り、面白いんだ。焼き立てのパンの匂いがウキウキするんだ」

「今日からおかずパンも売り出してくれるんだろ。肉系の具のやつ、予約な」

「おいヘッグ、ずるいぞ一人だけ。オレも予約が出来るだろうか」


 ワチャワチャと、パン屋の話題に盛り上がったかと思ったら。


「賢者のシエルさんは、息子と一緒にダンジョンへ行くのよね」

「ああ。今はそれに使える魔法を、考えているところだ」

「あらあらあら、素敵ねえ。どんな魔法なのかしら」


 シエルさんの今やっていることを、聞き出している。




 ちなみにシエルさん、攻撃魔法を練習中だとは、予想をしていたけれど。

 なんと転移魔法を使えるようになりたいそうだ。


「行きはともかく、帰りは旅をせずにさっさと帰れた方が、楽だからな。途中で帰ることが出来るのも、便利だし」


 なるほど、自由自在の転移魔法。

 舞台がどんどん広がっていく系のRPGでは、付きものだよね。

 確かに便利なので、是非開発して欲しい。


「ただ、魔力が足りない」

 そこで行き詰まっているのだと、シエルさんは語る。




 私たちがこの国に来たような転移魔方陣には、複数人で魔力を込められる。

 他にもフィアーノ公爵家の魔方陣には、補助魔力として魔宝石が配されていた。

 魔力に余裕があるとき、充電ならぬ充魔力をしていると、あのときアランさんから聞いた。


 ああした転移魔方陣は、双方向でパスをつないである魔方陣だ。

 リオールなどにある国同士を繋ぐものは、各地へのパスがあり、行き先を指定する大規模なもの。

 公爵家にあったものは、二ヶ所だけを繋ぐもので、小規模だった。


 そしてシエルさんがやろうとしている転移魔法。

 こちらは起点となるものを、この下宿に設置するつもりだと、シエルさんは言う。

 でも任意の場所から転移するには、パスを即席で繋いで転移をする魔術が必要だ。

 そうした即席で効果をつける魔術は、術者個人の魔力を使うことになる。


 魔宝石を使う方法もあるけれど、即席魔術に使うと、魔力を使い果たして壊れる。

 魔宝石は、本来なら充電のように魔力を注いで長く使えるものだ。

 正直を言えば、その使い方は勿体ない。

 しかもシエルさんは、何度も行き来したいのだから。




「私の魔力を譲ったり出来たら、いいんですけどね」

 なにせ魔力量といえば、私が圧倒的に多い。


 賢者のシエルさんは、多いといっても人族の基準からは高いというレベルだ。

 私は人族の基準と比べると、人外レベルだ。

 エルフより多い魔力量は、歴代聖女とも違うレベルな気がする。


「魔力を借りられる魔術、か。それが出来ればいいんだが」


 シエルさんも、それは考えていたらしい。

 魔道具は、魔法石や魔宝石などで威力を発揮するのだから、人から魔力を貰うことも出来るのではないか。

 電池から電力を賄うのと、コンセントで電力を賄うことは、結果は同じだ。

 むしろコンセントの方が大きな電力を扱えた。


 魔法を発動するのはシエルさん。

 そこに私やマリアさん、他の人が魔力を供給する。

 実現できそうな気はしたけれど。




「身体に他者の魔力を入れるのは、相性によっては反発がすごいそうだ。文献には、それを試して死に至った術者もいたと書かれていた」

 何それ怖い!


「そうねえ。身体に魔力を受け入れてというのは、現実的ではないわねえ」

 お義母様も頷き、ザイルさんも同意する。

「竜人族の番の儀をしたミナなら、わかるだろう。人の魔力が体を通るのは、相性が良ければともかく、そうでないものは苦痛を伴い、受け付けられない」


 他者の魔力を身体に受け入れるのは、影響がとても大きいということだ。

 うん、わかる。相性が良いグレンさんでも、昨夜気絶しちゃったしね。

 あ、グレンさんへの抗議がまだだった。


 魔術を発動する人に、魔力を渡すというのは、難しいことみたいだ。

 それに私の魔力をシエルさんに渡すことを、グレンさんが嫌がった。

 魔力を交換できるのは、番だけだと。




「じゃあ、例えばシエルさんが魔方陣の形で魔術を出して、それに私も魔力を注ぐというのは?」

 皆様の反応を窺うと、それはアリという結論になった。


 ただ、即席で魔方陣を出現させることが出来るかという課題が残る。

 その場に魔方陣を刻んでしまうと、私たちが転移したあとに魔方陣が残る。

 即席の転移魔方陣は、使い終えたら消えるものでなければならない。


「敷物なんかに双方向の転移魔方陣を刻めれば、持ち歩けるのではないかしら」

 マリアさんから出た意見も、実現の可能性があるようだ。

 ただ、その敷物の回収をどうするかという問題が残る。


 ひとまず、その二方向で転移魔法を開発してみると、シエルさんは張り切った。


 転移魔法が完成すれば、旅の途中でも気楽に帰ってくることが出来る。

 なんて素晴らしい発案!









 朝食会のあと、グレンさんはお義父様と手合わせに行くと、連れ立って出かけた。

 お義父様はさすがグレンさんのお父さんだけあり、とても強い人なので、竜人自治区の男の人たちが、手合わせをしようと盛り上がったそうだ。


 私はお義母様と、お茶会という名のおしゃべりだ。

 ティアニアさんやマリアさんも一緒だ。

 あちらの見学もしたかったけれど、お義母様の話術でこちらに誘導された。


 今日はテオ君も同席している。

 いろんなお菓子をテーブルに並べたので、テオ君は目を輝かせている。


 もちろん、子供にお菓子を食べさせ過ぎはよろしくない。

 なので小さく切り分けて、いろんなお菓子をワンプレートにしてみた。


 すると他の人からも要望が来て、みんなでワンプレートのお菓子を食べながら、おしゃべりをすることになった。




 異世界召喚から竜人自治区に落ち着くまでの経緯は、私とマリアさんが話した。

 つい最近セシリアちゃんに話したので、短時間できれいにまとめて話せたと思う。


 お城の噂や状況は、ティアニアさんがザイルさんから聞いた話をまとめてくれた。

 このあたりの神殿では、聖魔法スキルの人たちを、強引に神殿で生活させている。

 その神殿についての情報や、その人たちに還元することなく、浄化の報酬が高額なことなども、ティアニアさんは話した。


 そうした神殿の話は、私やマリアさんには初耳なことも多かった。


「神殿や一部の貴族が広めた、聖女の噂話は、シーモル伯爵令嬢が物語として書かれることで、噂の否定にはなると、ザイルも話していましたけれど」

「あら、シーモル伯爵令嬢って、どんな方かしら。物語を書くことで知られているの? 私、その方のお名前を聞いたことがなかったように思うわ」

「お若い方で、つい最近の話ですもの」

「まあまあ、どんなふうに物語を書かれるのかしら。興味があるわあ」


 お義母様の反応に、私はセシリアちゃんから、以前書いたという物語を借りていることを、思い出した。

 その話をして、場に出してみる。




 お義母様は、さくっとその場で目を通されて。

「あらあらあら、いいじゃない。貴族の間でこれが大流行していて、次回作も注目をされている。そこにうちの息子とミナちゃんのことを、物語としてお披露目してもらえるのね」


 パラパラめくっていただけに見えたけれど、しっかり内容を把握されたようだ。


 ちなみにその間、ティアニアさんがソワソワしていた。

「あの、これは写しを取らせてもらっても、いいのかしら」

「書き写しはいいって言われてますよ。ただし正確に写して欲しいそうです」


 そう。書き写すなら正確に書き写してねと、条件は付けられている。

 まあわかる。変に間違った写しや、改ざんされた話が出回るのは、嫌だろう。


 ティアニアさんが言うには、竜人族の奥様方も話を聞いて、読んでみたいと話題になっていたそうだ。

 一冊でも写しがあれば、回し読みが出来る。


 印刷技術がないこちらでは、著作権だの版権だのはない。

 読みたいなら書き写してねと、気楽に渡してくれた。




 私はすぐにゆっくり読む時間は取れないので、先にティアニアさんへお渡しした。

 このあとダンジョン行きの準備で、お料理をたくさん作るつもりだ。


 亜空間に料理を入れておけば、すぐに食べられる。

 つまり鍋ごとスープやシチューと、食器を持って行けば、いつでも食べられる。

 普段はあまり使わない、魔道具ではない普通の鍋が、倉庫にたくさんあるそうだ。

 それらは好きに使っていいと、ザイルさんから言われている。


 なのでこのお話が済んだら、大量のお料理に取りかかる予定なんだ。

 一緒に行くグレンさんやヘッグさんも、手伝ってくれるそうだ。


 あまり凝った料理はできなくても、大量の野菜を洗ったり剥いたりはしてくれる。

 大量料理を作るには、お手伝いがあれば嬉しい。




 竜人自治区に来てからのレシピ登録や、聖水納品の話もした。

 聖女口座にお金が貯まれば、聖魔法の学校を作りたいというアイデアも話した。

 そちらは浄化が落ち着いてからになりそうだけれど、アイデアとしては面白いと、お義母様も賛同して下さった。


 シェーラちゃんがコンセプトショップを作ることは、マリアさんが話した。


「あらあら、聖女というイメージで、オシャレな小物や可愛いお菓子を売るの」

「ええ。ミナちゃんは商業ギルド長から、お菓子の聖女様なんて呼ばれていることだし、そのイメージを活かせばいいと思うの。そういえば、お菓子モチーフの小物とかも、あちらにはあったわよねえ」


 マリアさんのアイデアが膨らんでいる。

 確かに、私もマカロンそっくりなクッションを部屋に置いていた。

 兄嫁がくれたもので、お気に入りだった。


「セシリアちゃんのお話と合わせての、イメージ戦略にもなるわよね」

 それについては、噂対策として、ありがたいと思うのだけれど。




「聖女って言葉は、色々とイメージしやすいのよね。ミナちゃんのことだけじゃなく、歴代聖女のイメージだっていいじゃない。世界を浄化する聖女様の、清らかなイメージで、化粧品関係を展開してもいいし」


 そのあたりで、マリアさんがやりたいことを詰め込むつもりだと漏れている。

 たぶん、商売として考えるのが面倒で、一括でシェーラちゃんに任せたいやつだ。

 目がキラキラしておられる。止められない。


「そうよね、いいわよね、聖女様の清らかなイメージって! お店の内装なんかも、演出したら面白そうよね。特殊素材が必要なら、竜人の里からも持って来たらいいわね。内装関係が得意な人に、声をかけておくわ。聖女イメージのお店作り、みんな張り切りそうだわあ」


 なぜかお義母様までが乗り気だ。

 竜人の里総出で、シェーラちゃんのコンセプトショップを後押ししそうな勢いだ。

 まあ、竜人族と聖女の関係を聞いた今、竜人族の聖女に対する思い入れがありそうだとは、わかるけれども。


 竜人族の奥様方にも、聖女の眷属がどうのと情報共有されているのだろうか。

 それって、いつのタイミングで情報共有されるのだろう。

 マリアさんがいるので、そのあたりの話が聞くに聞けない。




「イメージを固めて改装して、店の開店となると、時間がかかりそうですね」

 そんなに勢いで動かなくてもいいですよと、伝えたつもりだったけど。


「物語を先に発表して、それに絡めたショップなんだから、後追いよ」

 マリアさんが張り切っておられて、勢いが止まらない。


「あらあらまあまあ、楽しくなってきたわ。聖女様という存在へのイメージ戦略。そのための物語と、そのためのお店! いいじゃない、いいじゃない! きっとみんな張り切っちゃうわ。ひとまず情報収集を終えて、あちらに戻ったら、神殿本部との話もだけど、そっち方向も話を詰めてくるわね」


 お義母様の話の方向も、もうコンセプトショップ開店が決定した雰囲気だ。

 私が口を差し挟む余地がない。味方がいない。


 シェーラちゃんがこの話をどう受け止めるのか、わからないけれど。

 竜人族に押しかけられても頑張ってねと、心の中だけで応援しておいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ