表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

5.ブルーのワンピース

 人の波に押し出される様にして改札を出た途端、涼真はめまいがしました。

 慌てて近くの柱に寄りかかり、目を閉じます。

 人混みは苦手でした。休日の昼、たくさんの人が行きかう繁華街まで出向くなんて、普段の涼真なら考えつきもしない事です。

 でも、今日は特別です。水口先生が、この街のとある小動物カフェへ行きたいと希望したからです。

 ふたりでどこかへ出かけるところを学校関係者に見られたら、厄介な事になってしまいます。けれど、学校から離れていて、人混みに紛れられる街中なら、危険性は低いだろうと先生が提案したのです。

 先生と外でデートをするのは、これが初めてです。先生を待つ間、期待に胸を躍らせていてもいいはずなのに、涼真の気分は沈んでいました。

 僕は先生を幸せにする。数日前に自分が言ったその台詞が、頭を離れないのです。

 先生はそれを肯定してくれました。反対に、母親はあからさまに馬鹿にしてきました。

 悔しいけれど、母親は間違っていなかった、と涼真は思います。先生を幸せにしたいと願っても、何が先生にとっての幸せなのかすら分からないのです。

 先生はいつも穏やかに微笑んでいて、怒ったり悲しんだりもしなくて、どんなに近くにいても未だに謎だらけの存在なのでした。

「星野君」

 すぐそばで名前を呼ばれ、涼真は驚いて顔を上げます。

 声の主である先生と、目の前にいる女性の姿とが、一瞬結びつきませんでした。

 先生は鮮やかなブルーのワンピースを着ていました。ウエストの辺りにリボンがついていて、きゅっと締まっています。

 メイクもいつもと違い、入念に施されている印象を受けます。耳には、蝶をかたどった小さなイヤリングがついていました。

「さっきから手を振ってたのに、気づかなかった?」

「ああ、すみません。ちょっと、下を向いてたから。それに……」

 先生は涼真の言葉の続きを促す様に、小首を傾げました。くるんと内巻きになっている髪が、胸元で揺れます。

「何ていうか、先生、いつもと違う雰囲気だから」

「そう?」と言いつつも、先生は照れた様に笑いました。やはり、特別におめかしをして来てくれたのでしょう。

「いつもとどっちが好き?」

 涼真は戸惑いました。どっちが好きかと訊かれても、どちらも水口先生である事に変わりはありません。

 ですが、母親の香水に似た匂いのする今の先生は、いつもと大きく印象が異なっています。

「どちらかというと、いつもの先生の方が好きです」

 そう答えると、先生はがっくりと肩を落としました。

「なーんだ。頑張っておしゃれしてきたのにな」

「え、あの、そういうつもりじゃなくて」

 慌てて取り繕おうとする涼真を見て、先生はくすりと笑います。

「いいんだよ。星野君はそのままでいいの」

 何でもない事の様に言い、「行きましょう」と涼真の手を引いて、歩き出します。

 先生はこういう人なんだと、涼真は改めて感じました。『頑張っておしゃれしてきたのに』と肩を落としたって、それすらも冗談で。いつも涼真の数歩先にいて。

 先生にとっての幸せなんて、やっぱり掴めそうもありません。けれど、とりあえず今日はそれを忘れ、先生と一緒にひたすら楽しもうと思いました。常に現在の事しか考えない、ヤモリみたいに。

 先生の手は以前と変わらず、冷たくて少し湿っています。そんな感触に包まれていると、苦手なはずの人混みも、ちっとも苦にならないのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ