表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

12月17日

 勿忘草に水をやった。今日も外は凍てつくように寒くて、辺りにはしも(・・)が降りている。

 だけど近藤先生の言った通り、この寒さでも苗はピンピンしていて、害虫が出ないからかむしろいつもより元気そうだった。

 喜んで庭を駆けまわる犬みたいって思ったら、そのシュールさと可愛らしさに、思わず吹き出した。


 食堂から帰って、換気のために開けていた窓を閉めた。

 部屋が温まる間はヒーターをつけて、厚着して、ベッドの中でぬくぬく。近藤先生に言われた通り、ちゃんと身体を温めておく。冬は特にね。

 枕元にあった携帯電話を、何気なく久しぶりに開いたら、着信履歴と未読メッセージがかなりたまっていた。

 わたしはあまり携帯をいじったりしないから、メルマガもほとんど購読していない。それなのにこの量は一体……どうしてかなと不思議に思ったら、全部大学のお友達からだった。

 わたしがここ何ヶ月も大学に行ってないから、不審に思ったみたい。

 しかも今の今まで携帯見てなくて全然返信してなかったから、なおさら心配かけちゃってるかも……。

 今更かなって思いつつ、わたしは連絡をくれたお友達みんなに、一斉送信でメッセージを送ることにした。

 わたしは元気だと。

 でもちょっとだけ事情があって、大学に行くことができないのだと。

 最後に……めちゃくちゃスクロールした一番下に、一言書き加えて、送信ボタンを押した。


 本当は、大学は夏休み前に辞めていた。

 ここに引っ越してきた時点で、もう今までみたいに大学へ行くことはできなかったから。そもそも春ごろから、休みがちだったしね。

 お友達には、誰にも一切教えていない。この場所のことも、九月に引っ越してきたということも。

 だからみんなも、いつも通り連絡してきてくれたのかもしれない。

 けどいずれは、知ることになるんだろうな。

 でも絶対に心配かけたくないし、わたしのせいで変に悲しませたりしたくないから、わたしがこの件に関して口を割るつもりはない。今の時点で、すでに結構心配させてるような気もするんだけど。

 メッセージを送ったあと、ずいぶん迷ったけど、お友達みんなの連絡先を消して、着信拒否設定をした。胸が痛いけど、でもこれくらいしないと、ダメな気がして。

 わたしがいなくなっても、きっとみんなはみんなで他のお友達同士で仲良くしていくんだ。それでいいと思いながらも、みんなの中からわたしが消えていくのが、忘れられるのが怖いって気持ちの方が大きかった。


 自分が置かれている今の状況を、思わず呪ってしまう。

 布団にもぐりこんで、ちょっとだけ泣いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ