表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/17

今際の際の

よろしくお願いします!

あっ、と思ったときにはもう遅かった。

鈍い音と共に、腰から胸にかけて強い衝撃が走る。まるで花火が腹の中で炸裂したような。

奇妙な浮遊感。衝撃は腹に貼り付いたままだ。

頭を強かに打ち付ける。硬く荒いアスファルトの地面に。

冷たい。

頭は重力に踏みつけられて、体は鉛のように重たい。

ああ、折角はりきってメイクもして、髪もきれいに結ってもらったのに。

全部台無しじゃないか。

不満げに震えたスマホが左手から零れ落ちる音が聞こえた。

やっと書き始めた小説が、掌から零れ落ちていく。

授業中、内職する代わりに夢中で構想を練ったこの小説。

ずっとずっと、文字になる日を辛抱強く待ってくれていた言葉たち。

全部、それがぜんぶ。

もう手の届かないところへと、遠ざかっていく。

畜生、と呟く声も弱々しい吐息にしかならなかった。

生温い液体が頬を濡らす。

死ぬんだ。あぁ、私死ぬんだな。

まだ書きたい小説がたくさんあるのに。それを全部書くまで死ねないって、決めてたのに。

嫌だ。あぁ、嫌だなぁ。

ぼやけた視界に映る、私をはねた車の運転手。ひどく慌てた様子で、私に手を伸ばしては引っ込めている。

なんだか申し訳ないことをした。

そうだ、これも、小説のネタに、なる……か、な……



最後に意識をくすぐったのは、この都会にはあるはずのない、妖艶な香の匂いだった。




かぎりなき雲井のよそにわかるとも

 人を心にをくらさむやは――よみ人知らず(古今和歌集)

〝たとえ遠い所へ行ってしまおうとも、心はあなたの傍にいます。〟


異世界に行ってしまう〝私〟と決して消えることのない〝小説〟との関係に、重なりませんか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ