表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヒューマンドラマ

感電しない男 【500文字】

作者: 山目 広介

 ある所に静電気で感電したことのない男がいたそうな。


 初めは気付いていなかった。自身が感電しにくいということを。

 幼い頃の冬場、男の両親はドアに触れたがらず、相手に扉を開けさせようとしていました。

 男の体質は遺伝ではなさそうです。

 また自動車から降りるとき、誰かが「あイタ」とか叫んでいる声を耳にしていました。

 座席と服の間で静電気が発生したのでしょう。

 男には手でも挟んだのかと見当違いな考えを持っていたため、意味が分かっていなかったようですけど。


 仕事で電化製品を扱っていた所。

 部品のフィルムを剥がしたりすると感電したりする。

 静電気は摩擦で発生するからです。

 男は知識としては知っていた。しかし実感はしていなかった。

 目の前で何故か「痛い」と叫ぶ声を聞き、どうしたのか訊いて初めて知ったぐらいだった。

 男は興味本位で代わりにフィルムを剥がしたりすることにした。

 目の前の担当者は喜んで代わってくれた。

 しかし何も変化はなかった。感電しなかったのだ。

 男を感電させるためには電圧が足りなかったのかも知れない。




 ある時男が叫んだ。


「あイタ!」


 感電したのだ。通電した家電に手を入れていた。

 流石に電気が流れていれば、男も感電するのだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ