表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話

  いつか失うことを

  心の何処かで解っていたのに、

  僕はずっと、

  見ない振りをしていた。


 北海道にある小さな町。人口は数万程度、酪農業で細々と生計を立てている個人経営が殆ど。目立った特産物や観光名所も無い、そんな小さな町で起きた一つの出来事があった。


 とある夏の日──。


 何の変哲も無い、ただの日常であるはずだった。

 少なくとも少年にとって、それは日常の一つだった。

 ただ、自分を包んでくれた存在が、二度と笑ってはくれなくなったという、それだけしか違わない、日常の続きだった――。


  ◆  ◆  ◆


 最初に気が付いたのは、近所に住む少年の友達だと言う。いつものように、「遊ぼう」と声を上げ庭からベランダへ回ると、物凄く変な臭いがしたんだ。と、今まで嗅いだ事もない変な臭いだったんだよ。と、子供は夕飯時、その日の出来事を母親にした。

 せっかく遊びに行ったものの少年はおらず、結局家の周りをうろうろして自分の家に帰ってきたのだと、つまらなそうに話したのだった。それを聞いた彼の母親は何を感じたのか、夕食後、少年の家を訪ねた。



「ごめんくださーい。お晩ですー。夜遅くにごめんなさいねー」

 よく知っている声を耳にした少年は布団のそばから立ち上がると、襖を開けて玄関へ向かう。「はい」と返しながら鍵を外し、扉を引きあけた。玄関前の小さな風除室には友達の母親がにこやかに、しかし緊張した面持ちで立っている。

「今晩は。永井君のお母さん」

 いつものように愛想良く、少年は静かな笑顔で応じた。

 普段通りの少年に、逆に永井の母親は不安が過る。思わず眉をしかめた。

「何の御用ですか?」

「お母さんは居る? ちょっとお話があって……。電話でも良かったんだけど、近所だし、大事なことだったから……」

 嘘だった。

 両親は離婚したと聞いている。そのため少年の母親は遅くまで働いており、この時間はいるのかどうか分らない。不安が増すのを堪えながら、彼女は務めて平静な声で話す。

「母は、体調を悪くして入院しています。今はいないんです」

 その答えは彼女の表情を幾分険しくさせた。

「まあ大変。どこの病院に? お見舞いに行った方が良いかな?」

「その、遠くの町の大きな病院なので……」

「何ていう病院? 住所とか電話番号は分る?」

「あの……、それは……」

 矢継ぎ早の質問に言葉を詰まらせた少年に何かを感じ取り、彼女は「ちょっとごめんね」と声を掛けて上がり込む。

 居間へ続くドアを開けた途端足を止めた女の後ろで、少年は僅かに表情を曇らせた。


 その違和感は玄関に入った時から感じていた。

 まずは匂い、そして小さな羽虫。室内のいたる所に置かれている羽虫の固形駆除剤と殺虫スプレー、除菌消臭剤。彼女は厳しい表情で室内を見回す。

 永井の母親は結婚前、NGOの看護師として海外経験があった。当時の過酷な現場が脳裡を過る。

 居間を満たす異様な臭気に、彼女はハンカチで口元を覆った。雪国故の寒さ対策で気密性の高い住宅は、匂いも外部へ漏らしにくい。とはいえ人の動きで大気は動き、漏れていく。

 台所のある居間の奥には二つの部屋がある。一つは少年の部屋で、もう一つは母親の部屋だ。廊下は無く、他はトイレと風呂があるだけの小さな平屋の借家。何度か訪れた事のある家の、母親の部屋の襖を彼女は思い切り引き開けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ