表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/328

第37話 クールな先輩マネージャーからのお誘い

「びっくりしたよ、まさかお互いに最寄じゃないところで会うとは」

「ですね。思わず二度見しちゃいました」

不埒(ふらち)な視線を感じたよ」


 玲子(れいこ)がニヤリと笑った。


「まさか。僕後輩力高いので、そんな目で先輩を見たりはしませんよ」

「ふふ、とうとう自分で言うようになったね。日頃の教育が実を結んで嬉しいよ」

「おかげさまで」


 (たくみ)と玲子はハハハ、と笑い合った。


「日用品の買い出しかい?」

「はい」

「大変だな」

「先輩もですよね?」


 巧は玲子の持っているカゴに目を向けた。

 キッチン用品がいくつも入っている。


「私は一人暮らしはしてないからな。如月(きさらぎ)君ほどじゃないさ」

「でも、妹さんとかいらっしゃるのでしょう? そのお世話とかを考えたら、一人暮らしより大変そうな気もしますけど」

「はは、そうでもないよ。幸い、妹も弟もいい子に育ってくれているからね」

「いいお手本が上にいるからじゃないですか?」

「おっ、ヨシヨシしてほしいかい?」


 玲子が手をわきわきとさせた。

 巧は口元を緩めて首を振った。


「遠慮しておきます」

「それは残念だ」

「あんまり後輩を揶揄っちゃダメですよ」

「そういう君こそ、最近はよく香奈ちゃんを揶揄っているじゃないか」

「よくってほどではないと思いますけど」

「なるほど。君はサドっ気があるようだ」


 玲子がくつくつ笑う。


「そんなにですか?」


 巧としては、二人きりのときはともかく、みんなの前ではそこまで香奈をイジっているつもりはないのだが、


「そんなにだよ。見てて微笑ましいけどね」

「ちょっと恥ずかしいですね、それは」

「ふふ……そういえば、今のところは香奈ちゃんは大丈夫そうかい?」


 玲子が表情と話題を変えた。

 武岡(たけおか)とのいざこざについてだろう。


「はい。というより、一区切りはついたかもしれません」

「どういうことだ?」

「昨日の朝、武岡先輩が謝罪してきたんですよ」

「何……?」


 目を見開く玲子に、一部始終を話して聞かせた。


「……なるほど。喜ばしいことではあるが、少し不自然な気もするな。何かきっかけでもあったんだろうか?」

「かもしれませんね。今までの彼とはかなり雰囲気が違いましたから。どちらかというと、僕が入部したころに似ていたかもしれません」


 巧が入部したころ——一年と四ヶ月ほど前——は、武岡も最近ほど荒ぶってはいなかった。

 もしそうだったなら、キャプテンに選ばれることはまずなかっただろう。


「そうか……あのころはあいつもまだマシだったからな」

「入部したてのころはどうだったんですか?」

「そうだな……元から横柄で短気なところはあったが、最近や如月君たちが入部したときに比べれば、まだ全然マシだったな」

「スレちゃった理由とかってあるんですか?」

「一応、わりと大きいのがな」


 玲子が少し遠い目をした。


「武岡には中学のころから付き合っている彼女がいたんだが、その彼女はなかなか昇格できない武岡に愛想を尽かして、すぐに一軍入りした西宮(にしみや)のほうに熱をあげだしたんだ」

「西宮……西宮(にしみや)(まこと)先輩ですか?」

「そうだ」


 現在の咲麗(しょうれい)高校一軍の中心選手で、顔もモデル並みに整っている三年生だ。

 誠治(せいじ)のファンも多いが、一軍の練習や試合を見にきている女の子の七割は真の追っかけだと言われているほどである。


「彼氏が三軍とか恥ずかしいし、真君のほうが格好いい……それが彼女の言い分だったそうだ」

「それは……なかなかキツイですね」

「あぁ、そこから徐々にあいつはグレていって、今は来るところまで来てしまったという感じだな。まあ、そんな過去があるからといって、あいつのやってきたことを正当化する気はないが」

「そうですね。ただ、武岡先輩の悪い噂が色々立ち始めたのって、わりと最近じゃないですか?」


 特にここ二ヶ月ほどのことだ。


「そうだな……」


 玲子の歯切れが悪くなる。


愛沢(あいざわ)先輩?」

「いや……これは私の憶測でしかないし、武岡が悪いことに変わりはないのだが、もしかしたらそれは香奈ちゃんが要因かもしれないな」

白雪(しらゆき)さんが?」

「覚えているか? 武岡は、最初から香奈ちゃんにアプローチをかけていただろう」

「あー、たしかに」


 記憶を掘り返してみれば、新入生の中で香奈にだけよく話しかけていた気もする。


「だが、あの子は全くなびかなかった……あぁ、ダジャレじゃないぞ」

「わかってますよ」


 巧は口元を緩めた。


(意識せず話していると、結構『かな』って出てくるんだよね)


「昇格できなかったことが理由でフラれた武岡にとって、異例昇格を果たすほど優秀だったあの子に見向きもされなかったのは、プライドが傷ついたんじゃないか。それに加えて、香奈ちゃんは武岡とはあまり肌の合わない選手に懐いてしまったしな」


 玲子がニヤリと笑った。


「……もしかして僕のことですか?」

「もしかしなくても、香奈ちゃんが懐いている選手など君しかいないだろう」

「それは、まあ」


 巧は曖昧にうなずいた。

 自分だけ特別扱いされてる、などと思い上がりはしないが、一番気を許してくれているのは事実だ。


「ただ舐められてるだけかもしれないですけどね」

「そういう側面もあるのかもしれないが、あの子はあまりそういうタイプではないような気がするな」

「そうですね」

「だろう? なあ、如月君」

「はい?」


 玲子の真剣な眼差しが巧を射抜く。


「昨日から散々聞かれて辟易しているとは思うが、本当に付き合っていないのかい?」

「はい。真っ白です」

「……そうか」


 探るように巧の顔を凝視(ぎょうし)した後、玲子はほっと息を吐いた。


「あっ、今の真っ白というのは白雪とかけていたのか?」

「いえ、全く。よく気づきましたね」

「ふふ、ヨシヨシしてくれてもいいんだよ」

「最近ヨシヨシにハマってるんですか?」

「小五の妹がしょっちゅうせがんでくるんだ」

「何ですかそれ。めちゃくちゃ可愛いじゃないですか」

「あげないよ」

「いりません……とは言えませんね」

「おや、如月君はロリコンだったのか」

「やめてください、風評被害です」


 玲子に釘を刺してから、巧は壁にかかっていた時計にちらりと目を向けた。


「はは、すまないな……ところで如月君、この後は空いているかい? 今日は私一人だから外食するつもりなんだが、君も一緒に食べないか?」

「ありがたいお誘いですけど、すみません。この後は予定が入ってしまってて」

「そうか……二軍昇格のお祝いに奢ってあげようとでも思ったんだが、それなら仕方ないな」

「うわ、本当ですか? すみません」


(せっかくの厚意を無碍(むげ)にしちゃったな)


 巧は罪悪感を覚え、もう一度頭を下げた。


「気にするな。私も今パッと思いついただけだ」


 玲子が笑って手をひらひらさせた。その手を顎に持っていき、やや真剣な表情になる。


「だが、我ながらなかなか良いアイデアだな……なら、今度また違う機会はどうだろう?」

「そんな、悪いですよ」

「私と二人きりは嫌か?」

「えっ? いえ、それは全く」


 巧がブンブン首を横に振ると、玲子は「そうか」と安堵の表情を浮かべた。


「ただ、奢ってもらうのは気が引けるというか」

「心配するな。奢るなんて言うのはこれっきりだし、後輩に奢ってあげるというのは少し憧れていたんだ」


 玲子がウインクをした。

 クールな人がやると破壊力すごいなぁ、と巧は感心してしまった。




 改めて今度食事に行く約束を交わし、巧は玲子と別れた。


 別れ際、「高校生というのは男女が食事をするだけで色々うるさいから、この話は秘密にしておいてくれないか?」と頼まれた。

 香奈と登下校しているだけで色々言われていた巧は、特に不思議に思うこともなく了承した。


 自宅に帰り、お風呂から上がったところで香奈が巧の家にやってきた。

 開口一番、彼女は元気に言った。


「さあ、白雪家に行きましょう!」

「面白い!」「続きが気になる!」と思った方は、ブックマークの登録や広告の下にある星【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしてくださると嬉しいです!

皆様からの反響がとても励みになるので、是非是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ