アンチテンプレ派の方々、ご協力をお願いいたします。
昨今、『小説家になろう』ではテンプレートと云われるジャンルができています。
どんなジャンルだって、始まったその時からテンプレというわけではないですから、いつかそういったジャンルが生まれるのは当然の話です。
規模が大きくなれば、『主流』となる物が出てくる。それがテンプレなんでしょう。
そのジャンルが好きな読者の方が多いからこそ、主流なんです。
小説家になろうのテンプレと言えば、『異世界転生』、『チート』、『ハーレム』、『悪役転生』、『〜オンライン』等々。エッセイをよく読む方なら、これらについてのあれやこれやをたくさん読んできていると思います。
なので、それ自体には何も触れません。(どうせ他の作者さんと同じような感じになるでしょうし。皆さんも読み飽きたでしょう?)
第一回の主役は『アンチテンプレ』の方々です。
上述したジャンルを嫌い、否定的な意思を示す方々です。
先に私自身の立場を明かしておきます。
私は、『テンプレ派でもアンチテンプレ派でもないけど、テンプレはいろいろ読んで飽きてきた。昔から続いているやつだけちまちま読もうかな?』というスタンスです。
だから、新しく手を出す作品がテンプレであることはほとんどないです。そういう意味ではアンチテンプレなんでしょうけど。
さて、皆さんはどうでしょうか?
友人に、いわゆる『俺TUEEE』が嫌いだという人がいましたので、「どうして?」と意見を聞いてみたんです。
すると、彼はこう答えました。
「なんか受け付けないんだよね」
……受け付けない?とは?具体的にどう受け付けないの?
聞いた直後はただ「ふうん」とか言って納得していましたが、今になってみるとよくわからない。
もし、その理由が分かれば、テンプレ嫌いの人でもテンプレ作品を読むきっかけを作れるかもしれない。
無理に読む必要はないじゃないか。読みたいものだけ読めばいい。そういう方も多くいらっしゃるでしょう。
でも、それって損じゃないですか? 読むことのできるものの幅を自分から狭くしているんです。食べ物の食わず嫌いと一緒です。
「俺、◯◯嫌いなんだ」
「えー!勿体無いよ!◯◯凄く美味しいじゃん!食べてみなよ!」
これと同じです。
もし食わず嫌いではなく、読んでみて気に入らない場合でも、自分でテンプレが嫌いな、その明確な理由が分かっているのなら、それを表してみてはどうでしょう?
テンプレ側の作者がそれを元に工夫すれば、読者の数の増加に繋がります。
まあ工夫したとしても読んで貰えるかは分かりませんが、何もしないよりよっぽどマシでしょう。
と、いうわけで。
『アンチテンプレ』の皆さん。良かったら、あなたが『アンチ』であるその理由を、私に教えていただけませんか?
私が書いているメイン作はテンプレではないので、それをどうこうということはないと思いますが、誰かの役に立つかもしれません。議題の項目というか、教えて欲しい点を幾つか挙げます。
・何故テンプレが好きではないのか?
・いつ頃からテンプレ嫌いを意識し始めたのか
・あなたはどんなストーリーが好きなのか?
・そのストーリーを好きである理由は?
はっきり言えば、私が知りたいだけです。良かったら、感想欄にその理由を書いて欲しいな、なんて。
それでは。
……これってエッセイなんでしょうか?