表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
阿弥陀仏よ何処に  作者: ソンミン
78/110

第二部第三十三章

 整理しよう……。

 この日の事実経過はかくのごとくであった。

 盛高との再会をいよいよ決意した住蓮は、斬られてもそれでよし、と覚悟を決めると、彼に会わんと、鹿ヶ谷の草庵から鴨の川原に出向いた。

 盛高が巡回視察に訪れる時間はゆきから予め聞いておいた。

 その途中、ゆき、次郎、三郎らが拠点としている吉水の救護所に立ち寄った。それは、盛高に斬られればもう彼らとも会えまい、という思いからであった。

 救護所には、しかし次郎、三郎しかいなかった。つかの間、彼らと会話を交わした後、鴨の川原へ向かった。――死を決意して。

 住蓮を見送った二人は、しかし、彼の表情からただならぬ雰囲気を感じていた。

「これは何事かあるに相違ない!」

 そう直感で感じた彼らは、住蓮の後をつけて行ったのであった。

 そして住蓮、盛高、二人の対面を草場の陰から見守っていたというわけである。

 一方、ゆきはゆきで、盛高に会おうと、いつもの川原の場所に出向いた丁度その時、二人の対面の場に遭遇したのである。

 そして結果、住蓮を斬らんとした盛高に向かって、次郎、三郎が突進して、彼を最後には投げ飛ばしてしまったというわけである。

「盛高様!」

 投げ飛ばされてしまって動かない彼に、ゆきは無我夢中で駆け寄った。

「次郎さん、何てことするの!」

 横たわって微動だにしない盛高を見て、はっと我に返った次郎もただうろたえるばかりであった。

 住蓮だけが冷静だった。彼はすぐに盛高の脈を取ると、

「大丈夫だ、死んではいない!」

 と、叫ぶや、次郎、三郎に、吉水の救護所への搬送を指示した。

「ともかくも、まず運ぼう。それとその従者の者も運ばねば」

 清兵は、うーうーと唸っていたが、命に別状はなさそうだった。住蓮らは周囲の顔なじみの河原者たちに声をかけ協力を依頼した。皆は快く引き受けてくれた。

 こうして、皆で、二人を戸板に乗せ、吉水へと向かった。

 住蓮の心情は複雑だった。

「今こそすべてを語る時だ。今語らずしていつ語りえよう!」

 そう決意すると、彼は搬送の道すがら、ゆき、次郎、三郎に、盛高と自分にまつわるすべての事情を説明した。

「何とまあそのようなことが!」

 ゆきは大きい衝撃を受けた。

「まさか自分の愛する人が、かって自分の愛した人を敵として狙っていたなどとは…」

 住蓮から事の次第を告げられると、ゆきは大きくため息をついた。

「盛高様が、もっと自分の過去のことを語ってくれてさえいれば…。そうであれば、私が、住蓮様との間を取り成すことも出来たでしょうに。すべての誤解を解くことが出来たでしょうに!」

 そう言いつつ動揺するゆきを「すまぬ!それがしがすべて悪いのだ!許してほしい!」と言って、慰めながら、一方で住蓮は、事態の処理をどうしたものか思案していた。

「院の御所の武者を怪我させたとあってはただでは済むまい…。ここは安楽の知恵を借りねばなるまい」

 住蓮はそう思案しつつも、今後の事態の展開に不安を抱きながら、吉水への道を皆と共にひた走った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://nnr2.netnovel.org/rank17/ranklink.cgi?id=sungMin
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ