表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖精で行こう  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/58

作業着を買おう

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 AIに心配されたので、着替えを求めて店に来たんだけど、案外ちゃんとした店があるんだなあ。フレーバーみたいな感じだと思うんだけど、結構な作業着が売っている。へー、性能もちゃんとしているんだ。……あれ? 作業着に性能? ちょっと待ってくれ。それじゃあ何か? 作業着を変えるだけで、結構な効率が上がる? 特にこれなんてDEXとAGIを上げてくれる作業着じゃないか。なんでこんな装備が売っているんだよ。知らなかったって。こんな装備があるなら、もうちょっと効率が上がるじゃないか。


「すみません。この作業着を3着ください。着まわせるんですよね?」


「当然ですよ? ですけど、洗濯はちゃんとしてくださいね? 洗濯しないと装備の効果が下がりますから」


「……マジですか? どの位の頻度で洗濯しないと駄目ですかね?」


「そうですね……。1日1回は洗濯した方がいいとは思いますけど……」


「水洗いで大丈夫ですか? 洗濯板を買う必要はありますかね?」


「水洗いで大丈夫ですよ? 干すものは必要になりますけど、それくらいは家にありますよね?」


「多分大丈夫だと思います。値段はこれで大丈夫なんですよね?」


「ええ、問題ありませんが」


「良かった。それじゃあ貰っていきますね」


「またよろしくお願いします」


 そんな訳で、作業着を買いました。水洗いでOKらしいので、1日1回は水洗いをする事になるだろう。そんな作業着の性能はこちら。


――――――――――

作業着

VIT+3

DEX+15

AGI+15

――――――――――


 これは良いものだ。これでステータスが上がる。上がった状態のステータスがこれになる。


――――――――――

名前:アレン

Lv:12

HP:38

MP:142

SP:57

スタミナ:227

満腹度:10000


STR:3

VIT:2+3

INT:31

RES:18

DEX:9+15

AGI:41+15

LUC:61


スキルツリー:0

『花の妖精』 130

 マジックバッグ

 ・容量拡大Lv10

 花育成

『ステータスアップ』 0

『高等雷属性魔法』 20

 サンダーボールLv1

『豪運』 0

『中等斥候』 0

『暴食』 2050

 ・胃袋拡張Lv100

 ・消化吸収Lv100

 ・食欲増進Lv4

――――――――――


 要らないステータスも伸びたが、スタミナが200を超えたのがデカい。これで一気に作業効率が上がる。移動の時間がネックだった訳なんだけど、それが一気に解消された。なんだよ。こう言った装備もあるんじゃないか。早く教えてくれよな。生産活動では必要なステータスじゃないか。VITはまあ、おまけだとしてもだな。しかし、しないといけないというのがネックだな。洗濯の時間も勿体ない。水洗いでいいのが幸いだけどな。洗濯板でごしごしとやらないといけなかったら面倒だったんだよ。まあ、水洗いでも十分に面倒なんだけど。


 しかしまあ、装備って結構変わるものなんだな。着替えを見に来て装備に目が行くとは思わなかった。まあ、着まわしたりするから、洗濯は毎日1回はしようかね。ローテーションを組んで、使いまわそう。悪くなるまで使い倒さないといけない。……耐久値なんかは無いんだな。一生着られるのかって言われると微妙だとは思うけど。しかし、良いものを手に入れた。これで作業効率が上がるだろう。そして、畑も増やさないとな。効率が上がったんだから、畑は増やす。5面に増やしてとにかく必死になって働くんだよ。試行回数が増えれば、進化もするかもしれない。どんどんと効率よく仕事をしていこう。作業着が手に入ったんだから、結構な効率になるはずなんだよ。


「そんな訳で、作業着を購入したんだけど、ステータスも上がるんだな。完全にただの着替えだと思っていた」


「まあ、着替えなんだけどね。そもそも何の効果も無い作業着を使っているとは思わないじゃない? 畑も増えてきたんだし、作業着くらいは買っていると思うじゃん? それが今まで何の変哲もない服を着ているなんて思わないじゃないか。普通に生産職でも着替えは大切なんだよ?」


「マジで身に染みた。俺も装備の事なんて何にも考えてなかった。多少の効率が上がれば良いなって感じだったんだけど、ここまで能力が上がるなんてな。予想外だったよ。まあ、何というか、これで洗濯をしなければならなくなったのは面倒なんだけどな。最低1日に1回は洗濯しろって事だったし、これからは家に定期的に帰るとするよ」


「そうした方がいいよ。今までは畑に住んでいたようなものなんだからさ。もうちょっと家を大事にしなよ。疲労は来訪者だから貯まらないのかもしれないけど、流石に休憩は必要だよ? まあ、効率よく作業をしたいのは解るけどさ」


「だよな? 効率よく作業をしたいのは解って貰えるよな?」


「その点はね。無休で労働なんてしたくないけど。流石に僕らは疲れるからね。来訪者とは違うんだよ。休みも必要だし、休眠も必要なんだよ。来訪者がおかしいだけなんじゃないかな。僕はそう思うけどね」


「おかしいのは否定しない。特殊な事になっているのは否定しないな。まあ、もうちょっと普通の来訪者もいるとは思うけど、妖精の来訪者ってそんなに見ないんだよな。見た事あるか?」


「あるけど、皆外に出かけているらしいよ? 畑で作業をしている来訪者ってアレン君くらいしか知らないんだけど」


「マジで? ……でもさ、来訪者って結構来ているよな? 人間の方とか、エルフの方とか」


「さあ? そこまでは知らないけど、妖精だけでも100人以上は来ているって話は聞いてるよ? そのほとんどが外に出かけていって、畑なんて触ってないらしいけどね。どっちかって言うと、騎士見たいな感じなのかな? 普通の住民とは関わらないんじゃない? 魔物を倒して生計を立てているみたいだし。それって騎士と殆ど一緒なんだよね。騎士は守るために魔物と戦闘をしているけどさ。来訪者が何のために魔物を倒しているのかなんて知らないし」


「……なあ、妖精でも100人は超えているんだよな? と言う事は、他の種族でも100人は軽く超えている訳だ。種族って結構あったよな?」


「50種くらいは生活しているけど、どうしたの?」


「いや、ポーションが足りているのかなって純粋に思ったんだけど。普通は妖精が花を育てるよな? それをポーションにするだろ? まあ、それはエルフの人たちがしていると思うんだけど、花って足りてるのかね? 普通に考えたら、来訪者の分だけ、ポーションが足りなくならないか?」


「うーん。来訪者がどの位来ているのかにも因るんじゃない? 確かに1万人も来てますってなったら、足りなくなるんじゃないかな。普通にしていたらポーションなんて使わないけど、戦闘をしていたらポーションなんて幾らでも使うでしょ。特にHPポーションなんて幾らあっても足りないよね。MPやSP、スタミナは徐々に回復するけど、HPは回復しないんだし。魔法が使えるならそれで回復すればいいんだろうけど、そうしたら今度はMPが足りなくなりそうだし」


 あれ? これって不味いのでは? 消耗品不足にならないか? 普通に考えたら、消耗品が不足して、狩りなんてやっている場合じゃなくなるのではないか。そう思うんだけど、どうなんだろう? その辺のシステムをどうやって組んでいるのかだよな。消耗品の物品管理なんてしていたら、一気に消耗品が足りなくなるんじゃないか? 特に花なんて、妖精が生産職なんだから、妖精が作らないと野生のレミルなんかの花素材を採取してくる必要がある訳で。攻略が滞りそうな情報だなあ。まあ、こっちには関係ないと言えばないんだけど、ちょっとは気にしないといけない事件なんじゃないのかね? イベントが起きるとしたら、そんな感じのイベントが起きるんじゃないか? 消耗品が不足していますって感じのイベントが起きてもおかしくないよな。こうしては居られない。積極的に生産に励まないといけないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ