表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
腹黒悪徳領主さま、訳ありメイドたちに囲われる  作者: 溝上 良
最終章 バロールとナナシ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/89

第75話 時を駆けるのか……

 










 唐突に部屋に押し入ってきたコノハ。

 しかも、発した言葉の内容がとんでもない。


 俺は呆然とする。


「この俺が……死ぬ……?」


 あまりにも非現実的なため、俺はうまく感情を発露することができなかった。

 驚愕というよりも、信じられないという気持ちの方が強い。


 善良にして完璧なこの俺が、死ぬ……?


『自己評価が高すぎて、いったい誰のことを言っているのかわかりませんね』


 俺だけど?


「あー、まあ、いつか人は死ぬだろうけど……」


 そういう未来の話だろうか?

 確かに、俺も生物だ。


 生き物は必ず死ぬし、俺もその例外ではない。

 まあ、めちゃくちゃ足掻くけどな。


 簡単に死んでなんかやらないぞ。

 そう強い意志を持っている俺が死ぬなんて、なおさら受け入れられない。


「バロールちゃんは、このゴルゴーン討伐戦で死ぬのよぉ」

「マジか。なら、なおさらゴルゴーンの討伐隊には参加できないな。あとは任せた、ナナシ」

「!?」


 驚愕するナナシ。

 真っ黒な目から視線をそらし、うんうんと頷く。


 よっしゃ。断る理由ができた。

 ラッキー。


 もともと参加するつもりは微塵もなかったけど、断りやすくなった。

 そう思っていると、コノハが首を横に振る。


「ううん、そうじゃないのぉ」

「ん?」

「あの時も、バロールちゃんは討伐隊に参加せず、この屋敷で待っていたわぁ。ゴルゴーンを何とか討伐して、ボロボロになりながら戻ってきたあたしたちが見たのはぁ……血だまりに沈む、バロールちゃんだったのよぉ」

「んんんんんんんんんんんんん?」


 俺の首が折れそうなほどに曲がる。

 何がどういうことなの……?


 俺はゴルゴーン討伐に参加しなくても、死ぬの?

 それ絶対誰かに殺されてるじゃん。


 誰だ! ぶっ殺してやる!


「なんで俺が殺されているんだ? いったい誰に……」

「戦力となるメイドが全員いなくなっていたからぁ。他人から見れば、これほど隙だらけなこともないわよねぇ」


 コノハの遠回しな表現に納得する。

 ああ、そうか。確かに、肉盾が誰も傍にいなければ、俺は格好の餌食だわな。


 そして、そんな瞬間の俺を狙うとすれば……。

 俺の目がナナシを見る。


 なるほど、貴様か。


『ナチュラルに私を疑うご主人様、さすがです』

「しかし、だとしたらどうすれば……」


 俺は唸りながら頭を悩ませる。

 手元に誰もメイドを置いておかないことが、非常にマズイということは分かった。


 だが、ゴルゴーンを相手に、戦力を出し惜しみできるか?

 ただメイドを消耗するだけになってしまう。


 ……まあ、それもいいんだけど。

 しかし、つい先ほど俺は手ごまの少なさを嘆いていたところだ。


 さらにそれを減らしては、またもや近い将来悔やむばかりになってしまう。

 くそ! もっと数を増やしておくべきだったか!


 お給金のお金をケチらなければよかった……!


「……あたし、割と荒唐無稽なことを言っている自覚があるんだけど、信じてくれるのぉ?」

「もちろんだ」


 コノハが驚いたように俺を見る。

 確かに、普通なら彼女の言っていることは信じないだろう。


 それは、俺だからというわけではなく、まともな人間ならだれでもそうだ。

 自分が死ぬと予言するような相手を、誰が信用する?


 しかし、俺は別だ。

 俺に関係のあることだったら、電波でも聞き入れよう。


 もし、これがコノハの嘘なら嘘でいいのだ。

 俺は死なないのだから。


 しかし、これを嘘と切り捨ててしまい、いざ死ぬことになったら、死んでも死にきれない。


「うーむ……」


 コノハに答えると、俺は再び悩み始める。

 どうしたものか。


 人手が足りない。


「……バロールちゃんを死なせないため、あたしが考えたのは一つよぉ」

「なんだ?」


 コノハが何か打開できるようなことを言ってくれるのかと、期待して待つ。


「バロールちゃんも含め、アポフィス家全員でゴルゴーンを討つ。それしかないわぁ」

「ぐぅぅぅぅ……!」


 全力で苦虫を嚙み潰したような顔になる。

 考えなかったわけではないが、やはり伝説の化物の前に立ちたくないという思いが強い。


 怖い!

 ゴルゴーンなんて化物、人が立ち向かっていい相手じゃないだろ!


『メイドは送り込むくせに……』


 当たり前だよなぁ。

 俺の手駒なんだから、どう使おうが俺の自由だ。


「大丈夫、バロールちゃん。あたしたちが……あたしが、命に代えてもバロールちゃんを守るわぁ」


 何とも強い言葉を言ってくれるコノハ。

 信用できない……。


 言っている人がコノハだからなあ……。


『ここまでのことを言ってもらっておいて……』


 だって、俺何回か殺されかけたじゃん。


「そ、うだな。コノハたちを、信じ、よ、う……」

『全然信じていないことがにじみ出ていますよ、ご主人様』


 だって、俺何回か殺されかけたじゃん(2回目)。

 トラウマを克服するのは、並大抵のことではない。


 相当の覚悟と決意が必要だろう。

 そして、俺にはそんなものはない。


 よって、一生コノハが苦手なままである。


「コノハは、どうしてそこまでしてくれるんだ?」


 お前、俺のことを殺そうとしていたよね?(3回目)

 その理由が明確にならないと、やっぱり信用できないんだけど。


 コノハの言っていることは、俺に関係があるから真剣に検討しているが、普通に考えたらそもそも相手をしてあげること自体おかしい。

 それほどの馬鹿らしいことを、コノハは言っているのだから。


「ねえ、バロールちゃん。バロールちゃんは、あたしがメイドになった経緯って、思い出せるぅ?」

「は? それはもちろん……」


 いったいそれが何の意味を持つ質問なのか分からないが、答えてやろう。

 数が少ないからこそ、その出会いなどは脳裏に焼き付いている。


 たとえば、アシュヴィンは愚弟の奴隷だったのを逃げ出し、そこを俺が拾った。

 イズンもなんかボロボロになっていて目についたので、拾った。


 アルテミスもボロボロになっていたのを拾った。

 ……拾ったのばっかだな!


 ほら、よく覚えている。

 コノハに関しては……。


 …………。

 あれ? こいつ、どうやってメイドにしたんだっけ?


 そもそも、俺がメイドとして雇うのは、俺の役に立ちそうな奴をスカウトするという形式だ。

 ……コノハが俺の役に立つビジョンが見えないのだが?


 なら、どうして俺は彼女を雇った?


「思い出せないでしょう? 違和感を覚えないようにはしたけれど、明確な理由付けはしていなかったからねぇ」


 思い出されなくてショック……なんて反応ではなく、それが至極当然なのだと、彼女は頷いた。

 明確な理由付け……?


 まるで、【その記憶を与えなかったから知らないのだ】とでも言いたげだな。

 ……え? マジ?


「あたしはね、未来から来たのぉ」


 時を駆けるのか……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作です! よければ見てください!


その聖剣、選ばれし筋力で ~選ばれてないけど聖剣抜いちゃいました。精霊さん? 知らんがな~


別作品書籍発売予定です!
書影はこちら
挿絵(By みてみん) 過去作のコミカライズです!
コミカライズ7巻まで発売中!
挿絵(By みてみん)
期間限定無料公開中です!
書影はこちら
挿絵(By みてみん)
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ