表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/43

第27話 純粋

その日から山本をラウンジで見なくなっていた。

恐らく子どもを持つ親御さんからクレームが入ったのだろう。


部屋で軟禁状態にあるらしい。とはいえ、第二、第三の山本が現れないとも限らない。


早急に対策を取るべきだとは思う。


「あの……」


ラウンジでまた暇をしていると、凛が声をかけてくる。


「何?」

「ここではなんですのでついてきていただけますか?」

「え、うんいいよ」


ここでは話せないこと。俺の職業ジョブについてだろう。

凛について人のいない場所まで行く。

しばらく逡巡していた凛だが、意を決したように口を開く。


「和彦さんは……物資回収にご参加なさるのですか?」


物資回収。辺りのコンビニや家々を周り使える物を片っ端から《《拝借する》》仕事。


「もちろん行くよ」


俺は即答した。

収納空間インベントリが使える俺には、危険リスクに見合うだけのリターンがある。

もちろんここにいる人達のことを優先させてもらうし、取りすぎないようにはするが、それでも充分メリットがある。


「そう……なのですか」

「うん。え、なんで?」


行くに決まってる。何故そんな分かりきったことを聞くのだろうか。

凛は視線をウロウロさせたが、すぐに俺の目を見て答える。


「あの、もしかして和彦さんのお力で」

「うん。あ、もちろん取りすぎないようには注意するよ。ここの人達を優先するよ」

「いえ、そうではなく……」


なんだろうか。


「あの……和彦さんのお力をここの人達の為に役立てたりはなさらないのですか?」

「え?」


予想外の質問だ。


「和彦さんがお力を隠したいということは分かります。ただ、ここには子どもも沢山います。和彦さんのお力ならきっとここの人達を助けられます!」

「ああー」


なるほど。凛の言いたいことは分かった。確かに収納空間インベントリがあればここの人達の力になれるだろう。


なんならここにいる人達を収納空間インベントリにいれれば俺が生きている限りここにいる人達の安全は保障される。

ただ……。


「悪いけど俺にその気はない」

「え……」


凛は衝撃を受けたような顔をする。そんなに意外だっただろうか。


「理由は幾つかある。けど、一番の理由は危険だからだよ」

「危険……ですか?」

「そう。例えばだけど、世の中の社会人で、自分の給料や貯金を他人に喋る人って基本いないんだ。それは何故かわかる?」

「それは……」


凛が言い淀む。学生にはまだ少し難しいか。


「危険だからだよ。要らぬ嫉妬や妬みだったり、無用な争いや知り合いからたかられたりといった面倒ごとを引き起こすんだ。それと同じ。この力は非常に強力だ。そんな力を彼らが知って、俺に危害を加えないって保証があるのかな?」

「それは……」

「彼らが全員純粋無垢な子ども達っていうなら喜んで助けることに賛成するよ。でもそうじゃない」


彼らを俺の収納空間インベントリに入れたとして、悪意をもって俺を攻撃してこないとも限らない。


事実、俺は笠原に殺されかけた。ここにいる男達も嗜好品などの贅沢品を占有している。危険なことをしたのだから見返りが欲しいというのは分かるが、同時に山本のような人間を生み、人間関係に亀裂がはしっている。

自分、もしくは自分の家族が最優先。こんな世界になっても人々の行動原理は変わっていない。


「……分かりました。ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」

「いやいいよ。凛が優しいのは知ってるから」


他人のことを思い合えるから、見ず知らずの俺を自宅に招いてくれたのだ。凛の純粋さは人としての魅力であり長所だ。

だが、俺はそこまで純粋にはなれない。


「じゃあ俺はもう行くね」

「はい。お時間をいただきありがとうございました」

「うん。じゃあ」


お礼を言って頭を下げる凛をおいて、俺はラウンジに戻る。

それから暫くして、警察官の一人がラウンジにやってきて、物資回収班の募集をする。

俺は即座に手を挙げて警察官についていく。

他にも家族がいる男性や独り身と思われる男性が手を挙げて警察官についていった。


そこで初めての人の講習が行われ、防弾ジャケットと大きめのバッグを渡される。

そこで俺と同じように講習を受けていた男性が手を挙げて質問をする。


「すみません、拳銃とまでは言いませんが、せめて警棒くらいは貸してほしいのですが」

「それはできません。一般市民への武器の貸し出しは許可されておりません」

「いや、こんな世の中ですよ? 警棒くらいは貸してくれてもいいのでは?」

「いえ、申し訳ございませんが武器の貸し出しはできません」


それから何度か男性が食い下がるが担当の警察官は武器の貸し出しはできないの一点張りだった。

男性はこれ以上食い下がっても無駄だと分かったのか、諦めて質問をやめた。


「道中の安全は我々が保証いたしますのでご安心ください」


そう締めくくり移動を開始する。


三班に分かれ今日探索する場所に歩いていく。道中はあまり魔物がいない。

定期的に警察官だけでここら辺の魔物の間引きをしているからだ。


地元じゃない俺にはもうこの辺りの道は分からないが、警察官だけあってここら辺の道には詳しいのだろう。迷うことなく目的地であるコンビニエンスストアにたどり着いた。


そこで見たのは、無惨に切断されて殺されたゴブリンとホブゴブリン、そして人間の死体だった。

楽しんでいただけましたら、是非ブックマークと☆5評価を押していただけると執筆の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 綺麗事しか言わない奴が一番面倒くさい。
[一言] 100人もいたら相当広範囲から集めないと足りないはず。 警察署来るときに、ゴブリン多いとか言ってたのに、全く会わないとか不自然。
[一言] うーん…凛、大丈夫かな? この手の甘さと優しさとか理想と現実の区別がつかないタイプは、時として変な方向へとアッサリと転がるからなぁ。変な方向へと転がらないといいんだけど… そして切断され…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ