表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RINGING ONLINE  作者: rin_k
25/37

25話:家とポーション

マイホームなんです。

 図書館を出て、畑へと向かう。

 今日の午後にはって言ってたから、もしかしたらもう出来ているかもしれない。


 途中に見つけた果物屋さんではしゃぐユキに好きなものを選ばせてから、それ以外にも美味しそうなものを購入し、お隣の八百屋さんでも野菜と種を買う。そして買った果物は食べたり食べさせたりしながら歩いていく。


 ツキは果物はいいと言ってたから後でちゃんとしたご飯も作ってあげよう。

 雑貨屋には無かったけど、お肉屋さんには普通の動物の肉も売ってるようなので、そっちにも向かう。


 鳥豚牛と一通り売ってるみたいなので鶏肉と豚肉だけちょっと多めに買っておいた。

 ちなみにお肉屋さんの店主の話だと、モンスターの肉の方が美味しいけどその分値も張ってくるので、普通に暮らしてる人達は動物の肉を食べるらしい。


 足りなくなってきていた調味料なんかも、雑貨屋さんで買ってきたので、これで存分に料理も出来るだろう。ただ、お金がかなり少なくなってきたからなんとかしないとだよね…でも今はお楽しみのマイホームを見に行こう!


 畑があった所に着くと、丁度家が完成した所だった。

 案内され中に入ると、木で建てられているからか温かみがありなんだか良い匂いもして落ち着く空間だ。


 要望通りリビングにキッチンとトイレにお風呂も付いていて、廊下を挟んで反対側が寝室になっており、廊下を進むと倉庫と生産部屋があった。

 祭壇はてっきりそれ用の建物とかせめて部屋とかを建てるのかと思っていたら、リビングの一角にちょこんと置かれていた。


 家具もある程度揃えてくれたみたいで、今日から住んでも大丈夫な様になっていて、もう大満足です!

 あ、キッチンやお風呂なんかの水回りは、水を生み出す装置が使われてるみたいで、定期的に魔石を取り替えないといけないらしい。


 案内と説明が終わったので、料理を出すと言ったのだが、早く親方に報告しなきゃ怒られちまうと言って走って帰っていってしまった。

 走り去る大工達にお礼は一応言えたのでまぁ良しとしよう。


 自分達の家に大はしゃぎで走ったり飛び回ってるユキとツキと一緒に家の中をもう一周して堪能してから、今日は料理以外中々出来てなかった生産活動なんかをやっていく。


 と言ってもお腹が減っては生産も出来ぬということで、料理からだ。


 まずは豚肉とキャベツの肉野菜炒め?

 フライパンで豚肉とキャベツをさっと炒めていく。やっぱりキッチンがあると作りやすいね…味付けはシンプルに塩と胡椒だけど現実のよりも美味しく感じた、これで品質なんか上がっちゃったらどうなることやら…


 ツキも初めてのお肉で美味しそうにモリモリ食べているし、ユキもどうやらお肉も大丈夫な様でバランス良くがっついてる。


 天ぷらの時にも思っていたのだが、どうやら料理スキルのおかげで、普通に作るだけでも美味しさが上がってるみたいだ。

 料理は得意だけど、あそこまで騒がれるレベルな訳は無いはずだからおかしいとは思っていたらスキルのせい?おかげ?だったみたい。


 おかわりもして満腹になったところで、ポーションを作ってみたかったので、さっそく生産部屋に移動する。


 生産活動に必要な道具なんかは、最初は最低分しか無くて、Gを払ってアップデートしていくシステムらしい。と言っても、携帯用のセットよりかはマシって話だけど。


 調合用の道具を用意して、アイテムボックスからバインドブックを出してポーションのページを開く。さっき写してきたばかりで、内容もほとんど覚えているけど一応出しておこう。


 必要なものは水と薬草だけなのでアイテムボックスから取り出す。レシピによると、茹でるだけでもポーションは完成するけど、細かくした方が効果は高まるようだ。


 野菜を切るみたいにみじん切りにしてから、沸騰した水の中に入れる。グツグツと煮込んでいくとどんどん薬草は溶けだしてお湯が緑色に変色しだした。完全に溶けきったところで火を止めて少し冷ますとポンっと音と共に瓶に入ったポーションが現れた。


 〈ポーション〉Fランク

 HP14%回復

 薬草が溶けきって出来たポーション。

 効能は高いがとても苦い。


 えーと、たしか雑貨屋に売ってたポーションが10%回復だったっけ?それよりも4%も高いけど、苦いのかぁ。色もやたらと濃い緑だし、溶けきる前に回収した方がいいのかな?


 2度目の挑戦では、みじん切りは変えずにグツグツと煮込んで色が変わって、鮮やかな緑色になったところで薬草を取り出し、火を止めた。そして冷まして出来たのが


 〈ポーション〉Eランク

 HP14%回復

 薬草から成分が溶け出し出来たポーション。

 効能は高いが苦い。


 回復量は変わってないということは、先に回復する成分が出てから、後から苦味が出てるってことなのかな?今度は少しお湯の温度を下げてやってみよう。


 鍋に泡が出てきたところで火を弱めて、その温度で維持するようにしてみじん切りの薬草を茹でる。

 さっきまでよりも時間はかかっているけど、澄んだ緑色になってる。そろそろというところで薬草を取り出して火を止め出来上がったのが


 〈ポーション〉Dランク

 HP15%回復

 薬草から成分を抽出して出来たポーション。

 効能が高く、少し苦い。


 試しに飲んでみたけど確かに少し苦い、でもこれなら許容範囲内だと思う。最初のは飲み切れず吐き出したし、2つ目も飲めなくはないけど…って感じだったのでそれらに比べればマシだと思う。


 その後も何パターンか試してみたけど、やっぱりみじん切りからの茹でが良いみたいだった。


 よく見たらレシピにも、茹でるって書いてたから、イメージで煮込んだらしたのが失敗だったみたい。

 刻まないで煮込んでから途中で取り出したポーションの回復量が10%だったので、市販のは恐らく手間を省いて速度を重視して作っているんだろう。


 大体試せることはやったので、一番良かった3番目の作り方で薬草を使い果たす勢いで作っていく。茹でている間に次の薬草を刻んでいたらかなりのスピードで3桁を超えるポーションが完成した。


 …今更だけどこの瓶はどこから…?ま、まぁスキルのおかげってことにしておこう。もしかしたらガラス瓶も作っていたらさらに効果が上がるとかもあるのかな?


 さて、お次はMPポーションだ!と言っても、薬草が魔力草になっただけでレシピもほとんど同じだったので、ポーションの1番の作り方で作っていく。


 〈MPポーション〉Dランク

 MP 15%回復

 魔力草から成分を抽出して出来たポーション。

 効果は高く少し苦い。


 うむ、予想通りというか手抜き感?説明すらほとんどポーションと同じなんだね。

 これ以上の効果とかランクにしようとしたら素材のランク上げが必要なのかな?今は野生の薬草と水道水だから、畑でランクの高い薬草を育てて泉の水を使ったりしたらAランクまでも目指せるかもしれない。


 まぁ今の段階で泉の水は勿体無いし、さらに上位のポーションを作れるようになってからでいいかな?

 残りの魔力草もMPポーションに変えていく。


 魔力草が尽きたところで、時間を確認すると結構いい時間だった、学校もあったし図書館に行ったから仕方ない、そのままユキ達に挨拶してからログアウトする。


 夜はさっそく作ったポーションを売りに行こう。でも屋台で売ってたらまた絡まれそうかなぁ、まぁ考えるのは後でいいや。




 ベル《新月の加護》

 所持金:2000G

 絆:ユキ ツキ


生産はこんな感じです。


ベル君の白猫要素があんまり出せてない!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ