表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

学校の勉強は大事

作者: 大島徹也

甘酸っぱくない。酸っぱい話。

僕の数少ない女友達の話。





大学時代僕はテニスサークルに入っていた。ただ、それは名前だけのものであって、そのサークルでテニスをすることは卒業まで一度もなかった。

つまり定期的に飲み会を開けるコミュニティのようなもので、テニスでもスケボーでもサーフィンでも何だって良かったんだと思う。


サークルに所属している人数は百人以上いたので、僕は飲み会に行くたびに新しい知り合いが出来ていった。


三度目に参加した飲み会で、いろんな話をした後、理想のタイプについてみんなが話していた。僕らのテーブルには男女あわせて八人くらいいたと思う。


「俺はさ、賢い人が好きなんだ。でも勉強が出来るって意味じゃなくて、なんかその、わかるよね?」

その日、場を仕切っていたよく気が利く三年の男の先輩がいった。


彼はそこにいた女の子たちにバランスよく話を振っていた。僕には全く話を振ってくれることはなかったけど。


「それなんか分かるかも。テストの点数悪いのに凄い頭の回転がはやいみたいな。」

一人の女の子が共感してそう言うと、他の女の子たちも、そういうの良いよね?と話し始めた。


当時メディアで話題になっていた年商数十億のIT企業の社長は、テレビ局の取材で学校の勉強は殆どしてこなかったと言っていた。



その時僕はその話にあまり共感したくないと思った。


僕の横でずっとつまらなさそうにしていた女の子が、ちょっといいかなと話に割って入った。


「私も賢い人が好きだわ、学校の勉強をちゃんとして偏差値が高いという意味でね。」少し鼻にかかる可愛らしい声だったが、言っている内容は批判的で、その場の空気を台無しにするには充分だった。


言い終わると、あなた達とは価値観があわないみたいと、鞄を手に持って店から出て行ってしまった。


静まり返った空気の中、僕も彼女を追って店を出た。



居酒屋から出て駅の方に向かって歩いている彼女に追いつき、ちょっと待ってと話しかけると、なに?という表情で振り返る。


「なんか君がさっき言ってた話、僕もよくわかる気がして。」

勢いで追いかけてきたので、そこから先が続かない。


「あなた私の横にいた人ね。あの男の話がとてもつまらなかったから、我慢できなかったの。」

場の空気を壊して悪かったというような雰囲気は全くなかった。


「僕は他人の意見に合わすだけで、あんな風に自分の考えてること言えないから、凄いなって思ったんだ。」

なんで追いかけてきたんだっけと。この女の子ともう少し話したいと思ったのかもしれない。


「君はそんなこと言う為だけにわざわざ抜け出してきたの?」二人の身長差が自然と彼女を上目遣いにさせる。綺麗な瞳だった。


「ごめん、勢いで出てきちゃって、それだけ。」

僕は女の子と上手く話せるような人間ではないのだ。


彼女はハァっと軽くため息をはいた。

「君もてないでしょう?」

そう言って腕時計で時間を確認する。やれやれといった表情をしている。


「女性との交際経験が多いことをもてるというなら、確かに僕はも」僕が話し終わる前に彼女が一歩こちらに近づいて言った。


「そういうのいいから。その交際経験がないあなたが、呼び止めた女性に今何を言うべきかわからない?」からかうように、どこか面白がっているようだった。


交際経験がないとはいってないのに。なんとか言い返したいところだが、彼女の上目遣いに、彼女との距離に心臓がバクバクする。


「こういう時はね、もう少し話したいから近くのバーで飲み直しませんか?って誘うのがマナーなの。」

さあ誘いなさいというように僕の目を見たまま一歩下がる。


「あの、えっと、その、僕と近くのバーで飲み直しませんか?」勇気を出して言った。


「嫌よ、私はそんな簡単な女じゃないの。」

彼女はニヤニヤと笑っていた。



それが先輩と初めてした会話のやりとりだった。

読んで貰えたなら嬉しい限りです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 同じ賢さをテーマに描いていたのでシンクロしたなと思いコメントさせていただきます。 色んな賢さがありますよね~!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ