表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/28

薤露行 ―田横―

『恋愛栽培』のヒデさんのご先祖様の話です。このショートショートを加筆修正したものが『恋愛栽培』の一部になりました。

「皇帝は、私の顔を見たいだけなのだ」

 彼は、自分の従者としてついて来た二人の食客に語った。

「平和のために」命を絶つ。なぜなら、自分たちの存在が戦乱の世を再び呼ぶ事になりかねないからだ。

「犠牲は私一人で十分。他の者たちを巻き添えにはしたくない」

「天下のために」、この世を捨てよう。彼の決意は堅かった。かつての大国の末裔、そして最後の「王」としての誇りだけではない。天下万民のため、私は死のう。

 彼は自らの首を切り落とし、従者たちに洛陽の街に届けさせた。


「この者は『賢』なり」

 皇帝は彼のために涙を流し、かつて彼が身をひそめていた島の者たちのもとに使者を送った。しかし、島の者たちは皇帝の降伏勧告を拒み、自ら死を選んだ。

「王」として葬られた主を看取った者たちもまた、主に殉じた。

 かの「国士無双」がファウスト博士ならば、それに対する彼はアーサー王だった。

 彼はさらに言い残した。


「もう『海の子』たちを陸に揚げてはならぬ」


 海の子。母なる海から産まれる、健やかな子供たち。海の活力から生み出される彼らは「陸の子」以上に優れた資質の者が多かったが、彼らと「陸の子」との間に産まれた子供たちもまた、優れた資質を持っていた。

 彼は「海の子」の血を濃く受け継ぐがゆえに、同世代の一般人たちより若々しかった。しかし、その優れた資質が凡庸な人間たちにねたまれていたのも事実だ。

 そして、「海の子」の誕生は祖先・田常の時代に比べてかなり減っていた。「陸の子」と「海の子」の混血はかなり進んでいたが、それでも「海の子」を警戒する者たちは少なからずいた。

 人生は朝露の如し。

 夏目漱石の小説『薤露行』のタイトルは彼を弔う挽歌に由来するが、果たして暗に漱石は「人間的に弱い」韓信とランスロットを同類視していたのだろうか?


 メフィストフェレスの魔の手が届かない英傑、その名は田横。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ