表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/48

仕組まれた罠

ブックマークと評価、いいね! を頂き、ありがとうございます。

最後までよろしくお願いします。

 ※マーガレット視点


「お、姉さまっ! 来てたんですか!」


 聞き馴染のある甲高い声。それが後ろから聞こえたかと思えば、力強く腕を掴まれ引き止められた。


「リリー。あなたも来ていたのね」

 対面したリリーに当たり障りのない声を掛けたが、本音では会いたくなかった。

 先日の騒ぎの後なのに、リリーは何事もない顔で、私に話し掛けてきている。この神経が、私には不思議でならない。

 だって。私は、あなたがユリオス様にご迷惑を掛けたこと、まだ許せていないんだから。


 目をキラキラと輝かせるリリーから呼び止められ、立ち止まったのは私だけであり、横を歩いていたユリオス様は、彼に向かって手を上げていた方に、誘われるようにして行ってしまった。

 あーあ。

 ユリオス様は、なんだかご友人と2人で楽しそうにお話をしていて、会話に交ざるタイミングを完全に逃してしまった気がする。


 夫のご友人に、挨拶もしない妻だと思われている気がしてならない。

 やはり間違いない。2人で私を見ているということは、話題は私のことだろう。


「お姉さまに会いたいと思っていたら、本当にいるんですもの。よかったわ~」

 妙にテンションが高い妹。こんなリリーが私に会いたい理由など、十中八九悪巧み。それくらい鈍い私でもちゃんと分かる。


 今度は私に何を押し付けようとしているのだろうか。

 

「つい先日会ったばかりでしょう、またどうして……」

「お姉様へ、あたしの婚約者のウエラス伯爵様を紹介できるんですもの。会いたがっていたのよ、今、連れてきて紹介するわね」

「ねえ待って。お父様は来ていないの? 気になることがあって話がしたいのよ」


「うちのお父様が来るわけないでしょう。あたしの縁談話を断るのが面倒だからって、夜会を嫌っているんだもの」

「……そ、そうよね」

 ウエラス伯爵様……。先日リリーが言っていた、我が家に届いた縁談話。それは本当だった。

 だとしたら、お父様が私を子爵家から追い出したいほどに、嫌悪していたのも本当の話なんだろうか。

 どうしよう、このまま私の好きなことばかりしていたら、ユリオス様にも嫌われる気がしてならない。


「それにしても、お姉さまってば、相変わらず地味な恰好ね。まあ、それがお姉さまらしくて丁度いいけど」

 派手好きなリリーには良さが分からないのだろうが、このドレス、グラデーションに染められた手間のかかった生地を使っている時点で、どう見たって安易に着られるものじゃない。

 まあ、実家では無縁のものだし、作業工程に興味のないリリーなら知らなくて当然だけど。



「マーガレット、俺の傍を離れるな」

 声のする方へ目を向けると、表情を強張らせ耳まで赤いユリオス様が、走り寄ってきている。もしかして、私は叱られたのだろうか?

 

 今日は失敗しないように、頑張りたかったのに早速これだ。


「ユリオス様、リリーの婚約者を紹介してもらおうと――」

「マーガレットは俺の妻なんだ。リリーの婚約者のことは気にしなくていい。踊りにいくぞ」


 それを言い終えるより先。既に動き出したユリオス様に手を引かれ、会場の中心に向かっている。

 まずい。ここまで来て、まともに踊れないなんて言い出せない。どうしよう。

 振りもステップも頭では分かるけど、いざ動きだすと体が伴わないのだ。


 自慢ではないが、私と一度踊った方からは、二度目の申し出を受けた経験がない。熱烈に踊りに誘う割には、踊り終わる前に大半の方が止めようと言い出す始末。


「…………。ユリオス様は、やっぱり踊りが得意なんですね」

「悪い、過去に一度も踊ったことはない。あの場から連れだすために思いついただけだ。頼むから俺に足を踏まれないように気を付けてくれ」

「……私は踏まれても気にしませんよ」


 心の準備ができないまま始まった、軽快な音楽。

 それに合わせて体を動かしているはずだけど、全く合っている気がしない。慌てて動きを速めれば、ぎゅゅぅうっと足の裏で思い切り何かを踏んだ感覚がある。

 大変だ。これは間違いなく、ユリオス様の足だ。

 開始20秒で、既に不安が高まる。


 難しいステップでも、速いテンポでもない。それなのに上手く出来ずに、絶えず、むぎゅっと何かを踏みつける感覚ばかり。

 これだけ踏めば、さぞかし痛がっているだろうと恐る恐るユリオス様の顔を見るが、眉ひとつピクリとも動かず平然としている。取りあえず大丈夫そうだ。


 だからといって、これ以上の失敗は許されない。そう思いながらターンをすれば、ザクッと、新たな感覚が伝わる。

 まさかとは思うが、ピンヒールで何かを踏んだのだろうか。と、なればそこは深い傷を負っている気がしてならない。

 正面からユリオス様の顔を見るのが怖くなり、流し目でユリオス様を確認すると、なんと顔色一つ変えていない。流石だ。


 ユリオス様が日頃から鍛えていて良かった。心からそう思った瞬間だ。

 どうやら私が足を踏んだくらいでは、全く痛くないようだし問題はないみたい。


 あれほど俊敏なユリオス様なら、私の足くらい避けられる気がするのに、意外なことに、過去に踊った方の中で一番の記録を更新している。


 あー、馬鹿馬鹿。こんなことを、感心してどうするのよ。

 百面相をされる方が、むしろ、ずっと無表情になっているんだから、これは怒っているってことでしょう。


 ……どうしよう。

 ユリオス様の横に並んでも、相応しい妻でありたいのに、少しも上手くできない。

 挨拶の一つもまともにできない妻で、その上ダンスまでボロボロ。少しも良い所を見せられない私を、好きになる理由が全く分からない……。



 ****

 ※ユリオス・ブランドン視点


 マーガレットは嫁いで来た初日の不満を、俺に直接言ってこないが、やはり怒っているのだろう。まさに痛感している。

 マーガレットは、足を踏むくらい気にしないと宣言したから、俺も気にするなと言うことだよな。

 俺の足を踏むのは、わざとだろう……。

 

 つま先で思いっきり俺の足を踏み付けるのは、間違えただけ。そう理解しようと思えば出来なくない。

 だが、尖った踵でどうやったら踏めるのだ? 今、わざと後ろを向きかけて、ピンヒールでぐっさりと、俺の足の甲を踏み付けただろう。どうやら俺への恨みは相当に深いと見える。


 彼女から踏まれないように躱すくらいはできる。が、それでは彼女の気が済まないだろう。


 これは、俺が彼女に酷い態度をとった、その罰だと甘んじて受けている。だが、日頃鍛えている俺でも、足の甲まで鍛えているわけではなく、痛いものは痛い。情けない顔をしないように、必死に耐えているが、そろそろ限界だ。


 ……や、やっと終わった。


 すると、踊り終えた途端、真っ赤になったマーガレットは何も言わずにテラスへ逃げていった。

 そんなことぐらいで、俺が怒るわけがないだろう。

 危ないから俺から離れるなと言っているのに。

 もちろん視線を外すことはないが、どこか抜けているマーガレットが心配でたまらない。

 アンドリューの話では、俺の敵ばかりだからな。


 テラスへ足を運びかけた、その時だ。聞きたくない声が耳に届く。


「ブランドン辺境伯様、先日は突然押しかけて申し訳ありませんでした。あたし、あれから、とても反省していて、もしよかったら少しだけお話ししませんか?」


「謝罪は受け入れたから気にするな。俺はマーガレットを迎えいくから忙しいんだ。悪いと思っているならこれ以上関わるな!」


「お姉さまは、ダンスの直後は決まってテラスで涼んでいるんです。ほら、ここからだと、窓の様子も見えますし、お姉さまが入ってきたら直ぐに分かりますから」


「そうだとしても、俺はマーガレットの元へ行くつもりだ。悪いが俺を掴むその手を離さなければ、立場も弁えず俺に気安く触れる無礼者だと声を荒らげるが、それでもいいのか?」

 全く懲りた様子のないリリーに、当然のごとく、いら立ちは高まる。令嬢相手と分かっているが、切羽詰まった俺は口調を緩める気はない。

 妙な胸騒ぎが止まらないんだ。


「あっ、申し訳ありませんでした。お姉さまのところへ早く向かってください」



 ****

 ※リリー視点


 きゃぁー。

 あの辺境伯様の目つき、本気だわ。これ以上引き留めるのは無理。

 ここで食い下がらなきゃ、手を折られるところだったわよ。


 後は上手くやりなさいよね。

 あたしはもう知らないんだから。

「うふっ」

 笑いが止まらないわ。これでお姉さまも痛い目に合えばいいのよ。

 

 あたしがどんなに嫌がらせをしても、平気な顔をして、いちいち頭にくるんだもん大っ嫌いよ。


 いつも能天気なことばかりして、我が家に迷惑を掛けていたくせに、あたしが譲った夫と嬉しそうに夜会にやって来て。

 そもそも、あたしが譲らなかったら、根暗なお姉さまなんて相手にされるわけがないのに。

 今回は、感度の悪いお姉さまでも、少しぐらいは落ち込むでしょう。


 どうせ直ぐに発覚するんでしょうけど、そうなればあたしの婚約が消え去るんだもの、好都合ってもんよ。ウエラス伯爵なんかと婚約させられて、どうしようかと思ったけど、神様はあたしの味方だったわね。




少しでも先が気になる、面白いなど、気に入っていただけましたら、ブックマーク登録や☆評価等でお知らせいただけると嬉しいです。読者様の温かい応援が、執筆活動の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。
■2024年10月15日に、一二三書房サーガフォレストさまから本作の書籍第2巻が発売されます!
 この作品が新たな形になるために応援をいただきました、全ての皆様へ、心より御礼申し上げます。

■書籍タイトル
 妹に結婚を押し付けられた手違いの妻ですが、いつの間にか辺境伯に溺愛されてました~半年後の離婚までひっそり過ごすつもりが、趣味の薬作りがきっかけで従者や兵士と仲良くなって毎日が楽しいです~2

  WEB版の手違いの妻は、約11万2千文字で完結している作品ですが、書籍版の第2巻は、全編ほぼ書き下ろしです。

■超絶美麗なイラストは、楠なわて先生です!
 見てくださいませ!!
 うっとりするほど美しいイラストですよね。中にも素敵な挿絵がたっぷりなんですよ!!
 めちゃくちゃ素敵なので、たくさんの方に見ていただきたいなと思っております。
e3op3rn6iqd1kbvz3pr1k0b47nrx_y6f_14v_1r5_pw1a.jpg


html>

 現在、第1巻はAmazonなどの書籍取り扱い店で好評発売中で、第2巻は予約受付中です!
 ■Amazonでの購入はこちらから■

■書籍に関する情報は、こちら■

また、本作は、コミカライズ企画も進行中です!

引き続きよろしくお願いいたします。
.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ