表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/48

やって来た妹リリー

ブックマークと評価、いいね! を頂き、ありがとうございます。

読者様の応援、本当に嬉しく、感謝しております。

最後まで、よろしくお願いします。

 ※マーガレット視点


 借りている使用人部屋は、お世辞にも広いとは言えなかった。

 私の趣味を満足に楽しむには相当に狭くて、お姉様たちが気を利かせてくれ、ちゃっかり2部屋借りていたのだから。


 そのうちの1つ。趣味専用の部屋に、カチャッンと、陶器同士がぶつかり合う小さな高い音が響いた。


 この音を最後に、この部屋での作業、全ての終わりを迎えた。

 上質な山茸を存分に採ってきたおかげで、自分なりに満足のいく薬ができた。


 それは、ここで作った最後の薬が、これで良かったと思える出来栄えだ。


 やっと彼の薬が完成したのだ。本当にギリギリだった。正直なところ、もう間に合わない気がして、途中で作業の速度を上げる羽目になった。


 すぐに効く薬ではない。けれど、私との結婚生活を我慢できた期間位、この薬を塗れば、ユリオス様の左肩の調子は良くなると確信している。

 ユリオス様であれば、気長に待てると分かる。だって、リリーとの結婚生活を、半年も先延ばしにできる程なんだもの。


 私がユリオス様を好きな気持ちと、それを早く捨て去りたい想い。

 リリーを望んでいると分かっていながら、彼を諦めたくない気持ち。

 そんな未練がましい気持ちが、この薬を作っている間に、何度も自分の頭の中をグルグルと回っていた。

 ユリオス様へのそんな恋心は、今、この箱の中の薬と一緒に閉じ込めて、完全に蓋をした。


 ここに嫁いで来たときは、どうなるかと思ったけれど、充実した半年だった。

 間もなくここを去る私は、この屋敷で過ごした日々。それを独りきりの狭い部屋で、心へ静かに刻んでいる。


 乾燥中だった薬草も全部薬にした。みんなが使い慣れている薬は、兵士さんの宿舎に置いていけそうだ。

 確かギャビンさんは、この薬がないと遠征には行けないと言っていたはずだ。

 まあ、それは大袈裟な話で、私の趣味の薬よりも、医師や薬師から正規の薬を買えばいいだけなんだから。

 この部屋には、もう何も残っておらず、全てが片付いた。


 既に荷物もまとめ終えたことだし、後は、実家へ帰るだけだ。


 いよいよ、この屋敷の人たちとお別れで、もう、お姉様たちとの、お茶会もできなくなってしまう。

 実家へ戻れば、また独りきりに逆戻りで、ここでの賑やかな生活を知った後では、寂しい限りだ。

 


 忘れ物はないかと、今一度思い返してみれば、すっかり忘れていた。

 お姉様たちが言っていた、カフェへ行きたかったのに、薬を作るのに忙しくて行けなかった。

 ユリオス様からお出掛けを誘われないかと期待したけれど、あれから機会はなく、……結局、行けず仕舞い。

 今からでも、まだ、行ける気がするけど無理だろうか。


 そのときだ。従者たちが、廊下をバタバタと騒がしく走っている音が聞こえてきた。おそらく、ユリオス様が帰ってくるのだろう。


 ユリオス様の遠征の帰りを出迎えるのは、今日が最初で最後。私も従者たちに混ざって出迎えをして、頼んでみよう。

 私の最後のお願い、「カフェに行きたい」それくらい叶えてもらっても、いいはずだ。



 エントランスに集まった従者たち。彼女たちのお仕着せの方が、私よりよっぽど輝いて見える。

 何てことだろう。久しぶりにユリオス様とお会いするのに、作業服のまま来てしまった。せめてワンピースに着替えていればよかったと、悔やまれるが、それはカフェに行く約束を取り付けてからでも十分だろう。


 重い扉を従者が開くと、その中央にユリオス様が立っている。お姿を拝見すれば、考える間もなく言葉を発した。


「ユリオス様、お疲れさまでした――……」


 ……まだ、言いたいことは残っていたが、言葉を失った。

 私の立場も弁えず、浮かれ気分でカフェなんかに行きたがった、自分が馬鹿だった。

 優しいユリオス様は私に気遣ってだろう、満面の笑顔を向けてくれた。でも、それを素直に喜べずにいる。


「マーガレットが遠征の帰りを出迎えをしてくれるのは、初めてだな、変わったことはなかったか」


「はい……特には。でも、どうしてリリーが一緒に……」

 分かり切ったことを聞く必要もないのに、思わず口をついた。

 なんて間抜け質問だろうと、言った自分に呆れてしまう。


「屋敷の門番と話しているリリーを見つけたから、連れてきた」


「お姉さま、お久しぶりです。お元気そうですね」

 できれば会いたくなかった妹が、ニコニコ笑っているが、その妹の姿に、私は息をのむ。

 妹の着ている豪奢なドレス。全面に緻密な刺繍が施されて、幾重にも重なったオーガンジーの生地が目を見張るものだ。

 どうやったらそんな素晴らしいドレスを着こなせるのか。自分の妹ながらに感心してしまう。


 相変わらず綺麗な妹が来ると、私の地味さが更に目立つようだ。目を惹き付けて魅了するリリー、そして野暮ったいマーガレット、一緒には並びたくなかったのに。


「俺とマーガレットに会いにきたそうだ。俺は着替えてくるから、2人は応接室で話しをしていてくれ。後から向かう」

 そう言うと、ユリオス様は走り去るように、いなくなってしまった。


 そうなれば、姉としてリリーを放っておくこともできず、妹へ顔を向けた。


「お姉さま、案内してくれますか? それにしても、お姉さまったら結婚して半年も経つのに、ちっとも変わっていなくって、少し驚きました。もっと、妻らしく威厳があるかと思ったけど、以前と変わらず子どもみたいで、かわいいままなんですもの」

「そっ、そうかしら。リリーも変わっていないわね」


「ふふっ。お姉さまのその様子だと、ブランドン辺境伯様から少しも愛されなかったのね。そんな汚い格好しているからじゃないですか」


 ユリオス様は至って普通にリリーを招き入れているのだ。リリーが今日来るのは以前から決まっていたのだろう。


 どうやら手違いの妻も、待ったなしで終わりのようだ。



 ****


 ※ユリオス・ブランドン視点


 門でリリーを見掛け、頭に血が上りかけた。また、ニールが適当な仕事をやらかしている、そう思ったからだ。


 俺はマーガレットとリリーの前では、適当に着替えと誤魔化し、急いでニールの元へ向かった。


「ニール! リリーが屋敷へ来たが、また、お前が勝手なことをしたんだろう? 俺の不在中に受け取った手紙を全て出せ。マーガレットに話があるだけならともかく、俺に会うためなどと、ふざけたことを言っている。リリーの訪問をニールが許可したのかっ! あーっ、もうっ。いつも大目に見ていれば調子に乗って、どんどんエスカレートしやがって、いい加減にしてくれ!」


「ごっ、誤解ですって。僕は何もしていないですよ。ヘンビット子爵家からは何の手紙も届いていません。ご不在中に特に変わったこともなければ、こちらに置いた手紙が全てですから確認してください」


 そう言い切ったニールから、平たい木箱の中に何通か重ねられた手紙を渡された。

 それを乱暴に取り上げると、ざっと差出人を確認した。

 どうやら、本当にヘンビット子爵家の名前は見当たらない。


 ……ということはニールが、リリーの件を承諾していないってことか。


 いつも勝手なことをしているニールが、とんでもない依頼を受けたのかと肝を冷やした。だが、俺の完全な思い違いだったようだ。


 まあ、当然と言えば当然だ。ヘンビット子爵家の当主は、リリーが俺との結婚を嫌がったと正直に伝えてきたのだ。今更、俺がリリーとの結婚を望むわけがない。それは、双方の共通認識だろう。


 ……となれば、リリー……。

 当主から手紙がないということは、リリーの単独行動なのか?

 だとすれば、俺の身分を舐めているだろう。

 事前の約束もなしに、我が家へやって来るなど非常識もいいところだ。


 その辺の貴族達と担う役割が全く違うブランドン辺境伯の立場は、この国でそう気安く関われる家ではない。それも分からんのか。全く呆れるな。


 ニールが勝手に招待したと思い込んでいたため、マーガレットとリリーを2人にしてきたが、大丈夫だろうか。


 リリーの企みが分からない以上、2人の元へ急いで戻るべきだな。

 マーガレットが、リリーから何か変なことでも言われている気がしてならない。


少しでも先が気になる、面白いなど、気に入っていただけましたら、ブックマーク登録や☆評価等でお知らせいただけると嬉しいです。読者様の温かい応援が、執筆活動の励みになります。

誤字報告を送っていただきました読者様ありがとうございます。誤字ではなくても、置き換えた方がいい、その様な報告も大変ありがたく受け取っております。

読みにくかった読者様申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。
■2024年10月15日に、一二三書房サーガフォレストさまから本作の書籍第2巻が発売されます!
 この作品が新たな形になるために応援をいただきました、全ての皆様へ、心より御礼申し上げます。

■書籍タイトル
 妹に結婚を押し付けられた手違いの妻ですが、いつの間にか辺境伯に溺愛されてました~半年後の離婚までひっそり過ごすつもりが、趣味の薬作りがきっかけで従者や兵士と仲良くなって毎日が楽しいです~2

  WEB版の手違いの妻は、約11万2千文字で完結している作品ですが、書籍版の第2巻は、全編ほぼ書き下ろしです。

■超絶美麗なイラストは、楠なわて先生です!
 見てくださいませ!!
 うっとりするほど美しいイラストですよね。中にも素敵な挿絵がたっぷりなんですよ!!
 めちゃくちゃ素敵なので、たくさんの方に見ていただきたいなと思っております。
e3op3rn6iqd1kbvz3pr1k0b47nrx_y6f_14v_1r5_pw1a.jpg


html>

 現在、第1巻はAmazonなどの書籍取り扱い店で好評発売中で、第2巻は予約受付中です!
 ■Amazonでの購入はこちらから■

■書籍に関する情報は、こちら■

また、本作は、コミカライズ企画も進行中です!

引き続きよろしくお願いいたします。
.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。.:✽·゜+.。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ