表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

設定資料8  『甘い爆弾』

 甘い爆弾(スイートボム)と呼ばれる珍しい果物。森の町フォレストが原産で、名物にもなっている。

 木になり、育てる上では寒さにも暑さにも強いが、実自体は長期保存に向かないという弱点がある為、余り流通はしていない。

 しかし、育てやすい果物という事で、種は世の中に出回っており、多くはないが各地で甘い爆弾(スイートボム)が作られてはいる。

 原産はフォレストではあるが、何処で作られた物も、実が長期保存には向いていない為、基本的にその地域で食べる事が主になっている。

 名前の由来は二つあり、一つは見た目。黒光りする爆弾のような皮と、木と実を繋ぐ果柄が爆弾の導火線のような見た目になっているから。

 二つ目は、噛むとまるで爆弾が破裂したかのように口の中に一気に果汁が溢れる事から、その名前がついた。

 見た目は由来の通り、黒光りする皮、導火線のような果柄、実は変わっているが木や葉自体には大きな特徴はなく、詳しい人でもない限りは実が採られた後の木や葉を見ても他と見分けがつかない。

 皮は薄皮で、実を切って中身を食べるより、噛んで中身の果汁を啜るという食べ方が一般的。本編第一章19でライが食べてたように、慣れれば複数個を一気に啜る事も出来る。

 切って食べる場合は実の真ん中にある、人差し指と親指で摘まめるサイズの種をとる必要がある為、その必要がない啜る食べ方の方が楽という人も多い。

 噛むと口の中に甘い汁が一気に溢れ、その果汁は果物を搾って作ったジュースより濃厚で、なのに上品な甘さがあり、それが噛む度に溢れてくるのが食べていく内に癖になるらしい。

 切った中身はオレンジのような橙色。味もオレンジに近い。

 果物屋で直接売られたり、デザートなどに使われるが日持ちしない為、少し高価になる。

 本編第一章27でフェイが食べていた甘い爆弾(スイートボム)のケーキは甘い爆弾の果汁をたっぷりとクリームに入れた甘いもの好きには堪らない一品との事。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ