表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

初めての火の玉、焦げ跡は勲章?

魔法師エリク・ヴァルハルトのもとでの最初の授業。

緊張で手のひらはじんわり汗ばんでいる。火の玉を出すなんて、正直ちょっとビビる。


「さて、リリー嬢。まずは魔法の基礎から話そうかのう」

エリク先生はゆっくりと話し始める。

「この世界の魔法は大きく分けて五つの属性がある。火、水、風、光、そして闇じゃ。各属性はそれぞれ異なる性質を持ち、使い手の個性や適性によって力の強さも変わる」

「へえ、五つもあるんですね」

「そうじゃ。火の魔法はその名の通り熱と炎を操る力。攻撃にも防御にも使えるが、制御が難しい。水は癒しや清めの力、風は速さや攻撃の補助、光は浄化や回復、闇は隠密や妨害に優れる」

「全部覚えるのは大変そう……」

「だからこそ、自分に合った属性を見極め、まずは基礎をしっかり学ぶことが肝心じゃ」

先生は手をかざし、ゆっくりと指先を動かした。

「今回は火の魔法の初歩、『火の玉』を作る練習じゃ。手のひらに魔力を集め、それを熱エネルギーに変換して小さな炎の球を形作るのだ。力任せにすれば燃え広がる危険もあるから、繊細なコントロールが求められる」

「わかりました。魔力を熱に変えるんですね……難しそうだけど、がんばります」

私は深呼吸をして、手のひらをじっと見つめる。

魔力の流れを意識しながら、柔らかく包み込むように集中した。

すると……

 

ピチッ!

 

突然、指先から火花が散った。

「ぎゃっ!」 

慌てて手を引っ込めると、小さな焦げ跡ができている。火花が暴走してしまったらしい。

「やっちゃいました……」

「初めは皆この焦げ跡を“魔法の勲章”と呼ぶものじゃよ」

先生の冗談に救われて、私は気を取り直す。

再度挑戦すると、今度はじんわり暖かくなり、ぽわんと光る小さな球体が手のひらに現れた。

「おお、いいぞ。次はその球体を丸く整えるのじゃ」

「丸くね、丸く……えいっ!」

しかし私の火の玉はイビツな楕円形。時折変な形に伸びて、まるで“焦げたマシュマロ”か“揺れるマリモ”のよう。

「これって私の頭の中みたい……」

思わずつぶやくと、先生がニヤリと笑う。

「形にも個性が出るのじゃ。お主の火の玉はユニークじゃな!」

笑いをこらえつつ、なんとか形を整えていく。

そして、ついにふんわり揺れる美しい球体が完成した。

「やった……できた!」

喜びのあまり声が震え、思わず膝をついて深々と礼をした。

「よくやった。焦げ跡は消せるから心配無用じゃ」

そう言われてほっと胸をなでおろす。

「これからだ。魔法は失敗と成功を繰り返しながら身につけていくものじゃ。焦らずゆっくりと歩んでいくのじゃよ」

私の心に小さな火種が灯った。失敗しても、焦げても、進めばいつか必ず美しい炎を灯せる。

そんな気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ