表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/60

第6話 公爵家 ジルフォード目線

きちんと先触れを出して家に戻った。服装を整えた母と姉が待っていた。


「ただいま、戻りました」


「おかえりなさい、ジル」


「おかえり、ジル」


「姉上、母上わたくしも家督をついで公爵です。愛称で呼ぶのはおやめください」


「・・・・なに堅苦しい事を言ってるの?家族でしょ」と姉が笑うのを無視して


「そうですね・・・・・ではわたくしの方からの呼び名を変えます。よろしいですね。前公爵夫人。フォグ侯爵夫人」


「久しぶりでございます。居間に」と言う執事の言葉に


「そうだな」と言うとエスコートを待つそぶりの二人を置いて俺は居間に向かった。




先にソファに座り遅れて入って来る二人を見た。


二人共少し戸惑っていて何故だろうと言った顔をしている。


「この家は王命に背いた咎で潰れます」


ガチャ。ポットにお湯を入れていたメイドが立てた物音だ。


母も姉もびっくりして俺を見ている。


「ジル・・・ジルフォード。何を言っているの?潰すって王命ってあの馬鹿げた王命?」


「王命の内容に意見を言いますか?前公爵夫人」


「待って、そんなつもりは・・・・・だって・・・平民の田舎娘・・・・」


「そうよ、ジルフォード。あんなのがどうしたの?おかしいわよ。ちゃんとしてレッド公爵」


「わたしの態度はどうでもいいのです。王命に背いたことを責めているのです」


「王命って?」と母が言うのに


「一応、公爵夫人であった人、公爵令嬢であった人ですね・・・・・王命ですよ」と答えた。


「あっ忘れるところだったセバスチャン。これは妻へのお土産だ。妻の部屋に置いておいてくれ」と執事のセバスチャンに綺麗に包まれた箱を渡した。


セバスチャンは箱を受け取るとギクシャクと出て行った。



「明日、マレナ伯爵夫人が来る。詳しいことは明日言い渡す」と言うと


「ジルファード、お願い」「ジルフォード、弟のくせに」



これ以上二人と一緒にいるのも腹が立つので、部屋を出た。


「セバスチャン、妻の部屋はどこだ?」と言いながら廊下を歩いていたら、侍女長と執事がひざまづいていた。


「旦那様、お許し下さい」「旦那様逆らえなかったのです」と二人は半分泣きながら言った。


「どうしたんだ?妻の部屋の掃除がおろそかとか?」とわざと言うと


「・・・・・・お許し下さい」「旦那様」二人の声より泣き声の方が大きい。


「どうした、立て。妻の部屋はどこだ?」と答えがないのを承知で言った。



しばらく二人を見下ろしてから


「たった今から、この家では誰も食事をしてはならない。俺はお前らのように鬼ではない。水を飲むことは許そう」


そう言って自分の部屋に入った。




翌日、妹のスーザン・マレナが夫君のマレナ伯爵と一緒にやって来た。


「お兄様、おかえりなさい。お疲れ様でした」


「公爵閣下、長き任務お疲れ様でございました」


二人が挨拶をして来た。この二人は学生時代からの付き合いで結婚してからも、仲睦まじいのがよくわかる。



一晩でやつれたセバスチャンが二人を客間に案内する。


「どうしたの?セバスチャン。なんだか疲れてる?お兄様当ての釣書が多くて大変だったりして」と


マレナ伯爵夫人がはしゃぐ声が聞こえる。いつまでそうしていられるか?



それからフォグ侯爵がやって来た。


「公爵。急な呼び出しに驚いた。なにかあったのか?」と言う彼と並んで客間に入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ