表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たった一人のヒーロー  作者: ちゅん
13/38

12話-白藤の事情はわからない-

 暗がりの中で、親父が紫煙をくゆらせている。赤い点をひときわ強く光らせ、親父がこちらを見た。

「つまり、今俺の研究室は世界から隔離されているんだな?」

「わざわざ確認を取らなくても親父には雫の力のこと、前にも話しただろ?」

「まあな。それで問題があるわけだ。ああ、勘違いするなよ、Mr.やレディのことじゃない。雫ちゃんのことだ」

 回復の前兆じゃないとでも言うのだろうか。

 鼓動が、乱れてくる。

「そんな顔をするな。回復の前兆だと俺は思う」

「頼むよ親父」

 俺がしたため息の代わりに、親父はもう一度煙を吐き出す。

「雫ちゃんが関わってもポンコツにならない程度の分別がお前にもあれば俺だってもっと端的に話せるんだよ」

「……それは、返す言葉もないや」

「まあいいや。それで問題何だが、お前も生命の水は知っているだろ?」

「うん。ポッドに満たされてる液体だよな?」

 その液体が患者の体内に浸透し、生命維持機能を発揮する。そんなシステムだと認識しているし、あながち間違いでもないだろう。

「あれは劣化が早くて二日ほどしか持たないんだ。浄化装置と接続して循環させなきゃいけないんだが、その浄化装置は現状小型化が出来ていない。うちにもあるはあるんだが――」

 そう言って親父は天井を指差した。

「何でそんなとこにあるんだよ」

 雫の力でこの研究室は今地球上とは別空間にあると言える。

 天井からパイプを繋いだとして、ここまでその液体が届かない。

 しかしことはそれ以前だ。

「空気と光を大量に使うんだから仕方がないだろ。まあ何だ。取り急ぎ一回でも循環させるぞ」

「それは無理だ、親父」

「何でだよ?」

「ヒーローにここから上は破壊された」

 ご先祖の遺した地下研究施設までは気づかなかったようだが、地上部分にある俺たちの家はすでにヒーロー協会の命を受けたらしいヒーローたちに破壊しつくされた。

「対応が素早いな。しかしローン残ってたら泣けてたぞ。運が良かったぜ」

 もちろん本心なんかじゃないだろう。上にだってそれなりに大切な物はあった。

 お袋の遺品だって少なからず上にしまわれていたんだ。

「大地、Mr.を恨むなよ?」

「俺の台詞。第一俺は特定の誰かを恨んだり何てしないよ」

「そうだな……とりあえずこれからどうすっか?」

 どう、と言われてもまずは雫のポッドを浄化装置に繋げるところからスタートだろう。

 問題はどこにあるかだ。ヒーロー学園にはあるだろうがさすがに二人を守りながらMr.ジャスティス以下高ランクヒーローの相手は不可能だ。

「まあまずは雫ちゃんのポッドの問題、それからMr.とレディの問題か。Mr.はわかりやすいからいいな。世界の敵を討つ、レディの方は何か聞いているか?」

「何も聞いていないよ。十年前何があって死んだことにされたのかもわからないし」

 雫の蘇生も目的の一つだろうけど、それはヴィランと手を組む理由にはならないはずだ。

「親父、まずは循環装置の件を何とかしよう。Mr.もレディも、もし来たら俺が何とかしてみせる」

「だな。何よりも雫ちゃんだ。どこかの病院の循環装置を拝借するか。持ち逃げは無理だから使用させて貰うに止まるが、いいな?」

 当たり前だ。奪ったらその病院中のポッド患者が死ぬことになる。

 肯いた俺に親父も首を縦に振って答えた。

「隔絶、解くぞ。外の気配は俺にもわからないからもしかしたら敵がうじゃうじゃいるかもしれない」

「任せとけ、俺を誰だと思っていやがる。あの時は不意を突かれただけだ」

「親父らしくないなあ、いまいち締まらないじゃん」

「俺はちゃんと恥を知ってるんだよ」

 顔を一度見合わせ、それから俺は神衣憑依を解いた。


 外の情報が一気になだれ込んでくる。

 隔絶が解かれた分、上の瓦礫が崩れたような音がした。

 それから、誰かが瓦礫を歩き回っている気配がする。

 耳を澄ませた。

「ヒーロー協会のおじさんたちやりすぎだよ、確か大地のお父さんってお医者さんでしょ~」

 救助活動をするかのように、慎重に辺りを捜索しているようだ。


「どうだ?」

「たぶん――いや、確実に白藤だ」

「何してるんだ?」

「親父が生き埋めになってないか心配して探してるみたいだけど」

 それくらいはわかる。けど、白藤のやつがなにしてるのかまったくわからなかった。

「ちょっと行って来る」

「任せる。大地、凝着して行かないなら持ってけ」

 通信機だ。投げて寄こされたそれを耳に嵌める。親父も同型の物を耳に当てるのを見届け、足を進めた。

 研究室から伸びる階段はさほど長さがない。


「それに腕もいいみたいじゃん。ばっかじゃないのおじさんたち。私がSランクなったら絶対何人かクビにしてやるんだから」

 白藤はおっかなびっくりといった歩調で足下の瓦礫を蹴っているようだ。乾いた音が時折している。

 空洞や要救助者といった異常を探っているのは予想がつく。

 しかしそれでも何のためにそうしているのかまではわからない。

 様子を窺っても埒があかない。

「何やってんだ?」

「ひぃや!」

 隠し扉を開くと丁度白藤の真横だった。

 白藤は身を竦ませた後、慌てて白いコスチュームのスカートを抑える。

「み、見た?」

 とりあえず記憶にはなかった。

「見えたかもしれないけど記憶にはないよ」

「なにその微妙な回答……」

 漫画ならがっかりとオノマトペがつくような姿勢を何故か作っているが、相変わらずよくわからない。


「そうだ。それより大地、あなた何してるの?」

 それはこっちの台詞だった。それにどうして白藤は俺を前にして平然としていられるのだろうか。

「その前に白藤、もしかして昨日あったこと知らないの?」

 きっと知っていたのだろう。白藤は急に表情を曇らせると顔を背けた。

「知ってる」

「じゃあどうしてここに? それに何でMr.を呼ばないの? たぶん、俺のこと探してるんじゃない?」

「すごい探してる。Mr.も、それにヒーロー協会のおじさんたちも」

 余計に意味がわからない。白藤が単独行動している意味もだ。


「私のことはいいの! それより大地あなた何してるの?」

 何と漠然と言われても難しい。

 とりあえず身を隠して親父と話し合い、これから病院の生命の水浄化装置を無断使用しに行くところだとでも言えばいいのだろうか。

「とりあえず親父と雫を保護してたんだけど」

「雫さん?」

 首を傾げながら瞬きを繰り返す白藤。そう言えば話したことはなかった。

 話す必要も機会もなかったし。

「うん。幼馴染」

「女の子?」

「うん」

「可愛い?」

「かなり可愛いし美人」

 白藤の額にくっきりと青筋が浮かぶ。

「みす――」

 Mr.ジャスティスを呼ぼうとしたのだろう。

 俺は全力で白藤の口を塞いだ。

 本当に、白藤が何をしに来たのかがわからない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ