表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

学校?

「うわっ!!?」


 消え失せた五感が再接続されるような、急に不時着した感覚。


 どすんとした感覚の後には、どこか浮遊感が残り、あとに違う匂いが鼻につく。


「ぅく……???」


 木がなにやら汗? とか変な色んな物を吸い込んだ、鼻につく香り。


(なんか、臭いような、木でできたやつの匂い)


 気付くと私は、鉄パイプの骨組みに木を乗せた机に椅子、それに座っていた。

 次第に肌に、生暖かな風が感じられる。


「あった……かい? 春……?」


 あれ、春って、なんだろう。


 自分の中に知らない、『季節』という感覚がある。


(ここは……?)


 陽気な、それこそ日向ぼっこしたい気温。


 でも、周りのみんなは、私と同じように椅子に座っていて。なにやら薄い本、今の私の頭にある知識でいうノートに教科書、シャーペン、消しゴムを揃えて、カリカリ書いてるものもいれば、ボケーっと前を見てる人間もいる。


「えー、それでこの数式はこうなるわけだ。高橋、ここ答えてみろ」


「はい」


 目の前の席の人、ぴっしりした服を着た男の人は、すらすらと答える。


 周りの人も、そのぴっしりした服、制服と呼ばれるものに身を包んでいて、私もそれを身につけていた。


(頭の禿げてるおじさん……、確か山田先生)


 目の前には、デブッチョハゲのおじさんが、スーツを着て立っている。

 その人は、確か数学の先生。


「あれ? 数学? ……先生?」


 私が呟くも、周りは胡乱げな目線を寄越すものが少数。


 私は、みんなといるのに、ただ独りのようで。


 孤独感に苛まれる私に構わず先生は、チョークを押し付くていく。カンカン、ガンゴン。


 合わせるように、黒板がギシギシと鳴り、どこか黒板が泣いてる気もする。


(読める……?)


 黒板に書かれている、今までなんと無しに、見てた絵だと思ってたものが、文字として認識できて。


 そう言えば、思い出そうとすると、それらの文字について、必死に書いて練習した気がする。それに、文章の意味というもの……仕組みを理解して。


 他にも、この学校と呼ばれる場所で、いろいろな『勉強』をした事を思い出した。


 それに、友達とか、人間関係でいじめとか、複雑なものがあるのも知ったな。


 そして、中学生に進級して、勉強はただ難しく、人間関係は上下関係がある事も知ったっけ。


 そうだ、私は今、高校生の『高木柊』。

 決して、ひいちゃんと呼ばれた時代の高木柊ではない。


 早めの反抗期を迎えて、そして色んな事に挫折して、両親とケンカして泣かせてしまって、色々を経験して形成された高木柊。

 


「うわっ、また……!!」


 全てを理解した瞬間、また感覚が消えて、浮遊感に包まれた。



 これは、なに?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ