表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:あたし

あたしのフライトプラン

作者: 歌川 詩季

 無計画という名の計画。

 まんがいち ちゃんと起きられたのなら

 朝イチで飛びたとう

 まだ 朝焼けが燃える空を

 朝ごはんに食べそこねた 納豆がひく糸みたいに

 飛行機雲をひいて 飛んでいくのだ


 高度は けっこう高くて

 方角は なんかあっちのほう

 レーダーにほかの機影(きえい)はないけど

 そんなに気になるんなら

 レーダーなんていっそ切っちゃえばいい

 あたしは気ままに飛んでゆくよ


 到着予定時刻どころか 目的地だって

 べつに決めとかなきゃなんないわけじゃないでしょ?


 とちゅうで気が変わるかもしんないし

 そもそも 最初から

 決めとく気もないのかもしんないね


 空のうえはこんなに自由なんだから

 そのくらいの自由

 あたしにもゆるされていいはずだ



 じゃあ お昼ごはんはどうしよう?

 おそば食べたい おそば!

 あたしは通をなのれるほど おそばにくわしくて

 おそばの種類だってたくさん知ってる

 きつねそば たぬきそばに 天ぷらそばでしょ

 あ それと月見そば

 とろろそばなんてのもあるよね

 あたしはざるそばが いちばん好きだけど

 こんどはそば湯ってのにも 挑戦してみたいところ

 きっと 温泉につかりながら おそばを食べるのだろう

 それか もしかしたら

 おそばをうかべたお風呂かもしんない

 どっちなのか 楽しみだし

 どっちにしろ 楽しみだな


 きょうのおそばは あのサービスエリアで食べよう



 それで このあとどうするのかって?

 せっかちしないで

 お昼ごはんのあと すぐ決められるわけないでしょ?

 こんなときは あの四字熟語

 ええと なんだっけ?

 そうだ たぶん 風林火山だ

 なんでもかんでも あらかじめ決めとかないで

 風林火山でいけばいいとおもう


 風林火山って すごく便利なことば

 もう いきあたりばったりなんて だれにも言わせない

 あたしのフライトプランは風林火山だ

 なになに? キリン 応援?

 よくわかんないけど

 キリンたちが応援してくれるっていうんなら

 こんなに心強いことはない

 あたしは自信をもって フライトプランに

 風林火山とだけ書いて提出する



 なんかかっこいいっておもわない?

 これでだんぜん

 あしたのフライトが楽しみになってきた


 あしたのお昼ごはんは

 ちゃんとおそばを食べるつもりで

 今日の夜ごはんは

 真逆のピザにしとくつもり

 チョビはぬかなくていいよ

 おいしいじゃん あたしは好きだよ チョビ!



 あとは あしたにそなえて

 はやく眠れたらかんぺきだったんだけど

 配信期間が終わっちゃう海外ドラマを

 みとかなきゃなんないのが困りどころ


 まぁいいや もしあした 三度寝して

 起きるのがお昼すぎになったとしたって

 フライトをあさってにすればいいってだけだもん

 言ったでしょ?

 あたしのフライトプランは風林火山だって

 だから なにひとつ問題はない

 なんてすてきな あたしのフライトプラン

 自由な空に 自由な飛行計画


 風林火山のフライトプラン


 これがあたしのフライトプラン

 提出されても困る。


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【三度寝の経緯】
三度寝したあたしの朝ごはん
― 新着の感想 ―
[良い点]  チョビ。  確かに使われ方もそんな感じ。 [一言]  引き続き三度寝。  ひとりならそんな自由なプランもありかもですね。  遠足前のワクワクな感じにも見えて。かわいいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ