表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

深見先輩は病気だ

 

 ずっと。


 ずっと前から、先輩が病気だと思うと同時に、考えることがあった。



 私に、そんな風に愛される価値は無いのだと。


 自分の事を上手く理解できず、立ち振る舞いを間違え親に気持ち悪がられた幼少期。目を閉じれば瞼の裏にある、私に怯える親の顔。心はそれと乖離した、罵詈雑言。


 それを見て、聞いてからなのか。どこか私の心は死んでいる。


 それが、一瞬で死んだものなのか、じわじわ今もなお死んでいっているのか、それすら分からない。


 けれど、確かなことは、私が普通じゃないことだ。普通に人と生きられるわけがないことだ。


 完全に、死んでいれば、まだ普通を装って生きていられた。


 なのに、中途半端に心が死に切らないせいで、相手に対して何かしらの感情を抱き、勝手に疲労を覚える。








「小さい頃から、生まれた時から、私は人の心の声が聞こえます。想いの強さで大きさは変わり、大体教室くらいの範囲の中なら、壁やカーテンに仕切られていても、誰が何を思っているか、全部分かるんです」


 押し黙る深見先輩の目を見て話す。深見先輩の心にある私を破壊して、ぐちゃぐちゃに押し潰すように。そうして、見るのも嫌なものになり、最終的に捨て消えるように。









 心が読めたまま、気にしなければいい。聞こえないふりをすればいいのに。ずっとそれが出来ないまま、今を生きていた。雑音が煩わしくて、死にたくなる。なのに、死ねない。何度も飛び降りようとしたけれど、死ねず、ただ今死なないというだけの状態で、ここにいる。


 深見先輩は病気だと思う。でも、聞きたくもない呪いの言葉や罵倒の声を聞き、耳を塞ぎたくなる様な残酷で低俗なものを耳にして、生きているだけで消耗するような世界の中、深見先輩の病気みたいな大きな声は、確かに救いでもあった。


 だから、その分、私は深見先輩の心の声に肯定される度、苦しかった。


 深見先輩は、いつだって、ただ私の存在を肯定し、私を求めていた。その度に、生きていてもいいんじゃないかと思ってしまう自分がいて、どうしていいか分からず、どうにかなりそうだった。



 深見先輩は実直で誠実で、心が優しい。私は、歪んでいて、ひねくれていて、人に対して、ちっとも優しくなれない。病気だけど、私と比べものにならないくらいまともだ。私みたいな人間を好きになって、人生を棒に振っていい人じゃない。


 深見先輩が私を好きになったきっかけは、本当に、誰でもいいようなものだ。それなら、私じゃなくていい。私じゃないほうがいい。





 目の前の先輩は、ただじっと黙って、私を見ている。先輩の瞳には、今私はどんな風に映っているのだろう。……きっと、それはそれは、醜く映っているに違いない。


「先輩が中二の頃に会ったあの時も、聞こえていましたよ、先輩の心の声が。万引き犯の声も。だからあの時先輩が万引き犯じゃないと言ったんです。先輩を信じたわけじゃありません。それにあの時、結局先輩の鞄から、商品なんて出るはずなかった。だって盗んでいないのだから。……だから、私があの時、先輩を放っておけば、こうはならなかった」

「それは」

「ごめんなさい、先輩。先輩の好意、こんな化け物が盗み聞きしていて」


 こんな化け物に恋をしたことなんて、はやく忘れて、違うところを見て、私の存在なんて、消してくれ。


「今日は本当にありがとうございました」

「君のことが、好きだ」


 礼をして、踵を返そうとした瞬間、また手首を掴まれる。


(好きだ)

(好きだ)

(ここで離しちゃいけない)

(いなくならないでくれ)

(鏡花)

(鏡花)


「やめて」


 濁流のように、耳に流れ込んでくるのを止めるように頭を振り払う。町の歩道の真ん中で、車もバスも人も行き交っているのに、先輩の声しか聞こえない。


(自分を化け物だなんて言うな)

(そんなに追い詰められて、今までどんなに悲しい目に遭ったんだろう)

(傷つけられてきてしまったんだろう)

(苦しかったよな)

(悲しかったよな)

(辛かったよな)

(悲しい)

(鏡花が傷付いていて悲しい)

(辛い)

(俺は鏡花が大切だ)

(愛してる)

(守りたい)

(笑顔が見たい)


「離してください……」


 お願いしているのに、先輩はじっと私を見たまま、涙を流している。つられたみたいに私からも涙が出て来て、止まらない。


「君のことが好きだ」

「黙れ……」

「君を守りたいと、ずっと思っていた」

「さわるなっ」


 腕を引かれ強く抱き込まれる。心臓の音と共に、どんどん先輩の声が溢れてくる。


「君は確かに、あの時俺の声を聞いて、俺が盗んでいないと分かっていて助けてくれたのかもしれない。でも、あの時俺を助けようと選んだのは君だ」


(好きだ)


「今日、残ったのだって、俺の心をずっと聞いていたのに、君は俺を助けに来てくれた。それを、優しいと言うんじゃないのか」


(好きだ)


「君は、校門に立つ俺に、いつも、挨拶を返してくれた。心の声が聞こえていたなら、無視をしても良かったのに」


(君だけがいればいい)


「君が、俺の傍にいて、俺の心の声を聞くのが辛いなら、いくらでも離れる。でも、俺の為を想っての行動なら、俺の傍にいてくれ」


(愛してるんだ、鏡花、ずっと君だけを)



「……気持ち悪く、ないんですか」

「俺は、言葉が得意じゃない、どう話していいか分からなくなる。だから、君に分かってもらえるのは、恥ずかしいけれど、嬉しい」


(それに、両方で伝えられる、沢山愛を伝えられる)

(愛している、鏡花)


 もう、どっちが先輩の発している声なのか、心の声なのか。分からない。先輩の心臓の音に重なる様に、自分の心臓の音が聞こえる錯覚すら、感じてしまう。


「本当に、病気ですよ、先輩は……」

「こ、恋の病、ってやつ、だな」


(少し、かっこつけすぎただろうか)

(でも、ほ、本当だ)

(あ、これも聞こえてるのか)

(嫌わないでくれ)


「本当に、病気です……」


 私は、子供みたいに泣きながら、先輩の背中に腕を回した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うわあああああん全私が泣いた! 久しぶりに感動できる作品出会えた 稲井田先生神 先輩の心の声()の連発、鏡花への愛が重いっていうより純粋に伝わってきた。人間愛?素敵。特に「愛してる」のとこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ