表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/44

     「42.大隊長の怒り」

評価やコメントよろしくお願いしますw

 それは、黒兵士やチュリアの亡骸が眠る、あの部屋で起きた。


 ドグヮッシャャァアアァアッン!!


 黒兵士の体が宙を舞い、壁際の機械類に突っ込んだ。そしてそのまま、床へと落下する。もう一人の黒兵士が、更に追い討ちをかけるように突っ込み、腹部へ強烈な蹴りを浴びせた。床に倒れた方の兵士は、「グボッ!」と口から血を吐き、腹部を抱え込むように押さえもがいている。


 「テメェ、よくもオレ様のチュリアを放置しやがったな!!死 んでも償いきれんぞ!!」


 蹴りを放った方の兵士がそう叫ぶ。その姿は他の兵士とは明らかに違いがあった。背が、かなり低いのだ。身の丈140センチ程、子供程度の身長しかない。だが、体が小さいわりには、腕や足の筋肉は隆々と盛り上がっている。強靭な肉体を持った小人。そういう表現がしっくり当てはまるだろう。


 実のところ、彼の魔タイプは「童話の住人」なのだ。この世界の悠久の歴史の中で、好まれて読まれる物語がいくつかあった。その中でも「ドワーフ物語」や「四精霊物語」等が特に有名で、彼はその物語の中にだけに存在するドワーフの姿なのだ。故に、背は低いが強力で、頑固な上に気性が荒い。ちなみに、ギーハの魔鬼もこれにあたる。


 「こんな所に亡骸を残して、自分だけノコノコ戻ってきましただぁ!?百回 死 ねや、新米のクソガキャァアアァアアア!!!」


 そう言って、ドワーフ兵士は更に激しい蹴りを何度も浴びせた。その光景に見かねたのだろうか、後ろで控えていた兵士が仲裁に入る。


 「これ以上は止めてくださいルキアさん!!クレイだって、隊長の愛娘だと知っていたら、こんな無碍な扱いはしなかったでしょう。そうだろ、なぁクレイ!?」


 「うるせぇ、ギギ。お前は黙ってろ!」


 ギギと呼ばれた兵士は、背はさほど高くは無い。病的なまでに細く痩せこけ、とても力でルキアを抑え込むのは無理そうだ。しかし、今は何とかルキアの暴走を止めねばと、横にいるギーハに視線を送った。だが、その視線に気がついたギーハは頭を横に振るばかりで、何も喋ろうとはしない。


 ギギとギーハのその後ろ、壁際で身を潜めるミアやザイルもまた、どうする事もできずに、状況を見守るだけだった。この部屋に、大隊長であるルキアを制止できる程の人物など、一人もいないのだ。「こんな時にこそ、ガーランドがいてくれれば。」ギーハは心の中でそう思うばかりだった。


 ルキアはしゃがみ込み、床に倒れるクレイの顔を覗き込んだ。そしてそのまま、彼の髪を固く掴み、その顔を自分の顔の位置まで持ち上げる。「アゥウゥ…。」小さく呻くクレイ。顔を持ち上げられ、首が限度ぎりぎりに曲げられた為に、上手く呼吸ができないのだ。


 「知らなかったでは、済まされないぞ。オレの娘だろうと、そうでなかろうと、仲間なら亡骸を連れて戻って来い!!お前もだギーハ!!!」


 そう言って、ルキアは急に後ろを振り返り、ギーハを激しくにらみつけた。


 「は…はい!すみません大隊長!!」


 急に視線を向けられ、ギーハは戸惑いも露にそう答えた。ルキアはそれに対しては満足したのか、再びクレイに視線を戻す。


 「ガーランドの奴は、こんな温い兵士しか育てられなかった。だから、アイツは死 んだんだよ。解るか新米?アイツはお前が殺 したのも同然だ。お前らが温い兵士ゴッコなんぞで満足し、更なる高みを目指さなかった結果だ。」


 その声はとても低く、とても冷静で、とても大きな憂いに満ちていた。大切な娘だけではなく、古くからの戦友も同時に失ったのだ。彼としても今のこの状況は、死んでしまいたいほど辛いはず。だがしかし、その心中では、悲しみや憂いとは違う、自嘲に似た思いが渦巻いていたのである。


 髪を掴んでいた手を離し、彼はスッと立ち上がった。不意に、クレイの顔が何の抵抗もなしにそのまま床に落下する。ゴサッという鈍い嫌な音が、そこにいる全員の耳に届いただろう。


 「おいミア、こいつの手当てをしてやれ。ザイルとギーハは、この部屋の兵士どもの亡骸を、後で運びやすいようにまとめとけよ。全てが終わった後、みんなを連れて帰るためにな。あ、それと…チュリアだけは慎重に扱ってくれ。」


 振り返る事も無く、視線はクレイから外さぬまま、ルキアは3人に命令した。そして更に、


 「ミアすまんな。お前の大事なダーリンをこんなにしちまって。」


 と、少し苦笑いを交えながら、そう続けたのだ。その時、ルキアの中に先ほどまでの怒りは無くなっていると、その場の全員が思った。だから三人は大人しくそれに従う。


 自分はチュリアの父親でもあり、そして部隊全員の命を預かる大隊長でもある。チュリアやガーランドを殺 してしまったのは、他の誰でもなく上司である自分の失態。それを悔やみきれずに、他人に強くあたってしまったのだ。悪く言えば、ただの八つ当たりである。


 先ほどまでいた部屋で一つの石像が気になり、彼は躍起になってずっとそれを動かそうとしていた。だが、なかなか思い通りに事が運ばずに時間だけが過ぎていく。そこで急に停電になり、奈落の住人が襲ってきた。ルキアの活躍でなんとかそれを倒したが、その時になって始めて、自分自身の浅はかさに気がついたのだ。


 自分は目の前のものに執着しすぎて、他の部隊を手薄にしている。もしかすると、ガーランド達も奈落と戦っているのかもしれない。そう思い、慌てて彼はミアとザイルを送る。だが、もうその時には全ては遅かったのだと、数分後にミアとザイルと一緒に帰ってきた2人の兵士を見て痛感したのだった。


 そして更に彼は、クレイとギーハから隊長と娘の事を報告され、居ても立ってもいられなくなり、我を忘れ一目散に駆け出した。途中ガーランドの亡骸を発見するも、それには目もくれず、一気にこの部屋まで駆けてきたのだ。全ては、たった一人の愛娘であるチュリアの亡骸を確認する為に。


 目の前で横たわる娘の亡骸を見て、自分の温い考えが招いた結果なのだと悔やんだ。そして、チュリアと一緒にいたはずのクレイに全てに怒りをぶつけ、挙句には2人を失ったのもクレイのせいにしようとしたのだ。部隊をまとめる立場としては、最大の暴言である。その為に、心中では自嘲に似た思いが芽生え、醜悪で卑怯な己に気がついて一気に熱を冷ましたのだった。


 ここに居る全員が、その事に気がついているだろう。でも、ルキアは優秀な上司に違いはない。愛娘を失ったショックを考えると、誰も彼の行動を批判する事はできずに、大人しく命令に従った。


 「それにしてもギギよ、少しおかしいとは思わないか?」


 「え?何がおかしいのですか?」


 ギギは自分だけ仕事を与えられなかったので、仕方なくギーハたちの手伝いをしていた。急に声をかけられ、驚いたのか、ビクッと体を震わせつつルキアに聞き返す。


 「あのな、こんな貧弱な魔銃一人で、どうやってこの奈落を倒せたのかと思ってよ。」


 ルキアの考えはまさに核心を付こうとしている。クレイにとっては一番都合の悪い事実を、彼は導き出そうとしているのだ。



第四十三話へ続く…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ