表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

午後の考察

 夏の午後は暑い。

 太陽が照る中、住宅街には必死になって自転車を漕いでいる男がいる。後ろにはちょこんと可愛らしい女を乗せて。

 このままどこまでも行ける気がしていた。しかし、僕の運動不足はよほどのものだったらしい。自動販売機の前に自転車を止めた。

「白野も飲むだろう。どれにする?」

「いいんですか?じゃあ、あれにします」

 2人分の飲み物を買い、日陰まで避難する。


 ここで1つ考察してみる。なぜ白野は不登校になったのだろう。見てくれはかなりいいのだ。人と話すのも苦手には見えない。学校で上手くやっていけないとも思えないが。


「私のこと見つめて、楽しいですか?私は変に緊張しちゃいます」僕は思わず目を逸らした。白野を無意識に見つめていた。

「特に意味はないよ」

「納得いきませんね。私も達科さん見つめちゃいますよ?」とこちらを見る。まずい、これだと、なんとなく意識してしまう。飲み物を飲む動作でさえぎこちなくなってしまう。

「見つめるのやめてくれよ。謝るからさ」

「駄目です。これも特訓のメニューになりました」と笑う。こりゃ負けだ。勝ち目がないや。


 しばらく見つめられていた。僕の顔に新しい穴はあいていないだろうか。

 ぽつ、ぽつと細かな水滴が腕に落ちる。いつの間にか暗い色の雲が太陽をすっかり隠してしまっていた。

「雨、降りますよね」

「ああ。特訓は中止か?それなら家まで送るよ」

「そうですね、お願いします。でも行き先は達科さんの部屋でいいですよ」

「どういうことだ?」

「近いんですよ。歩いて通うくらいには」

「そうか」それなら家まで送ってもいいんじゃないか。とは思ったが彼女がそれでいいと言っているのだ。これ以上聞くのはよそう。

 僕らは再び2人乗りで進む。少しずつ雨の勢いが強くなるのを感じながら。


 しかし、アパートの前に着く頃には雨は止んでいた。上空には未だ雨雲が残っているが。

「今日はお疲れ様でした。達科さん、また明日」白野はぺこりと頭をさげる。

「ああ、お疲れ」

 白野と別れ、あることに気がつく。肉体的な疲労はあるのだが、精神的には全く疲れがないのだ。相手が白野だからだろうか。それとも、そういうものなのか。友達とかできたことないからわからないや。


 夜、寝る前にしていた妄想が、白野の「また明日」を脳内再生する作業に変わったのは、特訓が上手くいっている証拠だろうか。


 斯くして『社会復帰』を目指す特訓の記念すべき1日目が終了した。白野という女の子を相手に、これだけ話せるならば、初日にしてはかなり上出来だったのではないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ