表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

徒然コラムシリーズ

NPCのきもち

作者: ねこぢた

 RPGに登場するNPC。かれらは一体何を考えているのだろう?


 私が思うに、プレイヤーが近づいて話しかけた時に喋るので


特に何も考えず、決められた指示の通りに動いているように見える。


ん?つまりかれらは現実でいう『指示待ち人間』なのでは?



 しかし時たま、自分から話しかけてくるNPCも散見される。


じゃあかれらは何なのか?普通に社交的な人間という訳でもあるまい。


 あ、もしかすると空気が読めていない?つまりKYな人たちなの


だろうか?確かに纏わりついてくる所はKYそのものだ。



 つまり、ゲームに登場するNPCとは、指示待ち人間かKYかの


どちらかに分類される、というのが私の持論である。


 どちらにしても、現実では嫌な奴扱いされるキャラクターの


吹き溜まりではないか!これは新しい発見だ。



 しかしながら、現実に自分がそれらに該当してしまうと


知らず存ぜずなのが人間の難しい所。もしかするとかれらも


それに気づかず行動しているのかもしれない……と思う


今日この頃なのであった。


**了**






 今回はNPCたちの行動理念について駄弁ってみました。

また何か気になることがあれば、このように短編化してゆくので

気になる方はお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分NPCをテーマにした作品を書いているのですが、流石にこの発想はなかったですw KYだから直ぐ出番がなくなってしまうんですね。 空気を読まない人間がお払い箱なのは、ゲームも現実も変わら…
2013/07/27 07:32 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ