表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/5

第5話 異世界育児は試練の連続!?それでもエンターテイナー魂は燃えている!

(うぎゃあ……ぐええ……)

 コバヤシ、改め、今はまだ名前も与えられていないであろう小さな赤ん坊は、目覚めては泣き、腹が減っては泣き、オムツが濡れても泣くという、まさに赤ちゃんとしてのあるべき姿を完璧に体現していた。もちろん、内心では「ホンマにもう、なんでこんなに動けへんねん!」「お腹空いたって言ってるやろ!」と、関西弁で盛大にツッコミを入れているのだが、口から出てくるのは無力な泣き声ばかりだ。

 それでも、前世の記憶を持つコバヤシにとって、この赤ん坊としての生活は、色々な発見と驚きに満ちていた。

 まず、この世界の空気は、どこまでも清らかで美味しい。そして、母親らしき女性が抱きしめてくれる時の温かさと安心感は、前世では味わえなかったものだ。彼女はいつも優しい笑顔でコバヤシを見つめ、「可愛いね」「良い子ね」と、聞いたことのない優しい言葉をかけてくれる。父親らしき男性は、少し厳めしい顔をしていることが多いが、時折見せる笑顔はとても温かい。

(この人らが、ワイの新しいお父さんとお母さんか……なんか、ええ人そうでよかった)

 言葉はまだ話せないが、コバヤシは二人のことを心の中でそう呼んでいた。

 赤ん坊としての毎日は、単調ではあるものの、コバヤシは持ち前の観察眼を活かして、この世界の情報を少しずつ集めていた。母親が話す言葉の響き、部屋に飾られた見慣れない道具、窓から見える風景……全てが新鮮で興味深い。特に、時折部屋に現れる、耳が長く尖った人々は、ファンタジー世界の住人であることを強く感じさせた。

(エルフや!ほんまにエルフがおるんや!)

 心の中で興奮するコバヤシだったが、もちろんそれを言葉にすることはできない。ただ、彼らを見つめて、小さく手を伸ばすことしかできなかった。エルフたちは、そんなコバヤシを面白そうに眺め、時には優しく微笑んでくれることもあった。

 生後数ヶ月が過ぎ、コバヤシは少しずつ体を動かせるようになってきた。寝返りを打ったり、手足をバタバタさせたり。そんなささやかな成長にも、両親は心底喜び、褒めてくれる。

(ホンマ、親ってすごいなぁ……こんな小さなことで、あんなに喜んでくれるなんて)

 コバヤシは、前世ではあまり意識していなかった親の愛情深さを、 इस生で改めて感じていた。

 そして、コバヤシの中で、エンターテイナーとしての魂もまた、少しずつ芽生え始めていた。まだ言葉は話せないけれど、母親があやす時に見せる笑顔を真似てみたり、手足をリズミカルに動かしてみたり。すると、母親は決まって嬉しそうに笑ってくれるのだ。

(やっぱり、人を笑顔にするってええなぁ!)

 言葉や動きはまだ拙いけれど、コバヤシは赤ん坊なりに、人を笑顔にする喜びを感じ始めていた。いつかこの世界で、前世以上のエンターテイナーになって、たくさんの人を笑顔にしたい。その思いは、小さな体の中で、少しずつ大きくなっていっていた。

 今日もまた、コバヤシは母親の優しい歌声を聞きながら、夢の中で、異世界を舞台にした壮大なエンターテイメントショーを繰り広げるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ