表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/37

10月30日(水)-1

 朝8時、準備したバッグと共に道路へ出ると、既にキャンピングカーが停まっていた。私の姿を見て、運転席から片桐さんが出てくる。


「おはようございます。お時間、ぴったりですね」

「おはようございます。なんというか……立派なキャンピングカーですね」


 私は挨拶もそこそこに、思わずキャンピングカーを見てしまう。

 でかい。

 キャンピングカー一台が、家と同じくらいの値段がすると言いう話を聞いたことがあるが、それも納得の大きさだ。

 呆気にとられる私を見て、片桐さんはにっこりと笑ったのち、扉を開ける。

 そう、扉。扉なのだ。車のドアではあるけれど、ちゃんとした扉がついている。


「お邪魔します」


 思わず声をかけて入ると、ちょっとした部屋がそこに広がっていた。

 家に比べればもちろん狭いのだけれど、そこにはソファのような座席、テーブル、キッチンになりそうな棚、小さな冷蔵庫がついている。端の方に小さな扉があり「お手洗い」と書いてある。完璧だ。


「すごい……本当に家ですね」

「はい。ちゃんとシャワーもついておりますので、住むこともできますよ」


 将来、キャンピングカーを買って家にするのもいいかもしれない。駐車場を借りて、キャンピングカーで日本横断。夢が広がる。

 まあ、その前にキャンピングカーを買えるくらいの貯金を手に入れないおいけない。となると、やっぱり今のアパートに暮らして時々旅行に行く、くらいがちょうどいいのかもしれない。

 メンテナンス費だって、馬鹿にならないのだし。


「どうぞ、そちらの椅子に座って下さい。すぐに出発いたしますので」

「はい、分かりました。ありがとうございます」


 私は答え、椅子に座る。そして驚く。

 座り心地が、いい……!

 ふわふわという訳ではない。適度に弾力がある。だが、体になじむ。座っていることが、苦痛にならない。


「ちょっと遠くですから、くつろいでいただいても大丈夫ですよ」


 片桐さんが運転席から声をかける。

 そうか、ちょっと遠くか。

 それならば、と遠慮なく靴を脱ぐ。足を延ばした先に、足置きがあるのを発見したのだ。

 少し座席の角度を斜めにして、ぐーっと体を伸ばす。


—―いい……快適だ……!


「喉が渇かれましたら、座席前のミニ冷蔵庫に飲み物が入っておりますので、遠慮なくどうぞ」

「ありがとうございます!」


 至れり尽くせりだ!

 こんなに快適でいいのだろうか。確かに圭たちを助けに行く手助けをするとはいえ、そこに至るまでが快適すぎる。

 これは、かなり頑張らないといけないのでは。

 私は使命感を強くする。

 ここまでしてもらったのだから、できうる限りを尽くそう。もともと尽くすつもりではあったけれども。


「では、高速道路に入ります。途中、サービスエリアで一度休憩を取りまして、到着時間は12時となります。何かありましたら、遠慮なく仰ってください」

「はい、宜しくお願いします」


 私はそう返事をし、そっと目を閉じた。

 快適な車内と完璧な運転に、私はゆっくりと眠りに落ちていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ