表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/38

14.いざ出陣

 吠えるだけ吠え、ぐったりと執務机に突っ伏すヘルムート様に、わたしは優しく声をかけた。

「それはそうと、ヘルムート様、きちんと約束を守ってくださったんですね」

「あ?」

 半眼でわたしを見上げるヘルムート様に、わたしはにっこり笑って言った。


「髪はツヤツヤになりましたし、お肌もだいぶ状態が良くなってます。目の下のクマもだいぶ薄くなったし……」

 顔をのぞき込むと、ヘルムート様が少し赤くなって下を向いた。


「そ、……そうか? ん、まあ……、そうだな、言われた通り八時間睡眠を守ったし、栄養補助食品もちゃんと食べたしな……」

「すごい! さすがヘルムート様です!」

「ん……、そうだな、まあ、少しは頑張ったかな……」

「エラいですね! 頑張りましたね、ヘルムート様!」

 わたしは、これでもかとヘルムート様を褒めた。


 魔術師の塔に入ってからわかったのだが、ほとんどの魔術師は褒められることに慣れていない。

 塔の魔術師は強大な魔力をあやつり、時として一個大隊を壊滅させるほどの脅威となるにも関わらず、あまり表立って賞賛されることがない。華やかな騎士に比べると、圧倒的に地味な存在なのだ。


 そのせいか、魔術師は軽~く褒めただけで、こっちが引くくらい喜んでくれる。また、喜んでいることを隠そうとするのだが、それがあまりにわかりやすいため、なんかこっちが切なくなってしまう。

 こんなに頑張ってるのに、みんな魔術師を無視するのなんで!? 誰かもっと褒めてやって! と思うのだが、まあ、おかげで魔術師のマインドコントロールは割と簡単だ。


 褒めて伸ばす。

 なんか幼児教育のようだが、ほんとにこれがよく効く。それは魔術師団長であるヘルムート様も例外ではない。


 わたしは、頬を染めてうつむき、ソワソワするヘルムート様をさらに褒めた。

「ヘルムート様、お肌と髪の状態がよくなったせいか、すっごく素敵に見えます!」

「ん、いや、まあ……、そ、そうか……?」

「ええ! 見違えました!」

 うつむいたまま、ヘルムート様がちらちらとこっちを見る。もっと褒めてほしいんだな、よし。


「ヘルムート様はほんとにすごいですね! 魔力量は国一番だし、部下思いだし、剣もお強いですし!」

「んん……、いや、フ……、フヘ……」

 唇を噛みしめ、喜んでいる様を見せまいと頑張っているが、妙な笑い声が漏れている時点でバレバレだ。


「ヘルムート様、さっきも言いましたけど、ほんとに髪、綺麗になりましたねえ! ツヤツヤのサラサラじゃないですか!」

「んっ、んん……、そうか?」

 デュフッ、と小さく笑うヘルムート様に、わたしはさりげなく言った。

「後は、ちょちょっと毛先を切りそろえれば、もう完璧なんですけど……。何事も仕上げが大切ですよね、ヘルムート様。ちょーっとだけ、髪を整えてもよろしいでしょうか?」

「グフ、ん、まあ……、別にかまわんぞ?」

 上機嫌のヘルムート様に、よし言質はとった、とわたしは執務室の結界を解き、隣の部屋に向けて声を張った。


「ハイ、いいですよ皆さん! さあ、こちらにいらしてヘルムート様の仕上げにかかってください!」

 わたしが言うやいなや、バン、と隣の部屋の扉が勢いよく開いた。執務室になだれ込んでくる職人達に、ヘルムート様の顔が引きつる。

「はい失礼しますー、ヘルムート卿お久しぶりです、はい、お顔失礼しますよー」

 有無を言わせぬ勢いで、前回ヘルムート様に化粧品を塗りたくった職人(美容部門)が、ヘルムート様の顎をガッとつかんだ。


「は、え? な、なに……、ちょっ、ライラ、こいつら何なんだ!」

「ヘルムート様、髪を整えてもいいとおっしゃったじゃありませんか」

 職人数人に囲まれ、髪やら顔やらを触られて身動きできない状態のヘルムート様が、焦ったようにわたしを見上げた。

「いや、だって……、か、髪だけじゃなくて顔もなんかされてるぞ!?」

「仕上げですからね。お肌も整えないと、夜会に行けませんから」


 うむ、こうしてじっくり見ると、ヘルムート様、ほんとにいい状態に仕上がってる。間に合わなければ魔術を使おうかと思ってたが、その必要はなさそうだ。

「お肌は産毛を剃って眉を整えて、後は……、保湿するだけで大丈夫そうですね。髪も……、うん、毛先を揃えたら、今日は下ろしたままにしましょう。肌が見える服装なので、紅玉髄の首飾りをつけて……」

 次々に指示を飛ばし、ヘルムート様を磨き上げてゆく。


「え、ライラ、ちょっと待て。……夜会? 夜会って?」

「本日のヘルムート様の戦場ですわ」

 わたしは指に挟んだ招待状をピシッと掲げてみせた。

「以前、申し上げたではありませんか。魔獣討伐から戻られましたら、毎日、何らかの催しに参加していただくと」

「え、いや、だって……、今日戻ったばっかりだぞ?」

「何ふざけた事おっしゃってるんですかヘルムート様! 魔獣討伐のせいで、一か月近く無駄にしてるんですよ! もう一日だって待てません!」


 でもでもだって、と反論しようとするヘルムート様を、職人達が衝立の向こうに押し込める。

「わたしも着替えてきますので、ヘルムート様、抵抗しないで大人しく職人さん達の言うこと聞いて下さいね!」

「待てライラ!」

 ヘルムート様がなんか言っているが、無視してわたしは執務室を出た。


 さて、急がねば。

 わたしは廊下を滑るように歩き、同じ階にある控室に飛び込んだ。ここは午後いっぱい使用許可を取ってあるから、誰も入ってこない。

 わたしは用意していた女性用の騎士服を手に取ると、大急ぎでそれに着替えた。夜会に相応しい宝石のブローチをつけ、短い湾刃を腰に下げる。それから今夜のために用意した、特製の耳飾りも。

髪を上の方で簡単に一つ結びにすると、わたしはふたたび執務室に戻った。


「ヘルムート様、着替え終わりました?」

「まっ、まだだ見るな!」

 わたしが声をかけると、衝立の向こうで焦ったような声が上がる。とたん、ヘルムート卿、動かないで! と職人(服飾部門)の怒声が飛んだ。

ヘルムート様、その気になればこの部屋にいる人間全員、一瞬で消し炭にできるレベルの魔法の使い手だけど、ぜんぜん怖がられていない……。貴族と違って魔力を持たない平民は、魔力量を感じ取れないせいもあるだろうけど、ヘルムート様は平民に対して威圧的じゃないからなー。


「お嬢様、終わりました!」

 やりきった! という表情で、ベルチェリ商会の者がわたしに声をかけた。

「ありがとう、みんな。……ヘルムート様? どうされたんです、衝立から出てきてください。どこかサイズ合わないところでもありました?」

「いや、そうじゃ……、だめ、だめだライラこっち来るな!」

 衝立に手をかけると、必死な様子でヘルムート様が衝立を押し返してきた。


「どうされました? サイズ合ってません? 動きづらい?」

「そうではないが……」

「じゃ、ちょっと仕上がり見ますんで、失礼しますね」

 イヤだ、だめだと喚くヘルムート様を無視し、衝立の向こう側に回る。


「あら」

 背中を丸め、体を隠すように両腕で自分を抱きしめるポーズをしているのがアレだが、これは中々……。

「素敵。お似合いですわ、ヘルムート様」

「ウソつくな!」

 ヘルムート様が涙目で叫んだ。


「こっ、こんな派手な服、わ、私に似合う訳ないだろう! み、みんなみんな、私を馬鹿にして……っ」

 真っ赤になってぷるぷる震えるヘルムート様の肩を、わたしは無言でつかんだ。そのまま、強引に姿見のほうへ体を向けさせる。


「なんですって、ヘルムート様? 似合わない? 馬鹿にしてる? この麗しいお姿をご覧になって、それでもまだそんな戯言をおっしゃいますの?」

「………………」

 ヘルムート様が、呆然と鏡に映る自分を見つめている。


 鏡には、エキゾチックな装いをした、どこか謎めいた美しい青年が映っていた。

 体にピッタリと沿うような東方風の黒い上着を、金色の刺繍や帯、赤い飾り紐が華やかに彩っている。

服の形は丈の長いチュニックに似ているが、動きやすいように深いスリットが入っている。襟元は大きく開き、ドレスコードぎりぎりのラインで肌が見えていた。おかげで紅玉髄の首飾りがよく映える。

白いパンツはゆったりした作りで、膝下のブーツできゅっと締められている。


いま王都で大流行中の騎馬民族風の服装だが、思った通り、ヘルムート様にとてもよく似合っている。

 体にピッタリした作りだからヘルムート様のスタイルの良さが引き立つし、エキゾチックな雰囲気がその美貌を神秘的に見せている。

物憂げな色を浮かべる切れ長の琥珀の瞳、スッと通った鼻筋になめらかな白い肌、肩に流れ落ちるサラサラの黒髪。ちょっと酷薄そうな薄い唇が退廃的で、かえっていい感じだ。よし、上出来。


ヘルムート様は元々整った顔立ちをしていたが、いかんせんめちゃくちゃな生活習慣のせいで、容貌をうんぬんする以前の状態にあった。

しかし、一月かけて健康状態を改善したおかげで、ヘルムート様はため息の出るようなその美貌を取り戻した。今ならアンラスキアの王子様と言っても通るだろう。


「これが……、私……!?」

 両頬に手を当てた乙女ポーズで、ヘルムート様が驚愕している。いや、ちょっとそのポーズ……と思ったけれど、突っ込むことはやめておいた。その代わり、わたしはヘルムート様を力づけるように言った。

「ええそうです、まぎれもなくヘルムート様、ご本人ですよ。さあ参りましょうヘルムート様! 武器は揃いました、後は戦いあるのみです!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ