表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/81

プロローグ―極冠―

本日で、総ユニーク1万人突破しました!


ありがとうございます!


ここから三章スタートです!

 そのエリアは、猛烈な嵐に見舞われていた。

 “武の国”ムサシ所属のシノビである彼等のパーティーが訪れていたのは、樹海エリアと呼ばれる場所の極西端だ。

 基本的に各種エリアの天気は特定のローテーションで変わっていく。

このエリアは本来なら、心地いい小春日和に包まれているはずだったが、今は違う。

台風を思わせるような、酷い強風を横殴りの雨。

これ以上ないほどの最悪な空模様に包まれていた。


「――くそ、なんだこの天気? こんなの聞いてないぞ?」


「運営、気まぐれにローテーション変えたんですかね?」


 彼のパーティーメンバーである最年少の少年が、リーダーである彼にそう言った。


「いや、そんな重大なことを気まぐれに、それこそ予告なしに変更するわけがないだろ」


「ですよねー」


 そんな彼のセリフをさも当然のことのように、軽く受け流す少年。

 少年もさっきのことを本気で言ったわけでは無い。

 彼的にはウェットにとんだジョークとして言ったつもりなのだ。

 ――もっとも、そんなジョークも生真面目な性質のリーダーには、つうじなかったが、それもまぁ、いつも通り。

 そんな中、三人パーティーの紅一点である少女がリーダーに話しかける。


「――リーダー、どうする? 引き返す?」


 その少女の進言に、リーダーは顎に手を当て少し考え込む。

 数秒間の熟考の果て、リーダーはこう決断した。


「いったん引き返そう。不慮の事態が起きたらかなわん」


「りょーかい、リーダー!」


 そう言って少年が、ウインドウを開き、このフリークエストからの撤退申請を開始しようとする。

 その瞬間だった。



『RRRRRRGYYYYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA――!!!!』



 三人のもとに、耳を劈く大咆哮が響いた。


「な、なんスカ今の!?」


 そのあまりの迫力に少年は怯えた声を出す。


「わからん! 俺は少し様子を見に行ってくるから、お前たちは先に撤退してくれ!」


 そう言って、リーダーはその咆哮がした方へ走り出した。


「あ、ちょ、リーダー!?」


 慌てる少年の横で、無口でおとなしい少女がその顔をのぞき込む。


「な、なんスカ?」


「――ついていかないの?」


「い、今リーダー撤退しろっていったじゃないスカ!」


「――そう、私は行く」


 そう言って少女は、リーダーが去っていった方向に向かって走り出す。

 ここで困ったのは、残された少年だ。


「えぇー、あぁもうわかったスよ!! ジブンも行きまス!!」


 結局、三人はそろって咆哮のした方角へ向かう。


 そこで、彼らはあるモノを目撃する。


「な、なんだあれは――!?」


 リーダーがその言葉を発した直後、彼らのパーティーは即座に消滅した。

 これは、彼らがそのあまりの恐ろしさに即時撤退をしたとか、そういうものでは無論ない。

 全員が漏れなく一瞬で、デスペナルティになったのだ。


 そして、彼等を瞬く間にひき肉にしたソレは再び走りだす。

 方角は、東。

 向う先は、三国の中立地帯“影の国”。



□■□



 その数時間後、運営からある告知が、全世界のシノビたちのもとに届けられた。

 

『一週間後、史上五回目のクロニクル・クエストが発令される。その内容は、中立地帯“影の国”にて発生するレイドボス討伐クエスト。その名は――』


 しかして、そのシノビ世界の命運をわけるクエストの名が発表された。



『――【“極青冠”セイリュウ】討伐戦。』


本日から、しばらく試験的に1日2話投稿をしてみます。


投稿時間は、8時と16時を予定してます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
colink?cid=39326&size=l
cont_access.php?citi_cont_id=592259473&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ